忍者ブログ
2008.05.28~ (2001.06.04~) ✳︎ Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。
[233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243
昨日は銀座と上野に行ってきた。
おやつはみはしでフルーツクリームあんみつを食べたよ。
お土産用のあんみつも買いました。

次に上野に行ったら何食べようかなー。かき氷も美味しそう。
でもやっぱあんみつだな!

拍手[0回]

PR
今、薬局で、ソルマックプラスを買って飲んだ。
生薬配合胃腸薬。ドリンク。
覚悟はしていたが、やっぱマズイよね!

これで胃がスッキリして、明日は元気だといいな。
明日はお出かけだから絶対元気じゃないと困る。

拍手[0回]

お誕生日おめでとうメールをくれた人6人。
今日、プレゼントをくれた人1人。(別の日に2人くれた)
GREEの寄せ書きしてくれた人13人。

6人って少ないよねー、さすが友人がほとんどいない私だけあるな。
でも、それでも覚えていてくれる人がいるのはありがたい。

婚約者も今日出勤だったので、チョコレートをくれた。
昨日は錦糸町に行ったんでゴディバで何か買おうと
思ったけど飲んでお金無くなっちゃった。らしい。
というわけで、グリコのチョコレート。
どうもありがとう。

拍手[0回]

そうだ、今日は私の誕生日だ。
もう嬉しいとか嫌だとか、そういう感情がわかないよ、関心無くて。
まー、嬉しくはないかな!

やっぱ嫌だな、年老いていくのは。
外見も中身も衰えていくのってこわい。

でもさ、誕生日を迎えられることに感謝すべきなんだよね。
来年の誕生日はどうなのかな?元気に迎えられるといいかも。

拍手[0回]

私は滅多に女性ファッション誌は買わないけど、今まで何回も買った雑誌で休刊になったものも随分ある。
グランマガザン、ビジオモノ。
この辺は特集によって買ってたなあ。
バッグとか腕時計とかね。
ヴァンテーヌあたりは真似したいコーディネートが色々あったけど、あれは白人モデルマジックがあったからなー。でも小物使いでどうにかするというのを勉強できる雑誌だったような。
LUCiもSTYLEも休刊しちゃった!
月刊誌はこの位かな。

chouchouもたまに買ったなー。
オズマガジンやCaZみたいに隔週で出るこの手の雑誌で他に休刊したのなんだっけ!それが前から思い出せない。
例えば鎌倉特集だとか遊びに行ける近場の特集してる時なんかに買ったなー。どれも似たり寄ったりで、終わりの方は二週間分のテレビ番組表なの!
週刊誌売れないんだろうな。
Hanakoも週刊じゃなくなっちゃったもんなあ。an.anには頑張って欲しいものだ。

それにしてもなんだっけ……。
あ、なんか過ぎった。あ、でも高速で通り過ぎたからキャッチできなかった。
思い出せたら書くね。

拍手[0回]

豊前うどんの「武膳」で、揚げ茄子とトマトの冷やしぶっかけを食べたよ。
見えないけど、下にうどんがあります。
大根おろしと生姜も乗ってて、さっぱりとして美味しかった。
夏がきた!

デザートにおはぎも食べたんだ。シンプルな味で、手作りって感じ。

拍手[0回]

今日は梅雨明けした夏のような日だったなあ。
青空は見ていて気持ちよかったが、とにかく暑い
午後6時半過ぎに帰宅したけど、エアコンをつけずにはいられなかった。

真夏はどうなるんだろう。
冷房優先で、別のなにかで節電だなー。
やっぱ今は夜でもかなり暑いからねー。
アスファルトやコンクリートの放つ熱はたまらん。

拍手[0回]

疲れが取れず、朝からだるい。
あげく、午後からお腹が張って苦しい上に、口内炎が出来てしまった!口内炎ってうっとうしいよね~。

でも明日は休みだ。でかけるけど仕事のストレスは無いから、多少は回復するはず!
自分でケアしていかなきゃね。

拍手[0回]

なんかすごいなー。
暑かったからかな?この雲、飛行機から見てみたいな。

これから雷かもね。

拍手[0回]

今日はユナイテッドアローズで七分袖のシャツを二枚買ってもらった。
紺に白の小さめのドット柄と、チェックのつぎはぎ。
どっちもちょうどいいサイズだった。

メンズのMでね!

拍手[0回]

 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]