忍者ブログ
2008.05.28~ (2001.06.04~) ✳︎ Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。
[161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171
今日のランチはいなば和幸へ。
あんまりたくさんは食べられないので、ちょこっとヒレカツ定食にしたよ。しじみ汁を豚汁に替えてもらって。
そしたら今は、いつもの豚汁と、ミョウガ豚汁があるんだそうだ。迷わずミョウガ豚汁にした!
ミョウガは好きというわけじゃないけど、夏って感じだし、体にいいしね。そうめんの薬味にするとこれまた美味い!


ミョウガ入ってるでしょ。

見た目よりたくさんミョウガが入っていたよ。
また行ったら食べたいなあ。
家でもミョウガを作っているかもしれない、そしたら豚汁に入れてみようっと。ヒレカツも美味しかった!

拍手[0回]

PR
今日は四時から内科へ行った。
明るいうちに帰宅は久しぶり。
よたよたと歩いて帰ったよ。

トンボが2匹!あー夏だなあ。
そしていつもいる猫。


網戸にしてたらドン!という音が。大きなカミキリムシがくっついてる〜!
やっぱ夏だなあ。

拍手[0回]

女性向けのハーブティーを購入。16包入りで千円位。

レモンバーベナ、レディースマントル、カモマイル、ラベンダー、ローズレッド、マリーゴールドのブレンド。
PMSや更年期症状にいいらしいです。それと胃腸の調子を整えるのにも良いみたい。

お湯を注ぐとグリーンに!

でもしばらく経つと、茶色。


女性向けというとラズベリーリーフも有名だけど、これは入ってないんだなと思った。レディースマントルとマリーゴールドがあるからいいのかな?

カモマイルやマリーゴールドのせいか、菊の花っぽい風味を感じるけど飲みやすい。
カルディで買ったヨギティーのラズベリーリーフは干した葉っぱ!という感じ。
PMSや生理痛、更年期対策の場合、どっちを飲むかは好みかなあ。

ハーブや漢方は即効性は無いんだろうけど、続けていくとなんとなく違ってくるのかもしれない。そう期待。

拍手[0回]

だんだん蕾が膨らんできたよ。

どうやらピンクの花が咲きそうだね。

ささやかな楽しみなんだ。

拍手[0回]

昨日7/5は誕生日だった!
メールやLINE等、お祝いメッセージをくれたのは10人。どうもありがとう!
覚えていてくれる人がいるっていいね。概ねひとりぼっちだけど、完全にではない。

強い心を持った私になれるよう努力する所存。

拍手[0回]

ここ数日いまいち元気ではないんだけど、今日は昼食の後に吐いて、その後下してしまいました。あーもう!
おかげで予定変更。なんでこうなんだろう、また自信を無くした。不安だ。
食後しばらくして喉まで詰まったみたいに苦しくなっちゃったんだ。たまーにあるんだけどさ。吐くとラクになる。
明日は誕生日、元気だといいんだがなあ。
さよなら○○歳、デトックスだと思う事にする。いろんなものとさよならだ。

拍手[0回]

県道を歩いていたら謎の生き物が。カエルでもないしカメでもない、なんだとよく見たらコウモリの赤ちゃん?アスファルトやコンクリートは熱いし、すぐ脇が車道だし心配……。

5センチ位だったよ。どうか無事で!

拍手[0回]

買いました。

本田圭佑の夢ノート!300円値下げされていたし、今日から下半期、キリがいいので日記でもつけようと思いまして。

日付記入式の見開き一週間のノートで便利だなと思ったし、表紙と裏表紙も下敷きのような硬いプラスチックだから折れ曲がることがない。

なかなか良いノートだと思うよ。

拍手[0回]

最近トンボをよく見るよ。夏だね!
早いなあ、もう今年も半分終わったんだもんな。どうしよう!焦る!ぎゃー!

そして日はどんどん短くなって行く。八月下旬になると、暗くなるのも早いし、なんだか切なくなっちゃうよ!

拍手[0回]

♪やめられないとまらない かっぱえびせん♪

なんとかっぱえびせんは今年で発売50年だそうです。
フツーのかっぱえびせんは勿論好きだけど、他だとフレンチサラダ味、マヨネーズ味、塩にんにくが美味しかったな!
そんな人気者のかっぱえびせんの元祖、復刻!と発売されたのがこの「かっぱの一番槍」

早速たべてみたよ。サッポロポテトと同じような細いスティック。味はかっぱえびせんよりややマイルド。かっぱえびせんより喉が渇かずにすみそう。
これは老若男女、嫌う人はあまりりいないのではというお味です。
また買うかも。

拍手[0回]

 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]