忍者ブログ
2008.05.28~ (2001.06.04~) ✳︎ Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。
[164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174
腸にいいヨーグルトレシピを見た。
その中でいちばん無理と思ったのは、
ヨーグルト+ベーコン+パイナップル+粒マスタード
という組み合わせだった。酸っぱくてしょっぱくて甘くて辛いの!?
お酒にも合う大人の味らしい。私はお酒を飲まないし味覚が子どもだから理解できないのかしら?
でも例えばホームパーティやってさ、こんなのシャレたつもりで出されたらたまんないよねえ!リッツの上に乗せたりすんのかな。リッツに乗せれば食べられるような気がしなくもない。リッツすごい。

腸にいい食べ物、前もテレビですごいのやってたしなあ。なんだっけ、あれだ、水キムチスムージー!ミョウガとワサビと水キムチとヨーグルトをまぜるやつ。薬と思って我慢するしかないのかしら。それとも意外に美味しいのかなあ。私は食べ物に関してもかなりの保守派だから、革新的なのは無理!
良薬は口に苦しというけれど、私は苦いのより酸味のある薬の方が苦手だよ。苦酸っぱい薬なんか最悪だ。苦いも酸っぱいも生き物は本能的に嫌うんだから、ダブルじゃたまんないよ。苦味は甘味、酸味は塩味と組み合わせたのが好きだな。チョコレートとか酢の物とかは大好き。

私は腸のいろんな不調に悩んでいるけど、どっちも無理。
大丈夫そうな人は是非おためしを。快調生活を送れると思います。

拍手[0回]

PR
「刑事110キロ」の最終回を見ました。

すんごい後味悪い最終回でビックリしたよー!これ、たぶんシリーズで2作目なんだと思うけど、1作目からのレギュラーの人が逮捕されて終わりだった。最終回で衝撃のラストにしたかったのかしらん。最後は石塚英彦の肥満猫みたいな笑顔で終わってたけど、そんなん見ても気分良くならない。無理矢理すぎるなあ。
私はスタートした時に1話だけ見たけど、主人公が不愉快で見るのやめたんだ。

昨日最終回を見て思ったけど、京都府警でやる必要がまったくないと思う!星野真里も高畑淳子も全然京都っぽくないしさ。
横浜なんたら署、みたいなので良かったのに。どっちかというと東日本な雰囲気だから。
思ったんだけど、たぶん、鴨川が出てこないから京都のドラマっぽくないのかしら?出てたらごめん。

笑顔だけど根性悪そうな主人公は京都らしいかもしれない。

しかしあの時間帯のテレ朝のドラマで後味悪くする必要ないでしょう。そういうのは相棒に任せていればよいのに。一話から見ていた人はお気の毒でした……。

拍手[0回]

一昨年の九月、奈良県の大神神社から我が家へやってきた南天。


こんなに大きくなりました。(4月末)


そして今、蕾がついたんだよ。

南天の花が咲くなんて嬉しいな!今年は赤い実がなるんだね。
植え替えしないで大丈夫かなあ。ちょっと狭い気がする。
生涯の友なんだ。この南天とダッフィー達。

拍手[0回]

フランキンセンスとヒノキのアロマオイルを購入し、ブレンドしてルームスプレーを作ったよ。水道水で。
清々しい感じで良い!

あと、ペパーミントとゼラニウムで、網戸にスプレーする虫除けも作ったんだ。シトロネラがいいかなと思ったけど、シトロネラはあんまり好きな香りじゃないので。
こういうのより網戸に貼る虫よけを買った方が効果あるんだろうな。
よし、自室には網戸に貼る虫よけを買ってきて使用、勉強部屋やトイレにはこの自作虫よけスプレーにしよう。

拍手[0回]

6/4です。
ドリームキャストで作るホームページ・myroomをスタートさせたのが2001年6月4日。今日から14年目だ。
myroom終了に伴い、そこの日記ルームがtrackbackブログに引き継がれたんだよ。そのtrackbackブログサービスも終了したので、今はこの忍者ブログにお世話になっている次第です。ここはいつからだっけ?忘れた。左上か右上、どっかに書いてあるはず。

当初と違って覇気の無い写真だらけの無難なブログですが、まだまだ継続します。よろしくね。

拍手[0回]

サブウェイのアボカドベジーを注文。ドレッシングはオイル&ビネガーで。

1度目……わさび醤油
2度目……バジルソース

今度間違えたらもう許さないぞ!と思ったけど、なんと、オイル&ビネガーがかかりました!
今まででいちばん美味しかった。うん、やはりオイル&ビネガーだよ。

ツナはもう復活しないのかな……

拍手[0回]

庭に茶碗蓮があるんだけど、昼間の葉と夕方の葉に違いが!

ちょっとだけ開いてきてる!
なんだか面白いなあ。明日にはもっと開くのだろう。
蓮の花大好きなんだ。

拍手[0回]

喫茶店やカフェに行くと、時々遭遇しませんか、騒がしいおばさん〜おばあさんグループに。たいていこの人達ってダンスの仲間なんだよね!
フラダンスかフラメンコかわかんないけど、エネルギーある分騒がしいのよ!私も周りが見えず騒音を撒き散らすババアになれたら少しは幸せになれるのだろうかと思う。本気で。

で、話題はどこも一緒。先生の事、その場にいない人の事、発表会の事。
それで中心人物がべらべらべらべら大声で不満やらなにやらまくしたてる。
おそらく全員が楽しいわけじゃないんだよね。付き合いがあるからいる。趣味の世界でも大変だー。

私は一昔前はフラメンコをやってたけど、今はもうそんな元気ないなあ。
フラダンスはお金と時間があればやりたい。お茶会大変そうだけど。

拍手[0回]


アマノフーズのフリーズドライ味噌汁!なめこと三つ葉の赤だし、これ美味しいから大好き!
私は赤だしが好きみたい。カルディに行ったらいくつか買ってこなきゃ。夏も味噌汁!


京都にもあるよね、本田味噌本店の一わんみそ汁!写真にはないけど、紅こうじが好きだな。ちょっと高いけど……。お麩をバリバリ割って、お湯を注ぐのだ。
京都へ行ったら買って帰ろうっと!
(今月行くかも。)

拍手[0回]

もう夏だね。夏は夏休みというものがあるから、朝から晩まで毎日どこにでも未成年者がギャーギャーキーキー騒がしくいるから嫌になるな。
なにより隣の子どもが嫌だ。
金切り声張り上げて庭で興奮するんだろうな。私は自分がはしゃがない子どもだったもので、あの興奮ぶりは異常に思える。10歳位になれば少しマシになるのかしら。2〜3歳ならともなく、あれは理解出来ない。
どこかへ行って欲しい。

拍手[0回]

 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]