「受け入れる」「ウソはない」
2010/05/26(Wed)22:25
「イチロー・インタヴューズ」石田雄太(文春新書)
イチローの2000年秋~2010年シーズン直前までのインタビューを元にした本。
私の持っている「桑田真澄ピッチャーズバイブル」もこの著者の本であると奥付を見た今知った。
私は特に野球ファンでもイチローファンでもないのだが、一流の人の話は好きなんだ。ふわふわしてないからね。
例えば指揮者の小澤征爾が20代で書いたエッセイ「ボクの音楽武者修行」、世界のオザワは若いうちから凡人とは違うのですよ。感想はこの同カテゴリにあるので省略。カテゴリ、あるいはブログ内検索使ってみて下さい。
だから元JRA騎手の岡部幸雄の本とかもね、好き。
この本を買ったいちばんの理由は、イチローの語る王監督を読みたかったからだ。読んだ。面白かった。
この本はイチローファンは買うべきだろう。
イチローはおおむね思った通りの人だった。さすがだ。
そしてSMについてもよく理解している、さすがイチロー。
イチローの2000年秋~2010年シーズン直前までのインタビューを元にした本。
私の持っている「桑田真澄ピッチャーズバイブル」もこの著者の本であると奥付を見た今知った。
私は特に野球ファンでもイチローファンでもないのだが、一流の人の話は好きなんだ。ふわふわしてないからね。
例えば指揮者の小澤征爾が20代で書いたエッセイ「ボクの音楽武者修行」、世界のオザワは若いうちから凡人とは違うのですよ。感想はこの同カテゴリにあるので省略。カテゴリ、あるいはブログ内検索使ってみて下さい。
だから元JRA騎手の岡部幸雄の本とかもね、好き。
この本を買ったいちばんの理由は、イチローの語る王監督を読みたかったからだ。読んだ。面白かった。
この本はイチローファンは買うべきだろう。
イチローはおおむね思った通りの人だった。さすがだ。
そしてSMについてもよく理解している、さすがイチロー。
PR