忍者ブログ
2008.05.28~ (2001.06.04~) ✳︎ Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。
[270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280
計算したら今月も赤字確定。
ファンタシースターポータブル2を買うのをやめれば五千円浮く。
しかし五千円で職場の何人かと仲良くなれるのなら投資すべきじゃないだろうか。
でもトライアルのボス倒せなかったしな!
私はボス倒せなかったからヤバイんじゃないかと誘ってくれた人に言ったら、
来週の月曜日、体験版同士の通信をしましょうと言ってくれた。ううっ、すみません。てゆーかもう買うしかないんじゃないか?

今度からね、酒風呂にしてみようかと思うんだ。
先月酒風呂のやり方を読んでさ、酒風呂やりたいけどうちは風呂の残り湯は洗濯に使うからなーと思ってたら、
先週洗濯機壊れちゃって、親が風呂のお湯使えない洗濯機買ってきたの!
純米酒を五合~一升入れるんですって!早速明日にでもお酒買わなきゃ。
でもお酒を買い続けるの大変じゃないかしら?結構な量だよね。
でもやりたい!とりあえず一本買ってみる。
やって良かったらここでオススメするね。

拍手[0回]

PR
昨日は友人とカラオケに行った。
普通の人なんで最初のうちはEXILEやつるの剛士を歌ったりしたんだが
途中からもういいやと思ってアニメ映像付き(わざわざこれにした)のZガンダムやアクエリオンを歌った。
シロッコやトーマが見られて私は満足だ!
友人は倖田來未とか青山テルマとか椎名林檎とか歌ってた。私は一曲も知りません。

カラオケの後、同じビル内にある占いに行っちゃった!
やってみようよ~って話になって、私は最近自分の何かを変えようと思っていたから景気づけにやった。
何故か私から先に観てもらう流れに。言い出しっぺの友人からやればいいのに!
そして友人に「隣で聞いてていいですか」と言われ、つい承諾。

隣で聞かれているので自分からは何も聞けず言えず終わってしまった。
私は過去やら悩み(特にないけど)やらその他諸々、友人知人には知られたくないの!
それなのに。ノーといえない日本人。
占い師さんに何か聞かれても言葉を濁してばかりのところで察して欲しかった。というのは図々しいよな、私が一緒にいていいって言ったんだから。人のせいにするのは私の欠点の一つ。
(私は友人の番になったら席を外しました。)

特に聞きたい事が思い付かなかったから総合運にしたんだ。
普段から気をつけなくてはいけないと思っている点を他人に言われ、あらためて気をつけようと思った。
怒ると手がつけられないから5回に2回は我慢とか人に対する発言とか。
私は怒っても怖くないけどかなりカッとなるからいけないなと思ってんの。健康のためにも。
前なんかカッとしたら頭グラグラして数秒間だけど目が見えなくなったからね!危険な程カッとしやすい。


友人とわかれてからは馴染みの服屋へ。
昼は店長だったが夕方見たらオーナーが店番してたから寄った。
素敵なバッグがあるじゃない!欲しい!私の財布には諭吉が何枚も入っているのだ!(毎月一日限り)
たしか8月にも、給料を貰って一ヶ月分のお小遣いをおろした帰りに寄り、その全てを使ってバッグを買ったんだよな。
今回はどうする!?と迷ったが、ひとまず我慢。先月赤字だったし今月も赤字なので。
コーヒーを入れてもらい、世間話やジャパンカップの話をして帰った。
ジャパンカップで当てたらバッグ買うって言っといた!
今のところはコンデュイット中心にするつもり。
私としちゃスクリーンヒーローに勝って欲しいけどね。
私、ジャパンカップはわりと当てられるんだ。頑張るぞ!

拍手[0回]

仕事帰りの電車でキャラメル系の甘ったるいにおいがしてきた。気持ち悪っ!
なんだと思ったら隣の女性がもぐもぐぼりぼりバランスアップ?を食べてんの。
今ってさ、ところかまわず飲食する人多いよね。みっともないし無神経だと思う。
一袋食べ終えたと思ったら二袋目を開けだしてさ、
また甘ったるいにおい撒き散らしてもぐもぐ食べてんの。
しかも携帯見て時々顔がすごく笑ってるし。
もう自分の部屋にいるのと変わらないよな。

