忍者ブログ

(仮)日記

2008.05.28~ (2001.06.04~) 
✳︎
Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。

歯周病の検査は

2021/01/22(Fri)22:15

全部2か3だった。
歯周ポケットの溝の深さらしい。
2〜3は健康。

しかし根管治療するのかと思ったけどしなかった。
よくなる人2〜3割だから積極的治療より投薬がいいのではと。
じゃあ症状を抑えるだけってことなのかな?
一生、歯茎の痛い時があるのか……

とりあえず3日分の抗菌薬が出た。
3日で治るの?
やはり憂鬱だ。

拍手[0回]

PR

No.4758|健康 ☆Edit

予約をしました

2021/01/19(Tue)02:12

散々悩んだ挙句、観念して歯科に予約の電話をした。
以前通った場所。先生が変わって、開院してまだ半年弱のところなんだ。
どうなのかな、いい先生だといいな。
いい出会いになりますように。

拍手[0回]

No.4756|健康 ☆Edit

歯医者にいくの!?

2021/01/18(Mon)02:18

ここ数日、左の上の歯茎が痛い。
首や左肩が凝るし左の頬骨のあたりも痛い。
歯茎というか、歯の根元。左の前歯。
2年前の2月も、そこの治療したんだよ。
歯に穴を開けて、ガリガリガリって。
消毒したり薬入れたり。
そこは安い歯医者で良かったんだけど、閉院して去年新しい先生が開院してた!しらんかった!
居抜き物件なのね。

今回は体調のせいの一時的なものだといいんだけど……。
どうしよう、良くならずに通院する羽目になったら。
女性だと体のサイクルでそういう時ありません?
例えば排卵直前と生理前は歯肉炎になりやすいんだって。最近の活動が活発になるとか。
あと免疫力も落ちる時期あるもんね。
どうかこれであってくれ。

今も歯茎が……ああ、いやだよう。
毎日何かしら気が重いことがあるなあ。

拍手[0回]

No.4755|健康 ☆Edit

頑張らなくちゃ

2021/01/15(Fri)21:11

新型コロナの感染者数がうなぎ上り。
しばらくは減らないだろう。
でもそこで焦ったり挫けたりしていてはダメだ、
悲観せずにこれまで通りに予防につとめなきゃ。
うっかりすると、絶望的な気持ちになっちゃう。

私のお気に入りの中澤卓也くんも感染したし、
ホント増えた。
でも頑張るぞ。

比較的若い死者が先日出てた。
同級生(と言っても知らないのだが)のお兄さんだった。
名前は教えてくれなかった。噂になると困る、と。
これがコロナなんだよな……。

これを見てくれた人は元気なのかな?元気ですか?
どうにか生きていきましょう。

拍手[0回]

No.4753|健康 ☆Edit

舌や口蓋がヒリヒリする

2021/01/13(Wed)19:18

数日前からヒリヒリしてきたけど、今日がいちばん痛い。(といっても軽い)
熱い飲み物を飲んでしまった時みたいにヒリヒリする。あと辛いものを食べたみたいな?

花粉症の症状の1つなのか、舌痛症なのか。
結構悩んでます。
昨秋にアレルギーの薬をもらったけど、今夜飲んでみようかな。

アレルギーじゃなく神経かも、みたいにも言われたんだよな。そうしたら薬をかえる、みたいな。
なんかよくわからん。
あとお金かかると嫌だなって思ってる。かなしい。

口腔外科に行った方がいいのかなあ。
本当に憂鬱になる。

拍手[0回]

No.4752|健康 ☆Edit

まいったなあ

2020/11/19(Thu)04:13

左腹部の張りや不快感で寝付けず。
少し良くなって眠れそうと思ったら、今度は左腹部に痛みが。
この痛みってなんなんだろ?ガス?
もうわけわからん。
病気じゃなきゃいいな。とりあえず。

投稿ボタンを押そうと思ったら、なんか左腹部がズキンだかチクンだか痛くなった。
肋骨の下から背中にかけてなんだよな。胃かも。

拍手[0回]

No.4722|健康 ☆Edit

舌痛症なのだろうか

2020/11/18(Wed)00:32

夕方から口の中が痛い。
唇の内側や口蓋、前歯の歯茎等の口腔粘膜がヒリヒリする。
秋の時はてっきり花粉症なのかと思ってたけど、やっぱ違うのかも。
治るのだろうか。
更年期の女性に多いらしい。
今のところはまだ更年期の自覚症状がないと思ってたけど、こうして始まっていたのかも?
朝、目が覚めると手指の関節が痛いし。

なんか不安で怖くなってしまう。
何かの病気じゃなきゃいいな。とか。
あと、いつまでこういうの続くのかな?とか。

でも大抵の人は何かしらの不調を抱えて生きているのかもね。皆さんそうなのかな?
深刻に考えすぎちゃいけないのかもな。

拍手[0回]

No.4720|健康 ☆Edit

インフルエンザ予防接種

2020/11/17(Tue)23:01

11/14(土)にやってきた!
12日の夜にどこで受けられるか検索したら、家から歩いて20分程の皮膚科に、20人弱分の再入荷がありました、とのお知らせが。
予約は受けず窓口受付先着順とのこと。
13日は休診日だったので、14日の朝、行くことにした。
駅から離れているし皮膚科だし、と少し甘く見ていたら、なんとまあ駐車場は車で埋まっている。
皮膚科にかかる人ってこんなにいるんだ!
そして私はワクチン残り2人分のところだった。
午前中に来てよかった。
私の後の親子連れはあと1人分ということで諦め、その次に来た人が受けられることになった。

待合室で待つこと3時間。
トイレには行きたいし足の冷えはキツいし、なかなか大変だった。
でも受けられてよかったよ。

予防接種を受けたからってかからないわけじゃないから、気を引き締めていかねば。

拍手[0回]

No.4719|健康 ☆Edit

あっ、違うかも

2020/11/12(Thu)00:15

ひとつ前の記事。左腹部の張りやモヤモヤ感。
排卵期や生理直前になぜかこの症状が出るんだよ。夜。お腹が少し緩くなりそうな感覚。
こういう人は他にもどれくらいいるんだろう?
なんでなんだろうか。腸に刺激でもいくのか、ホルモンの関係が何か腸にも作用するのか?
なんか鬱陶しくて嫌だな。

拍手[0回]

No.4716|健康 ☆Edit

明日から気をつけよう

2020/11/12(Thu)00:00

今夜も左腹部に張りを感じる。
夜にたくさん食べてしまうからだろうなあ。
食前食後にお菓子を食べてしまうんだ。
だから、お腹が張る。
整腸剤は飲まなかった。
11/5の夜から腸の具合もイマイチなんだよね。くだしはしないけど、やや軟便気味、という具合。
11/6の武道館は、乗換駅の押上のトイレに行って待ち合わせ時間に少し遅れてしまった。
昼の部は見ないでラクーアに行ったけど、ラクーアのトイレにも行った。
昼の部を見ないでよかった。

明日から気をつけよう。
と、いつも思ってるんだけどさー。
お菓子は美味しいのだ。

拍手[0回]

No.4715|健康 ☆Edit