category:本・マンガ
三国志武将列伝「周瑜伝」上下巻・今戸榮一訳編(光栄)
今(コーエー)はわからないが光栄は周瑜の扱いが悪かった。
CD満漢全席シリーズではとことんまでにいじられやられキャラ、
歴史人物笑史シリーズの爆笑三國志では、
下まつ毛をはやし手鏡で自分を眺めてはうっとりするキャラだ。
そのイラストは唐沢なをき。
が、この「周瑜伝」は「周瑜伝奇」を元に、
そして正史に沿って書かれた高潔で温厚で熱い心を持った格好いい周瑜の話である。
そして挿絵は皇名月で麗しいのである。
周瑜ファンは読んだ人も多いのではないかしら。
Dr.メフィストやオリビエ・オスカーシュタインは脇役の方が冴える。
ちょっぴりこれと似た気持ちになったのも事実。
それだけ周瑜が無敵って事だよ!
「歴史人物笑史シリーズ」

さて、上で名前をあげたので急きょ取り上げることにした。
爆笑三國志、爆笑クイズ三國志の各巻。
周瑜が表紙にいるクイズ3巻を真ん中にしてみたぞ!
唐沢なをきのイラストは、
みな額に名前が書かれているからわかりやすくてよい。
気軽に読めていいんじゃないかな。
さっき知ったんだけど、去年復刻版が出たんだってね。
全巻ではなく、そしてカバーは赤じゃなくて白で。
だから若くてまだ知らない人がいたら読むといいよ。
演義が中心だけど正史編もあるし。
三国志に入りやすくなるシリーズだと思う。
ただしコーエーに刷り込まれないように注意しよう。
16年前から周瑜の土星の輪がどうなっているのか気になっています。
周瑜伝でも爆笑でも、
皇なつきの麗しい断金ツーショットが見られるぞ!
今(コーエー)はわからないが光栄は周瑜の扱いが悪かった。
CD満漢全席シリーズではとことんまでにいじられやられキャラ、
歴史人物笑史シリーズの爆笑三國志では、
下まつ毛をはやし手鏡で自分を眺めてはうっとりするキャラだ。
そのイラストは唐沢なをき。
が、この「周瑜伝」は「周瑜伝奇」を元に、
そして正史に沿って書かれた高潔で温厚で熱い心を持った格好いい周瑜の話である。
そして挿絵は皇名月で麗しいのである。
周瑜ファンは読んだ人も多いのではないかしら。
Dr.メフィストやオリビエ・オスカーシュタインは脇役の方が冴える。
ちょっぴりこれと似た気持ちになったのも事実。
それだけ周瑜が無敵って事だよ!
「歴史人物笑史シリーズ」
さて、上で名前をあげたので急きょ取り上げることにした。
爆笑三國志、爆笑クイズ三國志の各巻。
周瑜が表紙にいるクイズ3巻を真ん中にしてみたぞ!
唐沢なをきのイラストは、
みな額に名前が書かれているからわかりやすくてよい。
気軽に読めていいんじゃないかな。
さっき知ったんだけど、去年復刻版が出たんだってね。
全巻ではなく、そしてカバーは赤じゃなくて白で。
だから若くてまだ知らない人がいたら読むといいよ。
演義が中心だけど正史編もあるし。
三国志に入りやすくなるシリーズだと思う。
ただしコーエーに刷り込まれないように注意しよう。
16年前から周瑜の土星の輪がどうなっているのか気になっています。
周瑜伝でも爆笑でも、
皇なつきの麗しい断金ツーショットが見られるぞ!
PR
category:機動戦士ガンダム00
機動戦士ガンダムOO #02ガンダムマイスター
ポニテ眼鏡(何度見ても変)はカタギリというらしい。
うあぁ~ポニテ掴んでちょん切りてェ!変だろ!
そして金髪グラハム・エーカー中尉の
「ガンダムの性能を知りたいのだよ」
というセリフに注目したいのだよ。
君はシャアか?クワトロか?キャスバルか?
君の役割を知りたいのだよ。
ロックオンはオレンジのハロをいつも傍らに。
ライナスの毛布?と思ったら相棒なのね。
因みに私の自転車の鍵にはハロの鈴がついています。可愛いよ。
アラシヤマを高河ゆんが描くとアレルヤになるのかもしれない。
そしてOPラストのティエリアのファッションがかなり強烈。
ピンクの上着にサンドベージュのパンツ!