これは感覚の違いだから悪いとは言わないけどさ、
やっぱ無神経だろ、音やにおいがするんだから。
それと私は食べている姿をむやみやたらと人にさらすもんじゃないと思ってるので、
食事をする場所以外でもぐもぐやっている人ははしたなくてだらしなく感じる。

それにしても何を見てそんなににやにやしてたんだろ。楽しそうでなによりですよ。

拍手[0回]

三国志大戦.NETを先日退会した。
2年位入ってたから、いざ退会となるとちょっと勇気がいったな。何度か躊躇して退会をやめてしまってようやく。
一人チームだったからチームも解散。
未練たらしいので歴代チームフラッグを保存した。

拍手[0回]

両親が妹ん家に泊まりに行き、昨夜は生まれて初めて自宅でひとりの夜を過ごした!
個室に入院したり旅先のホテルでひとりというのはあっても自分ん家は初めて。
自分ん家だから緊張した、具合悪くなったらどーしようと。

せっかくのひとりの夜だから有意義に過ごさねばと思い、
リビングでストレッチや書道(2分間)、帆布鞄やジャケットを染色したりテレビをたくさん見たりと頑張った。

今は天地人の最終回を見ているよ。

今、父から電話があり、あと30分程で家に着くとのこと。
せめて天地人が終わるまではひとりでいたかった。
続きは8時に自室で。

拍手[0回]

昨夜は夢と現を行ったり来たりで夢と考え事がごっちゃになってた。
下っ腹がもやもやしてちゃんと眠れなかったのかしら?

17日は妹ん家に泊まりで遊びに行ったんだ。
昼食は人気のパン屋であれこれ買ったの。
私はエビカツサンドと竜田揚げバーガーを半分食べたんだ。揚げものでどうかとは思ったんだけどね。

で早速人ん家のトイレに長居して、涙と鼻水たらして吐いちゃった。
身内だと心配するから知られたくなくて、トイレでゲームしてたと言った。
それで「もう眠い」と言い、布団を敷いてもらって寝た。
12時に遊びに行って14時には寝ているし。なんだかなあ。
しかし私は下っ腹がもやもやしてて、体を起こしている気力が無かった。もちろん幼児に構う余裕無し。
トイレに長居すると具合が悪いのがバレるから、怪しい気配でトイレに行くんじゃなく、確実に用事があるとわかってからトイレに行った。
その後からはまあなんとか復活。甥とトミカで遊んだよ。


で、今朝は目が覚めたらまだ下っ腹が変な感じで、でも回復した。
それで帰りにお昼に残したピーナッツクリームのコッペパンとブラックサンダーを食べたら
軽く気分は悪いわ下っ腹の不快感復活だわ寒いせいか普段より腰痛はするわで帰宅早々大正漢方胃腸薬を飲んで寝ている次第。
吐いちゃおうかと思ったけどやめて、胃腸薬を飲む選択をした。実際にはどっちがいいんだろう?
コッペパンは家にあったから持ってった。昨日お金使っちゃったし。
ブラックサンダーはもう食べないようにしよう。美味しいけど。

明日は菓子パンじゃなくご飯の入ったお弁当にするよ。
一昨日から口内炎もあるんだよなあ、うざったい。

拍手[0回]

東京国立博物館に「皇室の名宝」を見に行きました。
先週の金曜日にも行ったのに!バカか私は。
もう一回行っておけばよかったと思ったら残念だから行った。

13日は朝の10時に行ったからか入館待ちはなかったが
今日は午後3時前に行って20分待ちの案内が出ていた。でも今日の方がゆっくり観られた。
毎度よくここまで人が集まるなあ。不思議。
私は皇室は大切にするべきと思っている人間で、「皇室の」名宝であるのが最大の理由で見に行ったわけだ。
おそらく私のような理由の人も何割かいるんだろうと思った。

真っ先に聖徳太子筆の法華義疏(ほっけぎしょ)を見に行く。
カチッとしてなくてスピーディーな感じ。だけど強弱のつけ方はとても良くてうまい。おおらかそうだけど細かいコントロールが出来る。実は面白い人だったんじゃないかと思った。字だけであれこれ想像。
そんなに人が見ていないので(何故だ!?)結構読んでいられた。意味わかんないけど。
「聖徳太子像」誰もが教科書で見たことのあるあの絵。
両脇にいる童子が面白いんだよな。右の子はキリッとして誇らしげなんだけど、左の子はお腹でもすいてそうな顔してんの。やっぱ子供。

王義之の「喪乱帖」、私は「静」の字が素晴らしいと思った!指でこっそりエア書きしながら見た。
日本の能書といえば小野道風(花札の柳の絵にいるあの人ね)、
道風筆「本阿弥切本古近和歌集」のかなのなんと美しいことか!やっぱさすがだよね!
伏見天皇、藤原行成、藤原佐理……いやはや美しい書は良い!

