忍者ブログ
2008.05.28~ (2001.06.04~) ✳︎ Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。
[239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249
昨夜は地震で目が覚めた。もう朝かと思ったら夜の11時半頃。早く眠ってたんだなと思った。

ここまできて、まだ原発は必要って思う人多そうだな。原発が無いと困る、でも自分の近くにあるのは困る、てとこでしょうか。それがフツーの感覚だよね。
刷り込みで、無くてはならないものと思い込んでるだけかもよ?

でもまああれだよな、日本人ってなんでもすぐ慣れるし忘れるしなあなあにして許しちゃうし、長いものには巻かれるからな。
今回もごり押しした者勝ちかもね。

拍手[0回]

PR
3月31日の日記に書いた不愉快なばーさんが来た!
今日はこの前の店じゃなく近くのミスドで勉強を始めたんだが、いま、ミスドに来た!

なんなんだこのばーさん、私の邪魔をしにきたのか!?

席が近くないから大丈夫だろーが、ビックリした。

拍手[0回]

日中の暖かさがみょーにダメージになる。手がパツパツになってだるいっつーか。半端に暑いし。

で、日が落ちると途端に肌寒くなる。
日中の服だと寒いんだよね。でもそれを承知で日中は出かけ、帰りは我慢!

拍手[0回]

片平なぎさ主演2時間ドラマ「赤い霊柩車」シリーズが大好き。私の憧れがつまっている。もう私にとっては夢の世界だ。

なぎさちゃんが演じるのは京都に住む葬儀社の女社長石原明子。
明子は東京に住む大学病院の医師・黒沢春彦(神田正輝)と遠恋中なのだ。婚約者でもある。
遠恋といってものぞみに乗れば東京⇔京都は2時間20分。しかものぞみは一時間に十数本走っているので案外ラクに会えるのだ、交通費さえ問題にならなければ。
女社長と医者のカップルが問題にするわけがなく、ばんばん新幹線に乗って二人は会うのであった!うらやましい……

京都に住む明子はいつもキレイな服を着て、事件に首を突っ込んで春彦と素人探偵をして、ラストはいつも鴨川沿いを春彦とイチャイチャしながら歩くのだよ。
とってもうらやましい!!
私も京都に住みたいしキレイでオシャレな服着たいし……とにかくうらやましいのだ明子が!なぎさちゃん可愛い!

その赤い霊柩車シリーズ最新作が4月8日にあるそうで、これはもう絶対に見なくては。夢の世界へようこそ。

拍手[0回]

私は石川遼選手にサインしてもらった帽子を持っている。いーだろー!



拍手[0回]

今日は平成22年度最後の日。
いろんな事があった一日だった。

午前中はちょっと体調が悪くてまいった。
気分が悪いし左脇腹は痛いし、4回トイレに行ったよ。腸スッキリ。
これから自販機のコーヒーは飲まないことにする。
異動や退職する人の挨拶までには回復して良かった、ホントに。

私が入社した時に面倒みてくれた人が急に退職することになった。
先月から肋骨の骨折で休んでいたんだが、これをきっかけに、主婦業に専念するようお家から言われたらしい……。高齢の親御さんの面倒みるって事かな。同居だし大変だ。
この人が親切にしてくれたから、新しい職場での慣れない仕事にも憂鬱にならずに済んだ。感謝している。
あと支店長も異動。栄転なのかはたまた逆なのかは不明。終業後、支店長室に挨拶に行き、15分程お話した。で、一緒に写真を撮ったよ。

地元駅前のお店でコーヒー飲みながら勉強を始めたのだが、隣の席のおばーさんがあまりに不愉快な話を得意げにし続けるので、イライラして頭に入らなかった。もう我慢ならなくて席を立った。無神経で気配りも何もできない残念な人。
ここ一帯は埋立地で〇〇も△△も××も低い土地、その建て売り住宅は見た目はキレイだけどたいした造りじゃないって話を延々としてた。この人ん家は〇〇3丁目だから高台で、しかも周りの家と違って注文住宅なのだそうですよ。
ここの駅利用者ったら〇〇や△△や××の住人だらけだろうに。かなりの確率でお客はそうだと思う。
私はその〇〇や△△や××の住人じゃないけど、非常に不愉快だった。

腹を立てる未熟な自分を思いながら駅前大通に出たら、先の方で車椅子を押している人が車道を渡ろうとしている。
いや、それ危ないだろ!この車の通りを車椅子押して渡っちゃうわけ!?なんで信号まで行けないわけ!?諦めろ!
歩きながら見てたら、ホントに渡っちゃった、車来ているのに。そして老人男性の怒鳴り声がやたら聞こえた。
最初は車椅子を押している側かと思ったら、車椅子に乗っているのが怒鳴りちらす男性、押している方が女性だった。たぶん夫婦。奥さんを怒鳴りちらしているわけだね。あれかな、思うように動けない様になってイライラするのかしらね……。
以前働いていた店のお客でいたなあ、レジで旦那が奥さんを頭ごなしに怒鳴りつけてばかりの老夫婦。馬鹿野郎だのなんだの大声だしてばかり。奥さんはいつも薄く微笑んで旦那に謝ってお金払うだけなの。いつも不愉快だった。うちの店員もわけわからんままに怒鳴られてたし。
今日の老夫婦、その夫婦だったりしてな!

なんかその夫婦を見て、隣の席のバーサンに腹を立て続ける気力が失せてしまった。


明日から新年度、新たなスタートを切るよ。健康で、腹を立てない私を目指すのだ。

拍手[0回]

「ふわふわスフレ」ホイップカスタード(ヤマザキ 105円)

スフレもクリームも、濃くもなく薄くもなく、ふわっとした味。
特徴のない感じが万人向けで美味しい。

一日お通じのないプチ便秘の朝は
このふわふわスフレとコーヒーで解消だ。
今まで4回食べて、4回とも食べ終えるやいなや催してきて、お腹の張りが解消となるのである。

これは何故なんだろう。ただの偶然か、はたまたこの味が私の脳に指令を出すのか。

ともかく、美味しい上にお腹がすっきりするふわふわスフレであった。

拍手[0回]

ショートトレンチを買うつもり。
ネイビーにするかライトグレーにするか悩む!

ネイビーの方が似合うと思うんだけど、春だから薄い色がいいかな、そうするとライトグレー。

まずはクローゼットのチェックしなきゃ。
なんかやたらにジャケットがあるんだよな。
でも着るのは数枚なんだよねえ。
センスないからなかなか上手くいかない。あー。

拍手[0回]

鋼鉄三国志の終わり数話ってどんなんだったっけ……おぼろげに覚えてはいるんだが、ほら、私は周瑜がお目当てだったからある意味私の最終回は13話だったわけですよ。
次からはもう見なくていいや、という気持ちで見た13話が口あんぐり…じゃなくて面白かったもんだから、結局最終回まで見たわけで。13話がイマイチだったら鋼鉄はそこで視聴やめてたよ。

甘寧がさ、命捨てるみたいな事言うんだよね。呉の民を守るためとかさ。たしかにそれが武人というものなのでしょうが、やっぱりさ、人はみな自分のために生きて欲しいんだよね。
で、甘寧の「俺が死んでも流れる涙はない」は、なんて悲しいことを言うんだろう!と思った。そして甘寧の周りの人達にたいしてとても失礼だとも思った。

主人公・陸遜はあんまり覚えてない。呉の非常時に階段転げ落ちて気絶したのは覚えている。

拍手[0回]

 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]