忍者ブログ
2008.05.28~ (2001.06.04~) ✳︎ Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。
[324]  [325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334
かつてはロッテリアもマクドナルドも似たり寄ったりだったと思うが、
今では随分と違ってきているね。
そんなロッテリアの
    絶品チーズバーガー ¥360

まず大きさだが思ったより小ぶり。
見たところ直径は8cm位じゃないだろうか。
でもぺたんこじゃなく、ふんわりと厚みのあるバーガー。

レタスもケチャップもピクルスも無し、
バンズ、パティ、チーズだけ。
でもどれもファストフードとしては上出来じゃないかしら。
パンはふんわりとしているし、
パティはジューシーだし、チーズも美味しい。
質で勝負ゆえにシンプルってところでしょう。勇気がいると思う。

この絶品チーズバーガーに限らず、
ロッテリアってマックに比べてコショウが多い気がする。
これも随分コショウがきいてるな、と思った。

さて、私はハンバーガーのどこがいちばん好きかというと、
ケチャップとピクルスのあるところである。
そういうわけで、両方の無い
この絶品チーズバーガーを食べる事はもうないだろう。

でも美味しいよ。
チーズ好きな人にお勧め。シンプル派にも。
ハンバーガーの醍醐味はケチャップとピクルス!という人は
フツーにハンバーガーを食べた方がいい。

拍手[0回]

PR
機動戦士ガンダム00 #18悪意の矛先


いやはや、ビックリした。

ビックリその1
ポニテじゃないカタギリはギリシャ神話の人のようだった。
♪まぶしい聖衣まとってオーイエェ~!
軍人として甘いのでは、と思ってたけど(科学者だし)
男には譲れないものがある。

ビックリその2
ルイス。
ただひたすらに無邪気にはしゃいだあの日。
うざい消えろと思っていました、ごめんね。


グラハム兄貴!かっこいいですよ、兄貴!!
これから上級大尉と呼ぶかグラハム兄貴と呼ぶか迷っちゃうな。
「今日の私は 阿修羅すら凌駕する存在だ!!」
そういや昨夜さ、天空戦記シュラトの夢を見たよ。
だからなんだっつー話だけど。修羅魔破拳!!
しかし兄貴、すごいGかかってんな、大丈夫なんか?
と思って見てたら案の定大丈夫じゃなくて血をゲーしてたな。
これから耐G訓練とかしちゃいそうだな、グラハム兄貴は。
頑張れ!応援するよ、グラハム兄貴!!

トリニティ次兄と妹がイカレている描写ばかりだが、
実はいちばんイカレているのが長兄ってのが常套。今後に期待。いや、悪寒。

ロックオンさんの呼び方は今までどおりロックオンさんでいくよ。
極力ロックオンさんの台詞をタイトルに持っていきたいんだけど
今回はグラハム兄貴に。
その分来週に期待していますよ、ロックオンさん!

あとリボンズ君。
古谷徹を持ってくるんだから只者じゃないんだね。
そもそも彼は人なのか?


面白かった。

拍手[0回]

三国志大戦3 入門指南書(エンターブレイン)

月刊アルカディア編集のムックで
本の内容は基礎中の基礎。まさに入門指南書。
付録にDVD・EX趙雲が付いて64ページ1200円はやや高い気が。

付録のDVDがなかなか役立つ。
例えば各兵種の特徴と運用方法では盤面での操作映像付きなので、
カードの動かし方すらわからない私のような初心者にはありがたい。

初心者はまずこの本とDVDで基礎を勉強し、
EX趙雲を持ってゲーセンに乗り込もう!

拍手[0回]

機動戦士ガンダム00 #17スローネ強襲


『それは秘密です!!』
ハロと紫ニィサン感動の再会。桂小金治号泣。
「ニィサン ニィサン アイタカッタ アイタカッタ アイタカッタ」
「誰だてめぇ。」
紫ニィサンは記憶喪失のようです。

刹那のファーストキスなんでしょうか。
マリナ・イスマイールは今頃歯軋りをしている。
そしてロックオンさんはやはり私の思っていたような人だった。
無礼千万トリニティ兄妹(イカレ次兄&ズベ公)に対しても
「妹さん
ロックオンさんのそういうところが好き。

次兄が言ったティエリアへの
「惜しいねえ、女だったらほっとかねえのによぉ」は伏線か。
次兄とティエリアのラブ発動かしら、たーのしみぃ~!
でも、次兄は長生きしそうにない。悲恋決定。
辛い恋でも恋は恋。
「いい女になるのだな。」
女じゃなくナドレ。

リボンズ君との出会いが運命だったアレハンドロさん。
リボンズ君の声に慣れればこっちのものだ。好き!

が、悲しいこともありました。
プロフェッサーとハワード、さようなら……!
グラハム・エーカー上級大尉と共に言わせてもらおう。
「堪忍袋の緒が切れた!!」


なんだか面白くなってきたぞ、ガンダム!

拍手[0回]

鋼鉄三国志DVDvol.8のパッケージイラストを見てきた。
桃園の義兄弟だった。ここだけ蜀か。
普通に考えたら桃園の義兄弟だろうと思っていたがホントにやるとは。
vol.8で桃園の義兄弟を使うんだったら、
vol.6は魯粛&趙雲でも良かったのではと思うよ。
それでvol.7を呂蒙&太史慈にすれば穏便に済んだのに。
それを6巻で呂蒙&太史慈、7巻で太史慈&孫策なんてやっちゃって!
呂蒙ファンは口あんぐりだったろう。罪な男、孫策様。

私の当初の予想は、
5巻 周瑜&孫策  ○…これ以外考えられない。
6巻 魯粛&趙雲  ×…正・呂蒙&太史慈
7巻 呂蒙&太史慈 ×…正・太史慈&孫策
8巻 桃園の義兄弟 ○
9巻 孔明&陸遜  ?