結局じっくり眺めたくて、2期の図録(写真右)を買っちゃったよ!
別売りの袋400円まで買っちゃってるし!
1期と2期の2冊セットだとその袋付きなんだけど
1期は絵が多くてあまり好みじゃないからお金出せなかった。
私さ、絵は観るの苦手なんだ。面白さや良さがさっぱりわからん。
(それに両方買ってたら財布の中は小銭のみになった)
買っておけばよかったと思ったら残念だから買った。

皇室の名宝、おすすめ。29日まで。

拍手[0回]

13日(金)は午前中に東京国立博物館に行き、
午後は地元の絵画教室へ遊びに行ったんだ。
先生は私の友人で、生徒は気功で一緒だった人達。気功の先生も。

地元に帰り、ランチはマックで済ませようかと思ったがリンガーハットにした。
ちゃんぽんなら野菜が入っているし、それに餃子も食べたかったし。
ちゃんぽん&餃子の「長崎ちゃんぽんセット」690円にした。

今は餃子に柚子こしょうを出されるんだね!
最初はつける気しなかったんだ。
大人のかっぱえびせんシリーズ「柚子こしょう味」があまり好みじゃなかったのもあったし、柚の風味がするのかなと思って。
柚の香りは大好きだけど、例えばドレッシングとかね、そういうのは好みじゃないの。(青じそドレッシングとかハーブのなんとかとかそういう類いを好みません)

ちゃんぽんを食べながらふと視線を落とすと、箸袋が目に留まった。
そこには餃子に柚子こしょうをつけて食べてみて欲しい旨が書かれていた。
鮮烈な辛さと美味しさだと。鮮烈!
鮮烈とまでいうなら試しにつけてみようじゃないか。

美味しかった!!

「鮮烈」の文字が無かったらつけていなかったよ。
「鮮烈」のおかげで美味しいものを知った。
近いうちにまた食べに行こうと考えている位に美味しかった。
私に鮮烈な感動を与えた柚子こしょうであった。
辛いもの好きな人は一度お試し下さい。

拍手[0回]

N響アワーではワルツ「美しく青きドナウ」の演奏中。
心地よく聴いた。若い頃はあまり好きではなかったはずなのに。
何故かあの流麗さがどうにも気にくわなかった!
だが年をとってきたら、若い時分は気にきわなかったはずの流麗さ、ワルツの控えめな軽やかさが心地よいのだ。

ある時小澤征爾のベートーベンを買ったんだが、
気持ちが疲れて聴いていられなかった。私の負け。
10代だったら対抗するパワーがあったはず。

私のパワーが落ちたのもあるけど、聴き方も変わったんだと思う。

何年か前に大ヒットした小澤征爾のニューイヤーコンサートのCD、
私も多分にもれず買ったクチで何百回と聴いたが
若かったら聴かなかったと思う。
でもいちばん好きなのは「悪魔の踊り」なんでまだまだ元気かなと。
4分ちょいすぎの辺りが好き。持ってる人いる?私あれが好き!

音が人に与える影響(作用というか。)は大きい。
私、最近は梵鐘のCDが欲しいんだよね。探してみようかな。

拍手[0回]

有給とって行ってきました、東京国立博物館。
教科書で見る有名な「聖徳太子像」や聖徳太子筆の「法華義疏」は良かった!
聖徳太子は温厚で頭の良い人っぽい字だった。
頭の回転がはやく、そして心が安定している感じ。凡人じゃない。
螺鈿紫檀阮カンも見た!またこのハガキを買ってしまった。
お目当ての王義之や小野道風の書も見た。他に紀貫之、西行、空海、藤原行成等々。
私も書道を習おうかなあ。

臨時ショップではポストカードと宮内庁御用達のコーヒーを購入。
平成館出口ではNHKがアンケートをとっていて、答えたらボールペンをくれた。

そしてミュージアムショップで悩んだあげく買ってしまいました
尾形光琳「風神雷神」のベアブリック!


皇室の名宝展、もう一回行ってみたい気がしている……。

拍手[0回]

 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]