忍者ブログ
2008.05.28~ (2001.06.04~) ✳︎ Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
摩訶不思議!?香ばしくスパイシー
たまらない味わいアラビヤン



アラビヤン焼そばだ!

幼少時から焼きそばといえばこの「アラビヤン焼そば」なのだが
現在は(過去もか?)一部地域での販売らしい。
サンヨー食品の案内によれば、販売地区は京浜・関東だそうだが
ほぼ、千葉県じゃないかしら。千葉県民好みの味なのだろう。

千葉県民といえば、これは数年前のデータだが
年間でグレープフルーツとワインに遣うお金が日本一。
だから洋食傾向なのだと分析されていたなあ。

私はキャベツやもやしがたくさん入っている焼きそばを好ましく思うんだが、この「アラビヤン焼そば」に限っては、具はナシ!
そして紅しょうがてんこ盛り。半袋位乗せる。

皆にも食べてもらいたいよ、アラビヤン焼そば。
サンヨー食品さん、いつまでも販売してね。
因みにこのアラビヤン焼そば、今年で40才だよ!

拍手[0回]

PR
6枚切りや8枚切りの食パンを食べる時、真ん中からとらない?
真ん中の方が端っこより美味しそうだよね。柔らかそうで。

スイカじゃないんだからさあ、と思いつつも、
今日も真ん中の一枚を取った。

拍手[0回]

レタスがへにょへにょになっていたので、
ただいま砂糖水に浸けている最中。
意外にご存じない方が多いのだが、
砂糖水につけておくとパリパリによみがえるよ。

拍手[0回]

「お姉ちゃんのサラダ、ちくわ入ってないから。
 『私はししまるじゃない』って言ってたでしょ。」

拍手[0回]

夕食時。
私は練物の類があまり好きではないのでちくわに手をつけず。
「ちくわ食べないの?」と問われたので、
「ししまるじゃないから。」
と言ったら妹にはウケた。


伊賀の忍者犬。

拍手[0回]

一人前のパスタソース。

青の洞窟シェフズコレクション「魚介のカルボナーラ うに仕立て」
(日清フーズ 希望小売価格380円)
東京 広尾の「アクアパッツァ」の日良実氏が監修。


普段カルボナーラは食べないが、うには好きなので買ってみた。
美味しかったよ。
それ程はうにの風味はないけどね。
魚介のラグーソースとカルボナーラソースの2つ入り。

無難に美味しい。たぶんまた買う。

拍手[0回]

30年ぶりにククレカレーを食べた。
水っぽくて味の薄いイメージがあったんだが、今はそうでもないのね。
どろっとしているんだなと思った。

私はボンカレー派。

拍手[0回]

マックのハンバーガーに挟まっているピクルスが大好きだ。
チーズバーガーで最高のところは、
タマネギ、ケチャップ、チーズ、そしてピクルスが
一緒になっているところだな!つまり主に真ん中。
素晴らしいシンフォニーだ。

たま~に2枚入っていると、すっごく嬉しい。
あと、連れがピクルス嫌いだとくれるから嬉しい。
時々いるでしょ、ピクルスが嫌いな人。

拍手[0回]

自然派ビュッフェレストラン「旬菜厨房 奈のは」でディナー。
有機野菜等を使った料理で、和食が多かったかな。
急がなくてもいいのに何故かガツガツと早食いをしてしまった。

洋食傾向にある私としてはデザートが寂しかったかなあ。
わらび餅、プチシュークリーム、白玉、ヨーグルト、フルーツ。
ケーキとかババロアがあったら私は嬉しかった。

手羽先と大根の煮付け、白和え、から揚げは美味しかった。

可もなく不可もなく、といったところ。
自分でお金を出す場合はもう行かないだろうが、
誰かがおごってくれるなら喜んで行く。
そんなところ。

拍手[0回]

「新モスバーガー」を食べた。
どこが変わったんだかわからない私。

ただ、前の方が美味しいとは思った。味が薄かったよ。
たまたまそんな味だったのかもしれないが。
(でもこれはあってはならない事だ)

ここに書く前に、
どこがかわったのかモスのサイトで調べようと思って行ったけど
「新.モスバーガー キャンペーン」
が面倒くさいからすぐ閉じた。

拍手[0回]

 
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
  
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]