今のところ2勝2敗。最終巻は当たりだと思うんだけど……。

収録話メインの人&その人の想い人シリーズだと思ってたんだけど、
でも6巻でしか魯粛&趙雲は使えないと思って予想したのよ。
そしたらここで呂蒙&太史慈が来てさ、
この2人って15~17話じゃなんてこたぁない役割だったよねえ。
だから収録話メインキャラっていうわけじゃないのかなと思った。
それで8巻は孫権&陸遜と予想を変更したのに。大穴は甘寧と凌統。

しかしだ、切ない系が2組あるのが面白いなあ!
年中組(甘寧と呂蒙)にあんなに想われているっていうのに
年長組(周瑜と太史慈)は孫策を背負っている……思い出の男は強い。

拍手[0回]

百器徒然袋 風(講談社) 京極夏彦


榎木津礼二郎が主人公の痛快娯楽探偵小説。

私達多くの読者は榎木津と関わってみたいと思う。
そんな私達の代わりに関わってくれるのが本島君だ。

本島君は凡人だ。
凡人目線で榎木津を見て、そして語る。
だから同じ凡人としてはとても読みやすい。

でも本島君って結構聡いよね?

京極堂シリーズは長い上にどよ~んとした気分になりやすいが、
このシリーズはそれほど長くないので読みやすく、
ズバッと参上ズバッと解決なので実に爽快。
あの爽快さは時代劇に通じるものがある。
でも暴れるのは助さん格さんではなく、光圀公大暴れ。


本島君は榎木津に充分認められている仲間だ。
自覚はないようだが充分に変人だな、本島君。

拍手[0回]

「もしも宮中晩餐会に招かれたら 至高のマナー学」渡辺誠

招かれるわけが無いとわかっちゃいるが。

臨場感があり、この本に登場する
「突然招かれてしまったごく平凡な夫婦」
に自分を重ね合わせて緊張して読んでしまう。

ちょっと大雑把に引用させていただくと、

 天皇陛下におかれては、
 国賓として来日される○○国○○閣下及び令夫人をお迎えして、
 来たる○月○(○曜日)○時より、
 宮殿豊明殿において歓迎晩餐会を催されますので、
 ご臨席くださいますようご案内申し上げます。

というような感じの招待状が届くのです。
ぱっと読むと、簡単すぎて何をどーすりゃいいの!?と思うわけだが、
ちゃんとそこには情報がたくさん詰まっているわけです。
主賓の格は国賓→最上級の歓迎式典
宴会の種類は晩餐会→格式が高い
会場は豊明殿→宮殿一の大広間なので盛大
そして主催は天皇陛下であることから、
正餐における晩餐会、もっとも格式の高い宮中晩餐会だとわかる。
故に、第一級正装をする、と。

近頃は何でもかんでも説明してくれている世の中なので、
想像力が欠けてきた私には読み取れなかっただろうなあ。
そういえば行間を読めなくなっている人も多いらしいね、
私ももうその一人かもしれない。


何も知らない側って、
テーブルマナーよりもどうでもいい事の方が気になって不安なのだ。
その、どうでもいい事についても色々と触れている点がありがたく、
そして面白く読める。

下着の色の話は笑い話だが、
いや、ホントにこういう事から気になっちゃうんだよね。
バッグを持つのは右手!?左手!?とか。好きな手で持ちなよ!
(って、もしやルールがあるのかしら)

こんなにハラハラドキドキさせられるとは。


渡辺氏が50代半ばにして亡くなったのがとても残念です。

拍手[0回]

ボクの音楽武者修行(新潮文庫) 小澤征爾


「世界のオザワ」26才の時のエッセー。

若き小澤征爾は躊躇しない。ひるまない。そして自信がある。

これが世界で活躍する人か。

おすすめ。

拍手[0回]

機動戦士ガンダム00 #16「トリニティ」


新ガンダムスローネ&トリニティ三兄妹のお披露目を兼ねた総集編。
いちばん目を引いたのは、紫ハロの目つきが悪かった事。
あとは……トリニティ三兄妹のホクロ?それ位。

アレなんとかさんをはじめとする「監視者」ってカッコいー!
ああいうシーンにデジャヴを激しく感じたけど何で見たんだっけ?
ありがちといえばありがちだけど、思い出せぬ。
そしていつの間にか緑の髪の美少年(CV:古谷徹)がいないと寂しさを感じるようになった私がいる。

コーラサワーよ、貴方みたいな男は無事帰れるから心配するな。
最後まで生き残るタイプだから。

とりあえず#11アレルヤ以外は全部見ているんだが、
半ば義務感で見ているのが現状。
私は己に何かを課すのが好きなので楽しみでもあるんだけどね。
もう視聴中止か?と思っても、
ちょうどいいところでグラハムが楽しませてくれる。
ズルズルと関係を続けさせるとは性質が悪いな、ガンダムOO。

拍手[0回]

昨夜から泊まりに来ている妹一家にくっついて買い物に行った。
何を買おう、ワクワクするなあ!
まずはカルディコーヒーファームへ。
ここのどこが好きって、入り口でコーヒーをくれるところだね!
だが欲しかったチョコは無かった。
そしてカルディのショッピングバッグも欲しかったんだが
前に見て欲しいと思った柄が無かったわ。
そろそろエコバッグを持ち歩かなくてはと思うんだけどまた今度で。
ムーミンのガラス瓶入りマヨネーズ、
いつも欲しいと思いつつ眺めるだけでまた見送り。

買い物は下着と靴下、それとロシェ3個入り×3だけ。
三国志大戦3に1900円突っ込んで帰宅したよ。

拍手[0回]

 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]