榎木孝明
2005/09/25(Sun)21:15
午後2時からフジテレビ「ザ・ノンフィクション」を見た。
榎木孝明の名前があったからだ。
この人、なんとなく好きなんだよね。
人中(鼻の下の溝)がちょっと気になるけど。
浮世離れしているとまではいかないが、
ちょっと変わった雰囲気の人だと思う。
晴耕雨読の生活をしそうっていうのかしら。
私もできる事ならば、そういう生活をしたいものだ。
その番組で榎木孝明はブルガリアを訪れていた。
バラ摘みは朝がいいんですってね。
朝露が乾く前がいちばん良い香りなんですって。
あ私も早朝のバラ摘みをしてみたい!
そしてばら祭に行ってみたい!
と思ったのだが、ばら祭に来ていた日本人ツアー客を見ていたら、その気持ちは失せてしまった。
榎木氏をナビゲートしていたのは14歳の少女。
淡い恋心を抱いてしまってるかも、と思った。
彼女の周りにはいないタイプの人だったんだろうなあ。
私も榎木孝明を何日もナビしてたら恋しちゃうわー。
「ほどほどの芸術家は有名になる」というのは面白い言葉だと思った。さすがムサビ中退。(嫌味じゃないです)
榎木孝明の名前があったからだ。
この人、なんとなく好きなんだよね。
人中(鼻の下の溝)がちょっと気になるけど。
浮世離れしているとまではいかないが、
ちょっと変わった雰囲気の人だと思う。
晴耕雨読の生活をしそうっていうのかしら。
私もできる事ならば、そういう生活をしたいものだ。
その番組で榎木孝明はブルガリアを訪れていた。
バラ摘みは朝がいいんですってね。
朝露が乾く前がいちばん良い香りなんですって。
あ私も早朝のバラ摘みをしてみたい!
そしてばら祭に行ってみたい!
と思ったのだが、ばら祭に来ていた日本人ツアー客を見ていたら、その気持ちは失せてしまった。
榎木氏をナビゲートしていたのは14歳の少女。
淡い恋心を抱いてしまってるかも、と思った。
彼女の周りにはいないタイプの人だったんだろうなあ。
私も榎木孝明を何日もナビしてたら恋しちゃうわー。
「ほどほどの芸術家は有名になる」というのは面白い言葉だと思った。さすがムサビ中退。(嫌味じゃないです)
PR
No.434|テレビ・映画・ラジオ| ☆Edit