忍者ブログ
2008.05.28~ (2001.06.04~) ✳︎ Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。
[219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229
iPhoneアプリのKitty's coin
無料だからダウンロードしてみた。
うわ、おもしろい!
この単純さがこんなにおもしろいとは。
パチンコに入り浸り何時間も打ってしまう人の気持ちがわかったような気がする。おそろしい。
休みの日に5時間位やってしまった。

この廃人ぶり。

拍手[0回]

PR
ここね、SEGAのドリームキャストで作るmyroomっていうHPの日記ルームからスタートしたんですよ。
その頃に仲良くなった同い年の人がいて、今は完全に縁が切れてるんだけど、さっきふと思い出して検索してみたんだ。
一昨年の春に再婚してた!
もう何年も前に、離婚したくて別居したって聞いたけど、パワフルで社交的な人なんで、こういう人は大丈夫なんだろうなと思ってはいた。
家を出て、掛け持ちで3つ位仕事をしていたんだもんな、私には無理。その上趣味もあってそれを楽しんでいる。それも私には無理。

やっぱり再婚してたのかー。一回結婚できる人はまたできるよな!
ちぇっ!

拍手[0回]

雪だるまカールが二つ入っていました。
やっぱりつり目。

拍手[0回]

夕方5時位から軽い胃痛があり、6時頃に軽く食事をしてからは消化不良のような胃部不快感がある。いまだ治らず。食後すぐに太田胃散A錠を飲んだんだけどなあ。
こうして、わけわからずにふと胃の具合が悪くなるから困るんだ。旅行中にこうなるんだよな。去年は五回旅行して四回吐いた。
食べ過ぎとかそんなんじゃなく、食べてなくて、そうなる。
これがあるから不安になってしまう。
来月の京都旅行は元気に過ごしたいんだ。

拍手[0回]

難波自由軒のカレーみそ(525円)
去年から気になっててさー、今日、ついに買ったんだよ!
ご飯がすすむって書いてある、あんまりすすんでも困るなー。

で、早速食べてみた。特にすすまず。
これは好みの問題で、
私の好みではなかったということです。

味は甘口。味噌のせいかな?
甘口というのは辛くないという意味ではなく、甘いってこと。辛味はある。
私は甘辛いとか甘酸っぱいっていうのが好きじゃない。
例えばだけど、イマドキの梅干しとか砂糖醤油の餅とかね、食べられない。ドライフルーツとか、ジャムとかも好きじゃない。
そういう私なので、甘口のこのカレーみそは残念でした。

調味料として使うのはどうだろう?やってみるね。
焼肉につけてみたら美味しいかも。
あるいはカレーに隠し味?としていれる。

拍手[0回]

山下公園のあたりは好きなんだ。ぽよぽよした雲が可愛い。

横浜税関、クイーンの塔。


今回初めて赤レンガ倉庫に行ったんだよ。KALDIには赤レンガ倉庫限定商品があって、ここって観光地なんだなーって思った。


みなとみらいの観覧車はちょっと乗ってみたいような……

この遊園地、ちょっと古い感じ。浅草花やしきみたい。

横浜って全体にオシャレだよなあ。これが日常生活の場の人ってよそに住めるのかしら?横浜駅前ルミネのトイレのオシャレさにはビックリした。

拍手[0回]

横浜中華街。
私は元々中華街には魅力を感じないんだよなあ。
今回昼食をとったお店は広東料理。そういや前回(2010年11月)も広東料理にしたんだった。
今回の店も美味しいのかわからなかった。はっきり言えば特に美味しくもない。普通。麻婆豆腐は口に合わず残した。
内容からするとちょっと高いと思った。

地元の中華屋さんの方がずっと安くて私の口に合う。

拍手[0回]

昨日は横浜に遊びに行った。
横浜中華街と山下公園に行く予定で電車に乗ってたんだけど、西大井あたりで鎌倉に行かないかと提案したんだ。
じゃあ鎌倉にしようって話になったんだが、新川崎過ぎたところで、
やっぱり横浜に行こうと言われる。
ちぇっ、結局横浜かよ、と思いつつ、京浜東北線への乗り換えのために横浜駅で下車。
そしたら同行者が、お腹痛いと言う。お腹の弱い人なので下痢しそうなのかと思いきや、
結石の痛みだと言うじゃないか。ええっ、まじ!?この人、二回結石やってるんだ。その時と同じ痛みだと言う。そりゃ大変だ!
本人は千葉に引き返そうと言うが、いや、ここは横浜で医者にかかった方がいい、と横浜駅の改札を出た。
冷静にしているけれど、本人は随分と痛みを堪えているのだろうなと思った。私に痛みを取る事は出来ないので、腕を組んで一緒に歩き、大丈夫だからと言って励ます位。
駅前の交番が無人だったので、ネットで近い泌尿器科を探す。無ければ内科。
そしたらうまい具合に駅からすぐのところに泌尿器科があり、そこへ向かったよ。
で、泌尿器科についてしばらくしたら痛くなくなったそうだ。石が膀胱に落ちたのかも。でもそうじゃない場合もあるから安心は出来ないんだよな。ひとまず痛みが無くなったのは良かった。
尿検査、エコー、レントゲン、血液検査をする。随分検査が多いような気もするけど~。血液検査いるのか?
エコーでは腎臓の腫れは見られず。尿検査では潜血+++
あーこれはやはり尿管を通過して膀胱に落ちたな。安心して良さそう。
あとは水分をたくさん取って、早く出すだけだ。
医院を出たのは12時半頃。随分元気になったので、帰らず中華街に向かったよ。
どうも本人は随分悩んだみたい。急用が出来たと言って帰るか、本当の事を言うか。
電車に乗ってる時からかなり痛かったようのに何も言わないんだもん!言えよ!対処とかあるんだから。

実は私も結石は三回やってるしね!気をつけなきゃ。でももう出来てたりして……うわ~コワイよ~!

拍手[0回]

昨日むせて咳をしたら、両方の脇の下から肋骨までがびりびりとすごく痛くなってビックリした!五分位は痛いままだった。
筋肉とかそんなんが痛くなったのかな?ホントにびりびり痛いの。なにごとかと思ったよ。
咳をしすぎて骨折とかあるもんね、私は骨は丈夫な方だけど、これから年をとっていくし気をつけなきゃ。

拍手[0回]

職場を出てちょっとのところに椿が咲いている。歩きながらなんとなく見たら、おしべに小さい花びらが乗っているのが目に留まったんだ。可愛い。

あれ?これってサザンカか?

椿といえば、椿油で有名な京都のかづら清老舗。私は去年あれこれ買い、ハンドクリームと髪の美容液を使ってる。髪の美容液は気に入ったので、来月京都に行ったらまた買うつもり。

拍手[0回]

 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]