忍者ブログ
2008.05.28~ (2001.06.04~) ✳︎ Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
いよいよイオンで324円になってしまった。お買い得だから買った!
何故みんな買わないのだろう、これ、すごく便利だと思うんだがなあ。
私は日記帳に使うよ。

表紙は硬くてツルツル、ノートの角は丸くなっているから折れにくい。
そして中は見開き一週間で日付記入式。左に4日分、右に3日分とそしてその下に一週間のまとめ欄。使いやすい。
好きな日からスタートできていいんだよね。

私はサッカーを全く見ないけど本田圭佑は去年から好きだよ。日本人にはなかなか受け入れられないタイプなのかなあ?たしかにサラリーマンで会社にいたら煙たいかもね。でもサッカー選手だからいいじゃん。

拍手[0回]

PR
自室の照明をLEDにした!ようやくだ!

パチンパチンと引っ張る紐がないのが寂しい。

拍手[0回]

これから顔があぶらっぽくなる季節。
そんなわけで、成田空港のまかないこすめであぶらとり紙を買いました。

使う前はまかないこすめのマークのうさぎなんだけど、あぶらを取ると、空港でのいろんなうさぎの柄になるんだよ。
手荷物検査を受けているうさぎ等……
あれこれ書いちゃうとつまんないから、使った時のお楽しみでどうぞ。

あぶらとり紙はずっとよーじやを使っていたけど、もう何年も買ってないんだよね。若い頃と違って顔のあぶらも少なくなってきたしさあ〜!

このまかないこすめのあぶらとり紙もかなりの吸収力。おすすめ。
ここのハンドクリームも持っているよ。不思議な香りなのよね。

拍手[0回]

パソコン教室の後に行ってきたよ。
御池煎餅を買いたかったけどもう無かった!あと、黒七味も無かった!
そして豆平糖も無かった!

買ったのはこれ。

するがや祇園下里のあめ湯。麦芽飴と生姜入りの飲み物だよ。去年か一昨年の夏に京都へ行った時に冷やし飴を飲んだから、味の見当はつく。
少し薄めでお湯に溶かして飲むんだ。生姜が良さそう。
あとはやっぱり阿闍梨餅。うちはいつも20個買って冷凍してるの。今回も20個購入。

お昼ご飯は松葉のカレーそば。これ美味しいんだ〜。

元気だったら、いづうのさば寿司とにしんそばのセットを食べたかったなあ。

拍手[0回]

さ、寒い……
電気敷毛布をつけて寝ているがふくらはぎから下が冷たいままだ。早く温まって欲しい!
我慢できずエアコンつけちゃった。このまま眠るといけないから1時間後に消る設定にして。

しかしこの二日間は寒かったね!ずっと雨のまま。今日、というか日付では昨日だけど、防寒下着2枚にフリース、ダウンジャケットの上にダウンコートを着てカイロを貼って出かけたよ!私は寒がりらしいというのをここ数年で気付いた。気付いたっていうか人に言われて、それまでは寒がりじゃないと思ってた。冷え性なだけだと。

その冷え性は私の長年の悩みの一つ。腰とお腹にカイロを貼っても足は別。冷えたまま。何故こうもうまくいかないのか。外では靴下用カイロを使用。家では電気敷毛布を最高温度にしても30分〜1時間は足が温まらない。なんと頑なな足の血管!
で、これを買いました。

「婦人科医が絶賛の体温上げパンツ」1690円(+税)
昨冬にこのカイロの貼り方をゆほびかで読んだんだけど実行してなかった。気にはなってたんだけど。そしたらそれ用パンツが出たじゃないですか。
以前はいらないと思ってたんだけど、貼るよりポケットに入れる方がラクで便利だなと思ったし、貼ると下着の生地が傷むからさ。あと、貼らないカイロの方が安い。長く続けるならお得なはずだ。
効果があるといいな!明日早速はいてカイロを入れてみるよ。

関係ないけど帰宅時の梅の花。寒そう。

拍手[0回]


食べかけの一本満足バーを留めるのに役立っています。

拍手[0回]


シルクの5本指ソックス。つま先の方だけのタイプ。
これを靴下やタイツ、ストッキングの中にはくといいよ!おすすめ。

拍手[0回]

BREEのブックカバーobra66

買った日はこうでしたが現在はこちら


この文庫カバーはね、失敗作だと思う!
本を差し込む部分が浅いので、450ページ以上ない本は外れてしまう。

因みにこの本は470ページあるけどギリギリ。
そしてご丁寧にプラスチック板でも入っているようで、硬くて文庫本と一体化しないのですよ。しかもその板がいちいちミシミシと音がする。
じゃあ厚けりゃいいのかというとそうでもなく、600ページある横溝正史の「仮面舞踏会」をいれてみたら、本の幅よりもブックカバーの背表紙の幅が狭いのでプラスチック板の折り目がついてしまう。

わかります?中の板。
そして読みにくいから力を入れて押さえるもんだからその板が中で折れたりして。もうサイアクですよ。
BREEは好きだから悪くはいいたくないが、こんな使いにくいブックカバーは無い。これで1万何千円だかするんだもんなあ……。ひどい買い物だった。
文庫本のカバーとしては使い物にならない失敗作だと思うけど、分厚い文庫本サイズの手帳ならマシなんじゃないかな。そうそう使う人いないと思うけど。500ページ位ある文庫本サイズのノートがあったら買いたいです。それしか使い道ないよ。
自分用に買うならともかく、プレゼントなんかには絶対しちゃいけないね。貰った人が困る。

手に馴染む日は永遠に来ないであろうBREEのブックカバーでした。

拍手[0回]


オーラルケア リフレッシュメントシート

このシートで歯や歯茎や舌を拭くんですよ。結構さっぱりする!
出先で口の中がスッキリしない時など便利だね。これから携帯しよう。
シートは甘くて舌を拭きやすいよ。
私の買ったチェリーミントの他に、ローズがありました。ローズの方がクセがありそうだからこのチェリーミントにしたんだ。でも次はローズに挑戦してみようかな。

拍手[0回]

なんだか幸せそう。


これにアロマオイルを垂らしてるんだ。4月に買ったウサギとクマ。
20日はカリス成城へ行って、ハニーマートル、ローズマリー、フランキンセンスを買ったの。ゼラニウムを買いに行ったのに何故。

拍手[0回]

 
02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
  
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]