忍者ブログ

(仮)日記

2008.05.28~ (2001.06.04~) 
✳︎
Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。

withゲレゲレ

2008/07/03(Thu)18:47

No.247|インターネット関係 ☆Edit

疲労困憊

2008/06/24(Tue)13:19

今日は休みなので妄想カテゴリを移した。
しかしあれだね、
ああいう記事はたまに紛れているからいいんであって
まとめて読むと疲れるね!その上恥ずかしい。

不便な点を二つ発見。
記事を下まで読み、次のページを読もうとしてもリンクがない。
上までスクロールしないと無いのね。不便だ。
あとさ、ためしに旧ブログからTBを送ってみたんだけど
TB記事のタイトルが出ないの!送り主のブログ名しか出ない。
これじゃなんの記事のTBが来たかさっぱりわかんない。
ここのブログはそういう仕様なのだろうか。
この点はisaoの方がよかったなあ。


さて、着替えて年金や保険やカード代の入金してくるか。
UVが気になる。

拍手[0回]

No.222|インターネット関係 ☆Edit

これからはわかりやすいタイトルにしよう

2008/06/19(Thu)21:43

コツコツと前のブログから記事を移している。
カテゴリを見てください、ちょっとずつ記事が増えてるでしょ!
作業してて思ったんだが、いや、これは前から感じてはいたんだが
タイトルを見ても何の記事かさっぱり思い出せないものが多い!
「パイルダーオン!」というタイトルの記事があって
マジンガーZの事でも書いたのかと思って読んでみたら、
しゅーゆたんの腿がパイルダーオン!
無双5の記事だった。なんというバカ記事。
だってあのニーハイブーツの口んところがそんな形なんだもん。

今は本・マンガカテゴリの移動中。
その次はなんのカテゴリを移そうかなあ。
ガンダム00かコーエーのゲームか妄想カテゴリにしたい。

拍手[0回]

No.128|インターネット関係 ☆Edit

ご挨拶

2008/06/04(Wed)09:38

人のブログってのはさ、
ひまつぶしになんとなく読む人が多いと思うのね。
特にうちなんか去年からはほぼ毎日更新していたから、
行けば何かしら字がならんでいるだろうと。
面白いわけでも楽しみなわけでもないけどいつも載ってるし気軽に読める新聞の4コマみたいなものだと思う。

だから一週間更新してなければ自然に忘れていく存在だったり
移転したらそれっきりになる存在だったりすると思うのよ。
クリックって一手間だと思うし。

なのにそれでも来てくれる人達がいるのはとてもありがたいと思うよ!
どこのどなたがどんな理由で来てくれているのか全然わかんないけど!
だからニーズが不明なのでなるべく偏らないようにしている。つもり。


つまり何が言いたいかというとこれです。

今日から8年目に入ります、これからもよろしくね。

拍手[0回]

No.11|インターネット関係 ☆Edit

人は変わってゆくものなのだ

2008/05/29(Thu)19:09

 track-backブログ      忍者ブログ
人の少ない田舎からにぎやかな都会に出てきた私である。 都会ってすごいなあ!
人は多いし便利で華やかでいろんなものがある。

なんたってisaoだとトップに載る最新記事は5~6時間内で10件だったりするんだぜ。
アメブロでもどこでも大手だと秒単位だよね。すげーなあ。
私はisaoでは最新記事に載らない非公開設定にしてたし結構そういう人いるんだろうけど
でも何時間前もの記事が最新10件に載っちゃうって、やっぱ少ないよねえ。

都会に染まらず1日も早く故郷に帰るぞと思いつつ、
「木綿のハンカチーフ」になるのかもしれない。

拍手[0回]

No.4|インターネット関係 ☆Edit

どうぞよろしく。

2008/05/28(Wed)20:03

track-backブログから来てくださった皆さん、お手数をおかけしました。
6月上旬を目安に元のブログに戻りたいと思っています。
こっちでの記事をまるまる持って。

そんな短期間ブログですがどうぞよろしくお願いします。

拍手[0回]

No.1|インターネット関係 ☆Edit

身に覚えがない

2008/01/24(Thu)22:39

「せいぎ」を変換したら一発目が性戯だった。
このような言葉を書いた覚えは無いんだが。

拍手[0回]

No.170|インターネット関係 ☆Edit

当ブログの2007年迷言大賞

2008/01/22(Tue)21:30

「はめをはずしてはめました」だな。
      

拍手[0回]

No.311|インターネット関係 ☆Edit

感慨深いなあ

2006/02/15(Wed)23:27

そういえば、myroomって今日までだったね。
うっかりしていた、そうだそうだ、今日までだったのだわ。
つい半月前までmyroomでやってたのに。
なんて薄情なのだ。いや、忘れっぽいというべきか。
「脳を鍛える大人のDSトレーニング」をやっていてもダメだったか。

さっきまですっかり忘れてはいたが、
せっかく思い出したんで見に行ってみた。
ああ、さようならmyroom。
myroomとの出会いは良いものであった。
忘れない、といいたいところだが、
去るものは日々に疎し。
でもこの先ずっとぼんやりと、
4年半以上myroomっていうのやってたんだよなー、
と思い続ける事でしょう。

拍手[0回]

No.1728|インターネット関係 ☆Edit