忍者ブログ
2008.05.28~ (2001.06.04~) ✳︎ Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
最近寝る時に首にタオルやバンダナを巻いてる。
今夜はバンダナ。
タオルの時もある。
フツーのタオルを巻いて襟に入れてるけど、
タオルはスポーツタオルがいいかも。
首や鎖骨が出てるかどうかで違うね。
タオルはおすすめです。

拍手[0回]

PR
去年の今頃もポケモンのドーナツを食べました。
そして今年も。


ラッキードーナツにしたよ。
たまごの下には白いクリームが入ってた。
いちごチョコで、思ってたより(失礼!)美味しかった。
去年はピカチュウにしたんだけど、バナナチョコだった。

リンクはこちら
ミスドでポケモンといいことあるぞ

拍手[0回]

自分がこうして年を取ってくると、
自分や親の健康面での心配事が増えてくるんだなあ。
大人になると完全に気が晴れるってことはないのかもね。
大変だ。

拍手[0回]

今日は一日家にいて、布団に寄りかかって食べているかゲームをしているかの1日。
なんという無駄な時間を。
自己嫌悪である。
それで夜は流しやお風呂場の普段やらないところの掃除をした。
少しは何かをしたと思えて、気が楽になった。

拍手[0回]

坂本冬美のブッダのように云々が最近話題になっていたので(松井五郎さんもいきものがかりの水野って人に聴いたか聞いてたし)歌詞を見てみました。
実にどーでもいいことなのでしょうが、
いまの歌番組だと1ハーフしか歌えないことばかりだから、テレビだと意味通じるのかなって思いました。
いま、フルで歌える歌番組って「人生、歌がある」しかないんじゃないのかなあ。
坂本冬美ならよく出演するからそこで歌えるか。

山内惠介「さらせ冬の嵐」も1ハーフだと自殺しようとした人が思いとどまって終わるだけなので、もったいないなあって思ってました。

せめてNHKの歌番組はしっかりと歌わせてほしいんだよなあ。

拍手[0回]

日が陰ってくると途端に冷える。
この冷たさと薄暗さ、冬だなー。好きだ。
旅行したくなる。

拍手[0回]

今日は舌や口の中がヒリヒリする。
やはりアレルギーなのかな。
もううんざりする。

拍手[0回]

日本なんかに居たくない、外国に住みたい。
とよく思うんだけど、
きっと私がいちばん住みやすいのは日本だと思う。
だから出ていけないな!
お金もないし、外国語もわからないし。
醤油大好きだし。

拍手[0回]

久しぶりにNHKうたコンの観覧に行ってきたよ。
2/4以来。

今回アトラクションはなし。残念……


惠ちゃんは2019年の紅白の衣装で
「唇スカーレット」
そして山下達郎の
「クリスマスイブ」

拍手[0回]

今日の帰り。
なんと不幸なことか、どうやら私の乗る電車から運休!
二つ手前の駅の線路内に、軽自動車が侵入とのこと。
ああ、あと10分早ければ無事に帰れたのに!
振替輸送の案内をしているが、私を含め、こっち側のホームで電車を待つ人々の行き先とはまったく違う方面の路線だからな……。

足が冷えてイライラしてくる。
50分待ったけど動く様子なし。
車で迎えに来てくれる人もいないし、タクシーに乗るお金もない。負け犬人生!!!!
とりあえず歩くことにした。
私は歩くのは平気なのだ。
ナビを見たところ、自宅まで1時間20分とのこと。
トイレに寄ってから改札に向かう。
すごい人。駅員さん達が対応に追われている。
しつこい中高年男性とかめんどくさそう。
PASMOで入ったが改札は出られるのかきいたら、タッチすれば引かれずに出られるというので出た。

歩き出してすぐ、友人から「電車動いたって」とLINE。
なんというタイミングの悪さ……。
でもすぐの電車は混むだろうし、このままひとつ先の駅まで歩くことにした。
満月。歌いながら歩いた。
隣の駅に着き、すぐ電車が来た。数分おきに走っているせいか、全然混んでいなかった。

すぐにいら立ち、やけな気持ちになる悪い癖を直さなくてはと思った。
そして寒くない格好や歩きやすい靴、なにより歩ける体の状態は大切だと思った。

拍手[0回]

 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]