久しぶりの中山競馬場
2009/10/03(Sat)18:54
外出に体を慣らさなくては!と中山競馬場に行くことにした。
面倒くさい、雨だしやめちゃおっか……と何度も思ったが
頑張って家を出た。午後1時。
駅からは直通バスが出ているが、バスに払うお金があれば馬券を買う。小雨降る中、約20分歩き中山競馬場には2時につく。
面倒くさ……と思ってたくせに着くなりワクワクしてきた。

が、自信のあった9レースをはずして早々に元気が無くなる。
中山競馬場グルメといえば鳥千のフライドチキンだ。
非常に薄味なのだがなかなかの人気商品。
ケチャップをつけたらすごく美味しくなるだろうなあ。
撮る前に一口かじってしまった、ごめん。

さらに10レースもはずす、がっくり。
が、メインの11レースで8-10のワイドをとって巻き返す。
最終の12レースは人気のラドラーダから流し、
2-14のワイドが当たったが配当が低くて12レースの元は取れず。
結局はトントンで終わったのだった。こんなもんか。

面倒くさい、雨だしやめちゃおっか……と何度も思ったが
頑張って家を出た。午後1時。
駅からは直通バスが出ているが、バスに払うお金があれば馬券を買う。小雨降る中、約20分歩き中山競馬場には2時につく。
面倒くさ……と思ってたくせに着くなりワクワクしてきた。
が、自信のあった9レースをはずして早々に元気が無くなる。
中山競馬場グルメといえば鳥千のフライドチキンだ。
非常に薄味なのだがなかなかの人気商品。
ケチャップをつけたらすごく美味しくなるだろうなあ。
撮る前に一口かじってしまった、ごめん。
さらに10レースもはずす、がっくり。
が、メインの11レースで8-10のワイドをとって巻き返す。
最終の12レースは人気のラドラーダから流し、
2-14のワイドが当たったが配当が低くて12レースの元は取れず。
結局はトントンで終わったのだった。こんなもんか。
PR