category:食べ物
ハウスの「夏のカレー」を食べた。温めなくていいからラクなんだ。冷たいキーマカレー。
ホントは私は冷たいご飯に熱いカレーをかけて食べるのが好きなんだけど、それを言ったら、逆だと言われたんだー。世間では温かいご飯に冷たいカレーの方が多いらしい!
そもそも家庭用カレーじゃ、冷たいと脂分が白く固まってたりするじゃん。
だから何年か前まで温かいご飯に冷たいカレーをかけて食べた事なかったんだ。
この冷たいまま食べるレトルトカレーは、その脂分が固まらないように作られている、はず。たしか、何年か前にそういうのニュースで見た。
あと、安かったから何年ぶりかにボンカレーも買っといた。ボンカレーは子どもの頃から好き。レトルトカレーの基本だ。
ホントは私は冷たいご飯に熱いカレーをかけて食べるのが好きなんだけど、それを言ったら、逆だと言われたんだー。世間では温かいご飯に冷たいカレーの方が多いらしい!
そもそも家庭用カレーじゃ、冷たいと脂分が白く固まってたりするじゃん。
だから何年か前まで温かいご飯に冷たいカレーをかけて食べた事なかったんだ。
この冷たいまま食べるレトルトカレーは、その脂分が固まらないように作られている、はず。たしか、何年か前にそういうのニュースで見た。
あと、安かったから何年ぶりかにボンカレーも買っといた。ボンカレーは子どもの頃から好き。レトルトカレーの基本だ。
PR
category:買ったもの
category:買ったもの
category:雑記
category:雑記
BREEのヌメ革ポーチpoccoは、後ろにベルト通しがついてるんだ。

邪魔だなーと思ってたから思い切って取っちゃった!


うちに来た時の記念写真が一枚あった。なまっ白いのがここまで色づいたんだね。

左側のバッグと両端のキーリングは手放した。今手元に残っているのは、ボストンとパスケースと真ん中のキーリングとこのポーチ。
実は今日、ブックカバー(obra66)を注目してしまったんだー。ホントは昨日銀座まで見に行こうと思ってたんだけど、億劫になったので通販で買っちゃった。どんな革が届くかわかんないから通販はちょっとなーと思ったんだけどね。結構ハズレなんだよな、BREEのオンラインショップ。(あくまでも私個人の感想です)
邪魔だなーと思ってたから思い切って取っちゃった!
うちに来た時の記念写真が一枚あった。なまっ白いのがここまで色づいたんだね。
左側のバッグと両端のキーリングは手放した。今手元に残っているのは、ボストンとパスケースと真ん中のキーリングとこのポーチ。
実は今日、ブックカバー(obra66)を注目してしまったんだー。ホントは昨日銀座まで見に行こうと思ってたんだけど、億劫になったので通販で買っちゃった。どんな革が届くかわかんないから通販はちょっとなーと思ったんだけどね。結構ハズレなんだよな、BREEのオンラインショップ。(あくまでも私個人の感想です)
category:インターネット関係
category:テレビ・映画・ラジオ
category:競馬
安田記念 G1( 東京 芝1600m)
ペルーサ。18着。
2010年クラシック戦線は、ヴィクトワールピサ、ローズキングダム、そしてペルーサの3強ムードだった気がする。
(でもダービー馬はエイシンフラッシュだった!)
3歳の秋、菊花賞ではなく天皇賞(秋)に出走してブエナビスタの2着にきたんだよな。
私はこの天皇賞当日は寝台特急北斗星で札幌入りした日で、札幌に着いて最初に行ったところがすすきのにあるウインズ札幌。
馬券を買ってから観光に繰り出したのだった。
しかし睡眠不足でへろへろ、15時に即チェックインし、ホテルで寝た。目が覚めたら、つけっ放しにしてたテレビで天皇賞が終わったところだったなー。
私はペルーサには期待していたのでいつも買っていたんだが、今回はさすがに買えなかった。
ペルーサとはなんだったのか。ただの早熟馬だったのか?ピークは2010年の秋天だったのか?昨日そんな事を思った。
運もイマイチな馬かもしれない。横山典弘のケガが無かったら違ったのかなあ。
いや、違う、ペルーサはこれから一発やってくれるに違いない。
でももう引退しちゃったりして……
ペルーサ。18着。
2010年クラシック戦線は、ヴィクトワールピサ、ローズキングダム、そしてペルーサの3強ムードだった気がする。
(でもダービー馬はエイシンフラッシュだった!)
3歳の秋、菊花賞ではなく天皇賞(秋)に出走してブエナビスタの2着にきたんだよな。
私はこの天皇賞当日は寝台特急北斗星で札幌入りした日で、札幌に着いて最初に行ったところがすすきのにあるウインズ札幌。
馬券を買ってから観光に繰り出したのだった。
しかし睡眠不足でへろへろ、15時に即チェックインし、ホテルで寝た。目が覚めたら、つけっ放しにしてたテレビで天皇賞が終わったところだったなー。
私はペルーサには期待していたのでいつも買っていたんだが、今回はさすがに買えなかった。
ペルーサとはなんだったのか。ただの早熟馬だったのか?ピークは2010年の秋天だったのか?昨日そんな事を思った。
運もイマイチな馬かもしれない。横山典弘のケガが無かったら違ったのかなあ。
いや、違う、ペルーサはこれから一発やってくれるに違いない。
でももう引退しちゃったりして……
category:食べ物
category:おでかけ・旅行
初めての草津温泉。宿泊先は湯宿 季の庭にしたよ。ここは客室全てに露天風呂がついている。私は露天風呂付きの部屋で湯畑から少し離れているのが希望だったんだ。私はどうも温泉宿が建ち並ぶ中心地が苦手なのだ。
だって景色が旅館やホテルなんだもん。
ここの宿の良いところは、館内が畳ってこと。エレベーターの中もちゃんと畳。


