忍者ブログ
2008.05.28~ (2001.06.04~) ✳︎ Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。
[149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159
何故か成田空港にヴォルガ・ドニエプル航空のアントノフ124(たぶん)が。

大型貨物の御用があったのかしら?
比較対象がないのでわからないけど大きな航空機。
珍しいものを見た!やったー。
不鮮明だけど、ヴォルガ・ドニエプルって書いてあるのがわかる。

ロシアの航空機って重たそうでちょっと変わったカタチをしているな。

拍手[0回]

PR
去年からやたらとケンタッキーフライドチキンに行っている。アメリカンがあるところがいいし、なによりフライドチキンは美味しい!ビスケットもコールスローも好き。じゃあケンタッキーフライドチキンに行っちゃうじゃん?
今日のおやつは骨なしケンタッキー(旨塩)とアメリカン。

スパイシー。モスチキンが好きな人には美味しいと思う。似た感じ。
私はオリジナルの方が好きだけど、これも美味しかった。
そしてこれもらった。

近いうちに食べてみるね!

拍手[0回]

パソコン教室の後に行ってきたよ。
御池煎餅を買いたかったけどもう無かった!あと、黒七味も無かった!
そして豆平糖も無かった!

買ったのはこれ。

するがや祇園下里のあめ湯。麦芽飴と生姜入りの飲み物だよ。去年か一昨年の夏に京都へ行った時に冷やし飴を飲んだから、味の見当はつく。
少し薄めでお湯に溶かして飲むんだ。生姜が良さそう。
あとはやっぱり阿闍梨餅。うちはいつも20個買って冷凍してるの。今回も20個購入。

お昼ご飯は松葉のカレーそば。これ美味しいんだ〜。

元気だったら、いづうのさば寿司とにしんそばのセットを食べたかったなあ。

拍手[0回]

春だ。でも昨日は雨で寒かった。
今日までどうも体調が思わしくなく心が折れそうになっていたがまずまず回復。帰りは肩甲骨を動かすように腕を振って歩いて帰ってきたよ。人のいないところで。
我が家の梅も満開。


こっちは先週の水曜日。月が今より欠けている。

あー、日が過ぎていく。

拍手[0回]

明日来る妹に鶏そぼろを持たせようと思って作ったんだが、生姜を入れすぎて辛くなってしまった。味は美味しいんだがなあ。
夕食に試食がてら食べたんだが、食後しばらくしたら指先が温まってきた!ウソ!なんで!?
その後、足の指の冷えまで取れてびっくりだよ!何かの間違いではないのか!?お風呂に入るか電気敷毛布で寝ないかしないと足が温まった事がないのに。
もしや生姜入れすぎの鶏そぼろのせい?加熱した生姜が体を温めるというのは本当だったんだ!すごい!
今も手足の指が温まっているよ。

すりゴマも少しかけて食べました。

拍手[0回]

サブウェイでツナが復活。

マグロ規制で漁獲量が減っているからもう無理かなと思ってた。
缶詰もカツオが多くなっちゃってるしね。私はまだマグロ缶を買っているけど…いずれはカツオにしないとダメかな。

サブウェイではツナ一択だった私はツナサンドが無くなり、仕方なくアボカドベジーにしたり照り焼きチキンにしたりしてたが、これからはまたツナ!

今ふと思ったけど、これ、カツオのツナだったりするのかしら?
でもいいや。復活おめでとう!

拍手[0回]

昨夜はパンの夢を見たんだ。
薄くスライスしたフランスパンのトーストにバターを塗り、焼いたベーコンを乗せる。それを何段かに重ねて食べるの。
夢の中ではとても美味しくて、これはレシピをメモしなくては!と思ったんだ。

目が覚めてみれば、わざわざメモするようなものでもないし、脂っこい感じで美味しいのかなあ…?という感想。
でもいつかやってみる。チーズやキャベツを挟んでみたらいいかも。
でもまずはシンプルに夢の中の食べ方にしてみようか。

拍手[0回]

「小林カツ代のおいしいがいちばん!」大和書房

買いました。
私は小林カツ代の本が好きだ。エッセーが好きだけどレシピ本も好き。レシピはイラストと文章だけで書かれているものが好き。写真が無くても十分理解できるよ。わかりやすい。
そんなカツ代好きの私のベッドの棚にはカツ代さんの本がならんでいる。

本棚とは別に、ここにはまだ読んでない本や、また読みそうな本を置いているんだ。実用書が多いかな。写っていない場所には健康関連の本やベニシアさんの本。

初めて読んだのはお弁当作りの文庫本。図書館で借りて読んだらその面白いこと!なかでもこんにゃくの煮物の作り方はとっても良かった。味がしみた柔らかいこんにゃくの煮物の作り方は大変勉強になりました。
この本が欲しいけどもう売られていない本なんだよなあ……。残念だよ。

話を戻すと、この「小林カツ代のおいしいがいちばん!」これは思い出に残る食べ物についてのエッセー、そしてそれの作り方の本。エッセーを読むと、自分も作って食べてみたくなる。
中でも息子のケンタロウと作ったという葱ゴマ焼きめし。これ作りたい!
あと焼きそば、そして帆立と三つ葉の玉子焼き。焼き鳥丼。
楽しみ!作る!

拍手[0回]

小2の甥が「学校で衝撃の事実を聞いた!」というので何事かと思ったら、「マツコって女なんだよ!」だと。
子どもってそんなもんなんだなと不思議な思いだ。女性の格好をしているなら女性と思うのが普通。
「おれ、マツコって女だと思ってたよ、だって可愛いもん」

拍手[0回]

昼食は母と小川珈琲。
私はロールサンドを食べるつもりが売り切れで、季節限定のとろりチーズのオーブンサンドにしたよ。それとクマのマドレーヌ。

最近食欲があって、以前来た時より元気な気がした。でも完食はせず4分の3食べた。美味しかった。
マドレーヌはいつも抹茶を食べていたけど、今回はハニー。次はチョコにしようかな。美味しかった。

なにより騒がしいお客がいなくてよかった!

拍手[0回]

 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]