無題
2003/03/14(Fri)21:59
今日は今月いっぱいで定年退職する父の送別会だった。
父は地元市役所務めの地方公務員だが、
私が生まれるまでは出張ばかりの会社員だったのだ。
何故、地方公務員になったかというと、
父親が留守がちだと子供の教育に悪いという理由らしいが。
はたしてその選択は正しかったのか。今の私はどうだ?
まあ、気が滅入りそうな話はやめよう!
ところで父と仕事について印象深かった思い出がひとつ。
10数年前、家族揃って車で市役所の前を通った時のこと。
たぶん夜の7時頃だったと思うんだけれど、
明かりのついている部屋がいくつもあったのだ。
それを見た父の一言。
「ああして残っていないと仕事をした気にならないバカな奴等さ。」
驚きとともに、ああ、この人出世しないと思いました…。
そういや母が昔「お父さんは出世に全然興味が無い。」
と言っていたもんなあ。
妹もずっと後になって、あれには驚いた、と言っていたわ。
とまあそんな父なので、定年を迎えても燃え尽きる事は無く
ゴルフに庭いじりにと楽しい日々が待っている。
悩みの種は私の行く末だけというところだ。
父は地元市役所務めの地方公務員だが、
私が生まれるまでは出張ばかりの会社員だったのだ。
何故、地方公務員になったかというと、
父親が留守がちだと子供の教育に悪いという理由らしいが。
はたしてその選択は正しかったのか。今の私はどうだ?
まあ、気が滅入りそうな話はやめよう!
ところで父と仕事について印象深かった思い出がひとつ。
10数年前、家族揃って車で市役所の前を通った時のこと。
たぶん夜の7時頃だったと思うんだけれど、
明かりのついている部屋がいくつもあったのだ。
それを見た父の一言。
「ああして残っていないと仕事をした気にならないバカな奴等さ。」
驚きとともに、ああ、この人出世しないと思いました…。
そういや母が昔「お父さんは出世に全然興味が無い。」
と言っていたもんなあ。
妹もずっと後になって、あれには驚いた、と言っていたわ。
とまあそんな父なので、定年を迎えても燃え尽きる事は無く
ゴルフに庭いじりにと楽しい日々が待っている。
悩みの種は私の行く末だけというところだ。
PR