熱唱ライブ2018(松戸・森のホール21)
2018/11/29(Thu)22:00
コンディションの良い惠ちゃん、1曲めからそう感じた。会場の雰囲気もスタートから良かった。
夏以降、精神状態を勝手に心配してたけど(繊細でお天気屋な人なので…)、心身ともに整っていると感じた。
息もよく続いていたし、高音も低音もよく出ていたと思う。
惠ちゃん自身、気持ちよく歌えたのではないかと思う。
そしてクルクル回ってた。目が回らないのかなあ?
惠ちゃん、モーラステープを知ってるのね。貼ったことあるのだろうか?
1回めの「さらせ冬の嵐」は落ち着いた丁寧な歌唱だと思った。今まで聴いた「さらせ冬の嵐」の中でいちばん好きな歌い方かもしれない。
“Honesty”や「オホーツクの舟唄」はサックスの萱生昌樹さんを見ていた。
惠介バンドでずっと吹いて欲しい、そう思った。
アンコール時のメンバー紹介で萱生さんのひと言も聞けてよかった。

握手会は行く前までは無言のつもりでいたけど、話した。
今年でいちばん楽しかった、って。
あと、丁寧だと思った、と話した。
そしたら「え?」と左耳を向けられてしまった。聞き取りにくくてごめんなさい。情けない。丁寧を言い直し。でも、ほんとはさらせ冬の嵐の細かいところが丁寧だと伝えたいけど、とてもそんな時間がないのよね。
疲れているような顔は見せず(疲れているに違いないが)、穏やかな対応。いつも通り。
後半だったせいなのか、手は冷たくなかった。
普段よりしっかりと手を握る感覚がわかった。温度のせいだろうか?
予定外で出待ちもした。方向音痴なので帰る方向がわからず、うろうろしていたら駐車場に着いてしまい。
そしたら出待ちの人達がいたので、せっかくだから待ちました。
夏以降、精神状態を勝手に心配してたけど(繊細でお天気屋な人なので…)、心身ともに整っていると感じた。
息もよく続いていたし、高音も低音もよく出ていたと思う。
惠ちゃん自身、気持ちよく歌えたのではないかと思う。
そしてクルクル回ってた。目が回らないのかなあ?
惠ちゃん、モーラステープを知ってるのね。貼ったことあるのだろうか?
1回めの「さらせ冬の嵐」は落ち着いた丁寧な歌唱だと思った。今まで聴いた「さらせ冬の嵐」の中でいちばん好きな歌い方かもしれない。
“Honesty”や「オホーツクの舟唄」はサックスの萱生昌樹さんを見ていた。
惠介バンドでずっと吹いて欲しい、そう思った。
アンコール時のメンバー紹介で萱生さんのひと言も聞けてよかった。
握手会は行く前までは無言のつもりでいたけど、話した。
今年でいちばん楽しかった、って。
あと、丁寧だと思った、と話した。
そしたら「え?」と左耳を向けられてしまった。聞き取りにくくてごめんなさい。情けない。丁寧を言い直し。でも、ほんとはさらせ冬の嵐の細かいところが丁寧だと伝えたいけど、とてもそんな時間がないのよね。
疲れているような顔は見せず(疲れているに違いないが)、穏やかな対応。いつも通り。
後半だったせいなのか、手は冷たくなかった。
普段よりしっかりと手を握る感覚がわかった。温度のせいだろうか?
予定外で出待ちもした。方向音痴なので帰る方向がわからず、うろうろしていたら駐車場に着いてしまい。
そしたら出待ちの人達がいたので、せっかくだから待ちました。
PR