京都最後の夜9/15
2011/09/19(Mon)17:10
夕方にはどうにか体調が回復し、まつひろ商店で買い物をしてから予定通りにとうふ処 豆雅傳へ。美味しい豆腐を安く食べられるのでお気に入りのお店の一つ。
前回と同じく湯豆腐セット、1400円。

7時に行って、満席に近い状態だった。
おばちゃんは頑張っていた!
前回は夕方に行ったせいか先客は1組。途中からは店内に私達しかいない状態だったが、実は人気店だったんだね!
ラストオーダー七時半なのに、時間過ぎても2組位入ってたなー。
食後は三条通と寺町通を歩き、どこかでゆっくりコーヒーを飲もうということになり、河原町にある六曜社へ。
昔から一度行ってみたいと思っていたんだ。地下店ではなく一階にした。
ブレンドと有名なドーナツも注文。

ブレンド480円、ドーナツ120円だったかな?
かなり硬いドーナツでした。ナイフが欲しい感じ。ちょっとナッツの風味かな?
京都って全体にお店閉まるの早いよね。飲み屋とかチェーン店なら遅くまでやってるけど、他はなかなか。
六曜社は夜遅くにコーヒーが飲めていい!
また行きたいお店が増えました。
今度もブレンドとドーナツを注文するんだ。
前回と同じく湯豆腐セット、1400円。
7時に行って、満席に近い状態だった。
おばちゃんは頑張っていた!
前回は夕方に行ったせいか先客は1組。途中からは店内に私達しかいない状態だったが、実は人気店だったんだね!
ラストオーダー七時半なのに、時間過ぎても2組位入ってたなー。
食後は三条通と寺町通を歩き、どこかでゆっくりコーヒーを飲もうということになり、河原町にある六曜社へ。
昔から一度行ってみたいと思っていたんだ。地下店ではなく一階にした。
ブレンドと有名なドーナツも注文。
ブレンド480円、ドーナツ120円だったかな?
かなり硬いドーナツでした。ナイフが欲しい感じ。ちょっとナッツの風味かな?
京都って全体にお店閉まるの早いよね。飲み屋とかチェーン店なら遅くまでやってるけど、他はなかなか。
六曜社は夜遅くにコーヒーが飲めていい!
また行きたいお店が増えました。
今度もブレンドとドーナツを注文するんだ。
PR