忍者ブログ
2008.05.28~ (2001.06.04~) ✳︎ Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。
[274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [283]  [284
とうとう戦国無双を買った。
明智光秀の章

拍手[0回]

PR
定宿の京都ロイヤルホテル&スパから河原町通を渡ってすぐなのに、いつも素通りしていた本能寺と信長公廟。
明智光秀の塚に行ったことだし、せっかくだから買い物途中に寄った。

遺品展も見たよ。
信長の茶道具や刀(三条宗近)、麒麟や蛙の香炉、礼状等の他、
森蘭丸の長い背負い刀もあった。おおー、長い!
何かの書状と屏風の礼状の筆跡が違う気がすると思ってたら案の定、
屏風の礼状は署名と花押が信長本人とのこと。
屏風の礼状は達筆すぎだった。プロなのでしょうか。


信長公御廟所。
全体を撮りたかったんだけど人が入ってしまうからこれ。

立ち寄りやすい場所である上にかなり有名人だもんな。
以前寺町をふらついていたら外国人団体に本能寺の場所をきかれた。
海外の人達も織田信長と本能寺の変は知っているのかしら。

信長はアルコールアレルギーだったと知りました。なるほどね!

拍手[0回]

<平等院グッズ>

クリアファイル、シール×3、折り紙×2。家にも同じのあるのに。
ピンバッジは極楽鳥と雲中供養菩薩。
そしていちばん気に入ったハガキを一枚。

<使っているもの>

俵屋旅館の石鹸はとっても良い香り。12個入りを一箱。
よーじやの絹ぱふは顔のピーリングに使ってるんだ。ちょーオススメ品。
またしばらく行けないから予備も買った。
あぶらとり紙は悩んだ。そろそろ不要になるのでは……と思ったが5冊入りを購入。前は10冊パックを買ったんですがね。

<私の心が豊かになるもの>
無くてもいいものとも言えるが。

竜安寺で買ったつくばい栓抜き、キーホルダー。
吾唯知足、これを心にとめておかねばと思い購入。
本能寺では「三足の蛙」香炉の形の文鎮。
上の部分が無くて一度は買うのをやめたが、やはり欲しくなって引き返して購入。ケロケロ、光秀が来たぞ!
松栄堂では堀川と時雨月を購入。
地元でも買えるけどせっかくだから本店へ行った。なんと12年ぶり。

拍手[0回]

よーじやカフェ三条店で待ち合わせ。

一度飲んでみたかったんだコレ!


昼食が抹茶シフォンケーキの私。

拍手[0回]

昨夜、いつもふらふらする東山エリアの地図を眺めていたら「明智光秀の塚」があると気づいた。
今まで気づかなかった!これは行くしかないでしょう。

そして気づかず通りすぎてしまった。引き返す。

細い道に入り、そこにひっそりとありました。
全体の広さはセミダブルベッド位。ほんとにひっそりと。
写真に撮るのはどうなのかと思ったけど、有名な歴史上の人物のこういう場所はガイドやネット上にたくさん載っていることだし、許していただこう。



首塚




おさい銭は維持費にあてられるそうで、私なりに奮発した。


地下鉄東山駅から白川沿いに徒歩数分、左に入ってすぐ。
青蓮院や知恩院、信三郎帆布等に行く時に寄ってみてはいかがでしょう。

拍手[0回]

昼にたっぷり食べたせいか夜八時になってもお腹がすかない。
今夜は紫野和久傳「仲秋の鯛ちらし」2625円にしたよ。

写真はおかずの小茄子揚煮。さすがキレイにしてあるなあ。

デザートにはシェラメールのフルーツショートケーキとホワイトぷりん。

フルーツショートケーキは普通だったよ。
ホワイトぷりんは通常のプリンより低カロリーだそうだ。
白いし、私好みの苦みは期待しなかったのだが
いやいや美味だった!液状の苦いカラメルソースが下に入ってた。
また食べたい。カップも使えるしね。

お腹すいてないから無理と思ってたのに食べてしまった。

拍手[0回]

ハクション大魔王ばりにハンバーグ好きな私が一度は行きたかった店、それが北大路駅近くの「はせがわ」
店の脇で売っているお弁当を買って隣の鴨川べりで食べようかと思ったが
日光がきついので店内で食べることにした。

ハンバーグと海老フライのAミックス1400円とホットコーヒー350円を注文。


ライスと味噌汁付き。箸とナイフ&フォークを出してくれる。
こぢんまりして見えるけど、この皿直径30センチ位ある。
ハンバーグは手作りな感じでふわっとしてる。ソースはトマト味。
自家製(たぶん)ドレッシングはオニオンの和風かしら?美味しかった。
フライにはレモンをたっぷりかけるのが好きなので力の限り搾り、目に入った。ううっ!

ボリュームたっぷりで食べ応えアリ。
勿体ないけどライスを半分、つけあわせのパスタを残した。

コーヒーも美味しかったよ。角砂糖2個、この出され方は懐かしい感じでかえって新鮮だった。

伝票を見たらコーヒーは200円だった。セット価格かしら。

拍手[0回]

平等院で二時間遊んだ。
お気に入りの松を激写し、ミュージアムで買い物。
雲中供養菩薩のクリアファイル、シール、折り紙、ピンバッジを買う。
シールや折り紙はまだ家に在庫があるんだけど、
使ったらおしまいだから行く度につい買ってしまうんだ!
今回は鳳凰堂内部拝観もしたよ。

逆光の平等院鳳凰堂


素晴らしさを伝えたいがフレームに入らない松

拍手[0回]

これから平等院にいくよ。


拍手[0回]

Lv99地図をクリアし、称号をゲットしたぞ。
今はバラモスを99まで育てようと頑張ってる。

こうきんに白のブーケを持たせてるよ。
武器種類は扇なんで立ち方が変わり、ブーケをふよふよさせてて可愛い。
けっこんゆびわはいつも2つで店頭にならぶのね。
1つしか買わなかったんだけど、やはりもう1つ買うべきなのだろうか。
鋼鉄だし。

拍手[1回]

 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]