だから、館内は裸足か備え付けの足袋型靴下で歩くんだ。これね、いいよ!部屋を出る時にいちいちスリッパをはくって結構めんどくさい。ここはそれがないので部屋をそのまま出て食事にいったり出来る。
そして浴衣だけじゃなく作務衣も部屋にある。作務衣はラク!寝る時用にはワッフル地のパジャマも有り。
あと、枕も自由に選んで部屋に持っていける。私は首が短い上にストレートネックで、どこのホテルに泊まっても枕が高くて合わなかったんだ。だからここは良かった。私は低めのヒノキの枕を選んで使用。ちょうどいい高さだった。
部屋のお風呂は肩まで浸かれる懐かしい日本風の深い湯船。今の家庭用風呂って洋風で浅いもんね!何より木の香りがよかった!
朝は貸切露天風呂にも入ったよ。貸切露天風呂は3つあって、そのうちの岩石風呂にした。

他に、竹に囲まれてるのと檜の露天風呂がありました。こっちも入ってみたかったな。
食事は個室か半個室。夕食は和食で台のものを肉か魚か選び、朝食は和食か洋食かを選ぶ。朝食はちょっと多いかな?
私の夕食は、台のものを牛肉と豚肉の岩塩焼にしました。

お造りも美味しかった!ギンヒカリ炙り、岩魚洗い、鱒子長芋、刺身蒟蒻。

いい宿でした。
だって景色が旅館やホテルなんだもん。
ここの宿の良いところは、館内が畳ってこと。エレベーターの中もちゃんと畳。
だから、館内は裸足か備え付けの足袋型靴下で歩くんだ。これね、いいよ!部屋を出る時にいちいちスリッパをはくって結構めんどくさい。ここはそれがないので部屋をそのまま出て食事にいったり出来る。
そして浴衣だけじゃなく作務衣も部屋にある。作務衣はラク!寝る時用にはワッフル地のパジャマも有り。
あと、枕も自由に選んで部屋に持っていける。私は首が短い上にストレートネックで、どこのホテルに泊まっても枕が高くて合わなかったんだ。だからここは良かった。私は低めのヒノキの枕を選んで使用。ちょうどいい高さだった。
部屋のお風呂は肩まで浸かれる懐かしい日本風の深い湯船。今の家庭用風呂って洋風で浅いもんね!何より木の香りがよかった!
朝は貸切露天風呂にも入ったよ。貸切露天風呂は3つあって、そのうちの岩石風呂にした。
他に、竹に囲まれてるのと檜の露天風呂がありました。こっちも入ってみたかったな。
食事は個室か半個室。夕食は和食で台のものを肉か魚か選び、朝食は和食か洋食かを選ぶ。朝食はちょっと多いかな?
私の夕食は、台のものを牛肉と豚肉の岩塩焼にしました。
お造りも美味しかった!ギンヒカリ炙り、岩魚洗い、鱒子長芋、刺身蒟蒻。
いい宿でした。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(01/21)
(12/24)
(09/18)
(09/18)
(08/12)
(06/04)
(06/04)
(06/04)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(02/09)
(01/23)
カテゴリー
前ブログより一部移動
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.