皇室の名宝展(2期)
2009/11/13(Fri)19:48
有給とって行ってきました、東京国立博物館。
教科書で見る有名な「聖徳太子像」や聖徳太子筆の「法華義疏」は良かった!
聖徳太子は温厚で頭の良い人っぽい字だった。
頭の回転がはやく、そして心が安定している感じ。凡人じゃない。
螺鈿紫檀阮カンも見た!またこのハガキを買ってしまった。
お目当ての王義之や小野道風の書も見た。他に紀貫之、西行、空海、藤原行成等々。
私も書道を習おうかなあ。
臨時ショップではポストカードと宮内庁御用達のコーヒーを購入。
平成館出口ではNHKがアンケートをとっていて、答えたらボールペンをくれた。
そしてミュージアムショップで悩んだあげく買ってしまいました
尾形光琳「風神雷神」のベアブリック!

皇室の名宝展、もう一回行ってみたい気がしている……。
教科書で見る有名な「聖徳太子像」や聖徳太子筆の「法華義疏」は良かった!
聖徳太子は温厚で頭の良い人っぽい字だった。
頭の回転がはやく、そして心が安定している感じ。凡人じゃない。
螺鈿紫檀阮カンも見た!またこのハガキを買ってしまった。
お目当ての王義之や小野道風の書も見た。他に紀貫之、西行、空海、藤原行成等々。
私も書道を習おうかなあ。
臨時ショップではポストカードと宮内庁御用達のコーヒーを購入。
平成館出口ではNHKがアンケートをとっていて、答えたらボールペンをくれた。
そしてミュージアムショップで悩んだあげく買ってしまいました
尾形光琳「風神雷神」のベアブリック!
皇室の名宝展、もう一回行ってみたい気がしている……。
PR