白菜と肉が無くても。
2014/09/02(Tue)21:41
東京国立博物館へ「台北 國立故宮博物院 神品至宝」の展示を見にいきました。

人と熊は最後のところにあって、小さくて可愛かった。
で、肉形石は……?どこ?
と思ったら、なんと10月に二週間ほどの展示だったのですね。知らなかった!てっきりあるもんだと思ってた。
翠玉白菜は見てみたかったけど列ぶのは苦手だし、夏休みもアレなので、9月まで待ったんだ。
で、いちばんの楽しみはこれです、グッズ売り場!

人と熊のマグネット、ボールチェーン、白菜のストラップ。

3Dポストカードなので、写真だと変に写ってます。せめてポストカードで肉形石と翠玉白菜を。
白菜は蓄光で光るんだそうだ。



これらで約三千円。ちょっと高いけど輸入品だから仕方ないな。ここって保税展示場になってるんだよねえ、もう知識があやふやだよ。
人と熊は最後のところにあって、小さくて可愛かった。
で、肉形石は……?どこ?
と思ったら、なんと10月に二週間ほどの展示だったのですね。知らなかった!てっきりあるもんだと思ってた。
翠玉白菜は見てみたかったけど列ぶのは苦手だし、夏休みもアレなので、9月まで待ったんだ。
で、いちばんの楽しみはこれです、グッズ売り場!
人と熊のマグネット、ボールチェーン、白菜のストラップ。
3Dポストカードなので、写真だと変に写ってます。せめてポストカードで肉形石と翠玉白菜を。
白菜は蓄光で光るんだそうだ。

これらで約三千円。ちょっと高いけど輸入品だから仕方ないな。ここって保税展示場になってるんだよねえ、もう知識があやふやだよ。
PR