忍者ブログ
2008.05.28~ (2001.06.04~) ✳︎ Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。
[212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222
上野10時発の特急草津で草津温泉へ。
特急ホームには、カシオペアや北斗星が札幌から来ていたよ。

私も一昨年の秋に北斗星で札幌に行ったんだよな!また乗りたい。

駅弁は「吹き寄せ弁当 青葉の宴¥1300

美味しかった。駅弁は電車旅の楽しみだね。

特急草津は古い車両だけど、中はキレイになっていたよ。座席シートや自動ドア、トイレ等は替えられている。長く大切に乗っている車両なのかもね。

拍手[0回]

PR
29~30日と草津温泉に行きます。初めての草津温泉!
ホントはね、来週に、三泊四日で札幌か二泊三日の伊勢神宮って話だったんだけど、私が休みを取るのも飛行機に乗るのもしぶったので、急遽一泊二日で今週行くことになりました。

行き先の希望は私は箱根、相手は草津。9割方箱根だったのに、土壇場で草津に行きたいと言われた。ギリギリに言い出しそうだなあと思ってたけどさ。ネット予約は任せてたから、従った。
私は星の王子さまミュージアムや箱根神社を楽しみにしていたのだがなあ。新緑の箱根に行きたかった。

拍手[0回]

帰り道、すんごい雨でビックリした!滝のようだ!
折りたたみ傘を携帯していたからそれを開いて歩いたけど、両腕がびしょ濡れだよ!
私はデカいから、婦人用折りたたみ傘じゃ小さいのよね!んもう!
今度紳士用を一本買っておこうかなあ。
道も川みたいでちょっと面白かった。
大雨って清々しい気持ちになるよ。清算される感じ。
レインコートにレインシューズだったら楽しかっただろうなあ。

拍手[0回]

成田空港の手前って圏外になるんだよな。ダサい!

拍手[0回]

同僚からお昼休みに2つもらいました。

山形県産トマト果汁使用 甘くておいしい完熟とまとキャンディ

おそるおそる口に含んだら、ホントにトマトの風味!
カットトマト缶の風味だ。自分でトマトスープを作ってる時の味見みたいだ。

トマトジュースが飲める人や、トマトに砂糖をつけて食べる人にはオススメ。
トマトの味はあるし甘さは適度だし、出来の良いキャンディだと思う。
私はトマトに何かつけるのなら、塩とか醤油とか酢醤油みたいなのが好きなので。
そして私は保守派なので、食べ物に関して新しいものにチャレンジはしないのです。
この一個、どうしよう。

拍手[0回]

という品種のバラ。

京成バラ園はそろそろ見頃だろうな。来月あたりに行こうかな。
やはり女はバラを愛でなくては!

拍手[0回]

二階のトイレは古くて、手洗いんところの水あかが石みたく固まっちゃってて気になってたんだ。
どうにかできないものかと思ってたら、ドラッグストアで陶器トイレ用研磨剤を見つけた。早速買ってみたよ。
アストという会社の、便器ガンコ汚れ磨き落とし!という商品名なのかな?あおりが多くてどこが商品名なのかよくわからない。
それで三日間かけて磨いた。

大変だったけど、スッキリした!

拍手[0回]

今日は休み。雨なのが残念だけど、買い物に行きました。

いいなと思ったベージュのパンプスは、ちょっとかかとが余ってしまったので諦めた。それに5センチヒールなので、私にはちょっと高いんだよなー。履き慣れてないし、結構歩くし。
ストールはキレイなオレンジ色のがあって、買おうか悩んだけど、昨日もストールを買ったから我慢した。でもいい色だったなー。
お昼はリンガーハット。

ちゃんぽんにはたっぷり酢をかけて、餃子には柚子胡椒。美味しいんだー。
そしておやつにはショコラフレーズとコーヒー。

ザッハトルテと悩んだけど、こっちにした。

探していた本があって書店を四軒まわったけど見つからなかった!残念!
そしてレ・トワール・デュ・ソレイユのバッグ付きムックが出ていてちょっと驚き。
もっとマイナーかと思っていた。
私はオレンジ系のトートバッグを買ったことがあるんだ。いろんな配色の生地があるので面白い。

拍手[0回]

仕事帰りの駅で、ラッピングされた一輪のピンクのカーネーションを持っている十八、九の男の子とすれ違いました。
お母さんにプレゼントするんだろうね。いいね、お母さん。

拍手[0回]

帰り道はいつも北西に近い西にあるこの星をを見てる。金星?

拍手[0回]

 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]