「日本の神々と仏 信仰の起源と系譜をたどる宗教民俗学」
という新刊の新書を買った。
読みかけの本が随分あるというのに。
買った時に一気に読まないと、興味が失せてしまうのだ。
そういや、最後まで読まない本って多いなあ。
つまらないなら義務感で最後まで読む必要はない、
って言ったの誰だっけ?立花隆?違うなあ。ま、いっか。
なるほどと思い、それから無理に読まなくなった。
よかったのか悪かったのか。
つまらないというより、
ただ私が飽きっぽいだけな気がする。
根気の無さは私の欠点の一つ。
私には、読み終える、という訓練が必要みたい。
[0回]
PR