忍者ブログ

(仮)日記

2008.05.28~ (2001.06.04~) 
✳︎
Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。

あらためて「さらせ冬の嵐」

2018/07/26(Thu)02:59

私が初めて聴いたのは2/1にradikoで。
一体どんな世界が始まるのかと思わせる馬飼野俊一氏のイントロ、
そしてまさかの女唄(足元固めてからと思っていた)、
しかも歌詞があまりにストレートだし、あれやこれやでfirst impressionはかなりフクザツ。
「私、この歌1年間聴いていられるのかしら……」
この感想は、歌が悪いとか好きじゃないとかではなく、圧を感じてキツかったという受け手の勝手な都合で。
弱っている弱い人は逆に追い詰められそうな歌だなと思ったし、私が吊り橋がちぎれて落ちてもいいみたいな感じだったから結構参った。
(でも落ちる時に胸がヒューッてなるの嫌だなとか思った)

とかいいつつも、
何日かしてからは歌詞とコードを聞き取って、ウクレレじゃかじゃか弾きながら楽しく歌ったりして。
受ける側か発する側かで違う、所詮私はこんなもの。
どうも今は音だけを追って聴いている気がする。
暮れに向けて、聴き方や感じ方が変わっていくといいなと思うし、そう努めたい。

惠ちゃんがこの楽曲に対してかなりの自信を持っているのはお正月のラジオで感じたし、意気込みも感じた。
私も惠ちゃんはこの歌でいいルートに乗ったと思ったし。運命の分かれ道って位に今年は大きいと思う。
叶わぬことだけど、歌について思うことを全部聞いてみたい。
立場上言わないこともあるだろうからね。

拍手[0回]

PR

No.3975|山内惠介 ☆Edit