忍者ブログ
2008.05.28~ (2001.06.04~) ✳︎ Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。
[209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219

「人は死なない。では、どうする?」矢作直樹 中健次郎 (マキノ出版)
私は7~8年前に中健次郎先生から首のマッサージを受けた事があるのだ。
先日ふとこの事を思い出し、忘れていたお名前も頑張って思い出し、中先生のお名前を検索したんだ。そしたらこの本が最近出版されたことを知った。だからちょっと興味はあった。

今日、本屋で平積みされている白石さんをパラ見したのち本を戻したら、この、「人は死なない。では、どうする?」が目に飛び込んできた。まさか本屋の入り口の平台にあるとは思いもしないからビックリした。健康コーナーにあれば儲け物って思ってたから。
それでこれもパラ見して、戻そうと思ったらどこにあったかわからない。積んであったのではなく一冊置いてあっただけだから。
でもたぶんここだろうなあ、と思う場所はあった。
手前に本を半分位おけるスペースがある。ここにうまく置いてあったのだろう。で、置いてみたが落下しそうなのだ。だって台には本の斜め半分しか乗らないんだもん。
うーん、これも縁だ、買う事にしよう。帯に推薦文を書いている女性作家が気に入らないのでちょっと引っかかるが。
ついでに一回読んで終わりなのがわかっているが、白石さんも買おう。
というわけでこの二冊を今日買って読みました。
また気功やろうかなあ。簡単なものだけでも。

あとは昨日はこの写真には載っていないけど、手のツボの本と片山洋次郎「自分にやさしくする整体」を購入。
写真に載っている文庫本二冊は、先々週に買った本。
小林カツ代は好きなんだ。
この人のエッセイやお料理はいい。随分前に読んだこんにゃくを美味しく煮る方法はたいへんためになり、その後しばらくはこんにゃくを煮るのがブームになったもん。

拍手[0回]

PR
帰り道。公園ではセミがたくさん鳴いていた。そうだよなあ、梅雨明けして夏真っ盛りなんだ!暑いわけだ。

明日も晴れて暑くなりそうだ!そうだっていうか、暑いの確定してるよね。

拍手[0回]

とかよくいうけど。最近そんな記事を読みました。
私はめちゃくちゃだな、並べ方どーでもいいから。収まればいい。
本以外もあれこれ置いてしまう。
右半分はこんな感じ。

拍手[0回]

最近本屋にいくと、一日一食で若返るって人の本がすんごく並んでるね!緒形直人みたいな人。
56歳に見えない、まるで30代!みたいにあおってるけど、どう見ても52さいっぽい。(少しは若く見える)
比較の37歳画像が凄すぎるんだよね。整形前の高須クリニックの先生かダン池田かって風だもん、37歳で。

不思議なのは、売れているのかって事。若返るし健康になるからといって一食で我慢できるのかしらん。この先生は一日三食が苦痛だったそうだから出来ているような……
私なら我慢できるわけないとわかってるから買わない。人には勧めるかもしれないけど。あっ、もしや奥さん達がこの本を読み、旦那さんに一日一食がどれだけ良いか説いているのだろうか!旦那が一日一食になったらラクだね!私も結婚してたら買ったかもな!

無理に一日一食にすることはなく、空腹になった時に食べればいいのだそうです。これは普通の勤め人には無理だよなー。
ま、20代30代男性は内臓の若返りを目指したりはしないだろうしな。
若くはない女性と50代以上男性がターゲットの本なんだろうな。

拍手[0回]

うわー、なんて涼しいさわやかな風!
これが梅雨明けした夏の空気でしょうか。湿度も気温もとてもそんな感じしないね。
こんな気持ちのいい夜には、空を見ながらお散歩したいよ。今夜は新月だっけ。
あるいはこんな空気の時にお祭りだと最高だな。
地元の秋祭りが楽しみになってきたなー。

拍手[0回]

通勤電車でさ、音漏れがすごい人がいてイライラしたぞ!30代女性かな。まつ毛に力入ってましたよ。ぐるんっ!とビューラーで上がってて。私もマスカラしてビューラーで上げなきゃ!最近サボりがち。

話を戻すと、やたら音漏れさせてる人ってのはあれか、自分の聴いてる音楽をアピりたいのか?興味無いっつーの。
それとも音漏れのひどい粗悪品で聴いてるのか?
いずれにせよ迷惑だ。

拍手[0回]

関東も梅雨明けしたみたいだ。暑いねー!
最近ちょっと体が弱っているようだし、なによりごちゃごちゃと余計な人員のら集まってる環境で仕事する気力がないんで、今日はお昼で帰ってショッピングモールへ遊びに行きました。化粧品とハーブグッズを買いました!

もう眠いなー。この暑さは体にダメージだよな。体調を崩してからだと持ち直すのに時間がかかるから、今のうちから無理せず過ごすんだ。
皆も無理しないでね。
とはいっても無理しないといけないのが大人の日常生活なんだけど、その分ケアしてね。
私はクエン酸とか入っているハーブドリンクを買ったからそれを飲んでみるよ。

拍手[0回]

昨秋にポイントで交換したお父さん扇風機を出しました。

この夏はがんばってもらうぞ!

拍手[0回]

まずは星の王子さまミュージアムに行ったよ。

グッズ売り場では欲しいものがいろいろあって悩んだけど、赤いバラの携帯用ミラーを一個買うだけにしました。
エコバッグとか定期入れとかフェネックのヌイグルミとかストラップとかいろいろ欲しかった!でも我慢した。
キャラメルバナナのチーズケーキとコーヒーで休憩して終わり。

それから歩いて箱根ガラスの森美術館へ行ったよ。10分位で行ける距離なんだ。ここ大好き。

バスで箱根湯本に直行して帰ろうって話になってたけど、天気が良くなり、もったいない気がして桃源台へ向かいました。遊覧船に乗ろうと思ったけど、出航まで30分位あり、待ちたくないようなのでロープウェイで大涌谷に行ったんだ。
晴れてたけど富士山は見えなかった。
あまり気はすすまなかったけど極楽茶屋で昼食。まあこんなもんだろう。昭和だなーって感じ。もう行かない。

最後は天成園にある、飛焔の瀧、玉簾の瀧を見る。
玉簾の瀧
ここもお気に入りなんだ。この日は気温が高くて暑かったけど、ここだけはヒンヤリ。気持ちよかった。玉簾神社にもお参りしました。

箱根旅行終わり。結局私の行きたかった箱根湿生花園も箱根神社にも行かなかった。まあいいけど。ぶつぶつ。

拍手[0回]

○○年前の今頃は、おぎゃーおぎゃーと騒いでいたのかな。名前もない、知識もなにもない、ただの生き物だった。

拍手[0回]

 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]