忍者ブログ

(仮)日記

2008.05.28~ (2001.06.04~) 
✳︎
Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。

バレンタインデー

2010/02/15(Mon)01:39

当日でもチョコ売り場はどこもすごい人だったなあ。
チョコをあげる当てがある人は楽しいんだろうね。
私は義理ですらあげる当てがないし自分用を買うような店もないからあんまり楽しくないな。
同僚は職場の親しい人達にチョコを買ったそうで、私はあげる人がいないと言ったら「ゲームの人(ファンタシースター)にあげないんですか?」と聞かれた。
チョコを用意した人にこれを言うのは嫌味になりそうでまずいかと思いつつも、
バレンタインはお返しが発生するから迷惑になるのであげないと正直に答えた。お返しにお金を使わせていい程に親しい人はいない、と。
そしたら同僚は、食べ物だから迷惑にならないと思うのであげると言ってたが。そういう考えもあるか。
たしかに食べ物だから迷惑にならないと思うがそれよりも
お返しが発生するから迷惑、という気持ちの方が強いのですよ。
なんか、自分は年とったんだなと感じた。
二十代前半まではそんなこと考えないであげてた気がする。

友人はいつもデパ地下や催事で季節限定のチョコやらなにやらを自分用に買うらしい。ブランドチョコだからお金がかかるらしいよ。
同僚はチョコに一万円かかったんだって、と話したら、
その位いっちゃうよねー季節限定品とか今しか買えないのあるし、でも美味しいから買っちゃうよね
とちょっとズレた返答がきた。自分用の話か!
私はああいう高級チョコより明治やロッテのチョコの方が断然美味しい味覚の持ち主だ。そして外国より日本のチョコの方が口に合うみたい。神田精養軒のミルクチョコとかちょー美味いと思うし。
友人が行った都内のデパートではベルギーやフランスから有名ショコラティエが来て、写真を撮ったりサインを貰ったりと人が群がっていたそうだ。
私はショコラティエというとおかっぱ頭のジョニー・デップしか知らない。

拍手[0回]

PR

No.1333|雑記 ☆Edit

Trackback

URL :