忍者ブログ

(仮)日記

2008.05.28~ (2001.06.04~) 
✳︎
Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。

中山競馬場!

2025/01/21(Tue)23:09

「中山よ、私は帰ってきた!」

10数年ぶりに行ってきた。
私と両親、そして甥との4人。



父は特別賞、母はA賞。
私と甥は参加賞。



父にグッズの一つだったバッグをもらったよ。



京成杯1番人気のキングノジョー

両決で鞍上ルメールってことで過剰な人気だったのかも?
まさかの万馬券で大荒れでした。

楽しかった!

拍手[0回]

PR

No.5016|競馬 ☆Edit

ホープフルステークス

2021/12/29(Wed)00:36

社会人となり競馬を始めた甥がきた。
うちは競馬専門チャンネルの「グリーンチャンネル」に加入しているのだ。
有馬でラストのつもりが今日もやることにしちゃった。

キラーアビリティ本命。
最初は5.6.7の馬連ボックスを買うつもりが、
パドックを見て変更。
1番人気の6番コマンドラインをはずす。
5番キラーアビリティから、
2.4.7.8.10の馬連流しに変更。

1着 5番キラーアビリティ
2着 8番ジャスティンパレス
3着 3番ラーグラフ

パドックを見られてよかった。

有馬記念、ホープフルステークスと、続いて馬連でとれたのはパドックを見たおかげ。

拍手[0回]

No.4921|競馬 ☆Edit

有馬記念

2021/12/27(Mon)01:32

ディープボンドが軸。

最初の枠が決まった時はディープボンド、クロノジェネシスの一点。
その後ステラヴェローチェを追加。
そして12/26当日、パドックを見たらエフフォーリアとタイトルホルダーが良くて追加。
クロノジェネシスはディープボンドとだけ、
ステラヴェローチェはディープボンドとタイトルホルダーとの馬連にした。
5番ディープボンド、10番エフフォーリア、16番タイトルホルダーは馬連ボックス。

1着 エフフォーリア
2着 ディープボンド
3着 クロノジェネシス

エフフォーリアおめでとう!
ディープボンドありがとう!
クロノジェネシスお疲れ様!

エフフォーリア強いなあ。
そしてクロノジェネシスは無事にレースを終えて引退できてよかった。

拍手[0回]

No.4920|競馬 ☆Edit

やっぱり競馬が好き

2020/12/29(Tue)10:04

有馬記念はほんのちょっとプラスになって終わり。うーん残念。
有馬のファン投票ではラッキーライラックに投票したよ。
で、それで昨日これが届きました。

わー、嬉しい!当たったんだ!

カレンダーは父にあげた。喜んでた!

拍手[0回]

No.4747|競馬 ☆Edit

ディープインパクト

2019/08/01(Thu)18:46

7/30に安楽死とのこと。

ディープインパクトは生で見た皐月賞が印象深い。
パドックでは小さな大人しい馬だった。
レースで受けた衝撃は忘れられないな。
最後の直線で鳥肌立っちゃったよ。
ここにも書いたよなあ。

拍手[1回]

No.4352|競馬 ☆Edit

ヒシアマゾン

2019/04/17(Wed)18:32


ヒシアマゾンが老衰で28歳で死す、とニュースで見た。

ヒシアマゾンといえば中山で見たクリスタルCを思い出す。何事かと思った!
エリザベス女王杯もよかった。チョウカイキャロルとの競り合い、 今思い出してもジンとくる。

拍手[0回]

No.4240|競馬 ☆Edit

オークス

2018/05/20(Sun)21:00

◎リリーノーブル
相手にラッキーライラック。一点買いのつもりが揺れてデムーロのサトノワルキューレも入れてボックスに。
リリーノーブル来い!
〈結果〉
1着 アーモンドアイ
2着 リリーノーブル
3着 ラッキーライラック
アーモンドアイを外すのは無茶だったか。二冠おめでとう。強い!
リリーノーブルは名前からして買うの決めてた。成績や血統も勿論見て。

拍手[0回]

No.3858|競馬 ☆Edit

あああ~!!

2012/10/08(Mon)13:05

第91回凱旋門賞(仏G1 芝2400m)
日本からは現役最強馬と言われているオルフェーヴルが参戦。
最後の直線で先頭にたち、一着かと思ったのにゴール前で差されて二着だった!惜しい!
あれは脱力した人多いだろうなあ……

拍手[0回]

No.2462|競馬 ☆Edit

まだだ、まだ終わらんよ

2012/06/03(Sun)20:01

安田記念 G1( 東京 芝1600m)

ペルーサ。18着。

2010年クラシック戦線は、ヴィクトワールピサ、ローズキングダム、そしてペルーサの3強ムードだった気がする。
(でもダービー馬はエイシンフラッシュだった!)

3歳の秋、菊花賞ではなく天皇賞(秋)に出走してブエナビスタの2着にきたんだよな。
私はこの天皇賞当日は寝台特急北斗星で札幌入りした日で、札幌に着いて最初に行ったところがすすきのにあるウインズ札幌。
馬券を買ってから観光に繰り出したのだった。
しかし睡眠不足でへろへろ、15時に即チェックインし、ホテルで寝た。目が覚めたら、つけっ放しにしてたテレビで天皇賞が終わったところだったなー。

私はペルーサには期待していたのでいつも買っていたんだが、今回はさすがに買えなかった。
ペルーサとはなんだったのか。ただの早熟馬だったのか?ピークは2010年の秋天だったのか?昨日そんな事を思った。
運もイマイチな馬かもしれない。横山典弘のケガが無かったら違ったのかなあ。

いや、違う、ペルーサはこれから一発やってくれるに違いない。
でももう引退しちゃったりして……

拍手[0回]

No.2374|競馬 ☆Edit

ブエナビスタ!

2011/11/27(Sun)20:56

第31回ジャパンカップ(GI 芝2400m)

凱旋門賞馬デインドリーム(なんと女の子)参戦!迎え撃つ日本勢も、ブエナビスタ、ヴィクトワールピサ、エイシンフラッシュ、ローズキングダム、トーセンジョーダン等々G1馬が多々。豪華なジャパンカップなのだ。

<結果>
1着 ブエナビスタ
2着 トーセンジョーダン
3着 ジャガーメイル

ブエナビスタ!貴女はやっぱり強かった!

トーセンジョーダンって実は強いのか!?天皇賞馬なのはまぐれでは無かったのだな。
あと、ジャガーメイル!面白い馬だ。

私はジャパンCやってないんだ。やってたらはずしてた。
たぶん、枠の4-8を買っていただろうから。

拍手[0回]

No.2244|競馬 ☆Edit