冴えない高校の女教師のようである。古典か地理の雰囲気。
あのセンス、カタギリを超えているやもしれぬ。
まだ乗れない。でも来週も見るよ、あと一息の予感。
あの目の大きい絵にも古谷徹のナレーションにも早く慣れたい。
ところで「ガン!ガン!ガンプラ!!」ふしぎなCMだなあ。
ポニテ眼鏡(何度見ても変)はカタギリというらしい。
うあぁ~ポニテ掴んでちょん切りてェ!変だろ!
そして金髪グラハム・エーカー中尉の
「ガンダムの性能を知りたいのだよ」
というセリフに注目したいのだよ。
君はシャアか?クワトロか?キャスバルか?
君の役割を知りたいのだよ。
ロックオンはオレンジのハロをいつも傍らに。
ライナスの毛布?と思ったら相棒なのね。
因みに私の自転車の鍵にはハロの鈴がついています。可愛いよ。
アラシヤマを高河ゆんが描くとアレルヤになるのかもしれない。
そしてOPラストのティエリアのファッションがかなり強烈。
ピンクの上着にサンドベージュのパンツ!
冴えない高校の女教師のようである。古典か地理の雰囲気。
あのセンス、カタギリを超えているやもしれぬ。
まだ乗れない。でも来週も見るよ、あと一息の予感。
あの目の大きい絵にも古谷徹のナレーションにも早く慣れたい。
ところで「ガン!ガン!ガンプラ!!」ふしぎなCMだなあ。
category:飲み物・おやつ
生クリームと卵黄の黄金比率プリン(森永乳業)
え~と、どこからどこまでが商品名なんだ?読みは上の振り仮名か?
とさっぱりわからないので森永乳業サイトまで行ってきた。
黄金比率プリンとのこと。で、読みはおいしいバランスプリン?
そこんとこ知りたいです。
近年流行りのやわらかなめらかタイプ。
ほんのわずかだがカラメルにプッチンプリンの風味有り。
あ、違う、プッチンプリンはグリコか。
甘味も苦味も普通。この無難さも黄金比率なのだろう。
私は硬くて苦いプリンが好きなのでリピートしない。
これだったら同じく森永の「焼きプリン」の方がいいや。
上のもしゃもしゃしたところ好きだし。
それと、2個食べたら下っ腹がグズグズしそう。
私はどうもプリンって危ういんだよね。
美味しいと思います。柔らかいプリンが好きな人にはオススメ。
え~と、どこからどこまでが商品名なんだ?読みは上の振り仮名か?
とさっぱりわからないので森永乳業サイトまで行ってきた。
黄金比率プリンとのこと。で、読みはおいしいバランスプリン?
そこんとこ知りたいです。
近年流行りのやわらかなめらかタイプ。
ほんのわずかだがカラメルにプッチンプリンの風味有り。
あ、違う、プッチンプリンはグリコか。
甘味も苦味も普通。この無難さも黄金比率なのだろう。
私は硬くて苦いプリンが好きなのでリピートしない。
これだったら同じく森永の「焼きプリン」の方がいいや。
上のもしゃもしゃしたところ好きだし。
それと、2個食べたら下っ腹がグズグズしそう。
私はどうもプリンって危ういんだよね。
美味しいと思います。柔らかいプリンが好きな人にはオススメ。
category:track-backブログの雑記
category:ドラマ・アニメ
タクシードライバーの推理日誌 東京~蔵王 死体と待ち合わせた女
土曜ワイド劇場で好きなシリーズの一つ。
夜明日出夫(渡瀬恒彦)
東山秀作(風見しんご) 国代義明(小林健)
神谷警部(平田満)
今回のヒロインは田中美奈子。
記憶違いかもしれないが、だいぶ前にヒロインやらなかったっけ?
ラストは雨の中で白いスカートをはいていたような…後で調べてみる。
田中美奈子は老けた。どこか冴えない。私も気をつけなくちゃ。
冒頭に出てきた夜明の娘・あゆみ(林美穂)は現在派遣らしい。
高校→大学→大学院→フリーター→派遣(しかし期間終了)
たしかフリーター時代迄はマスコミ志望だった気が。夢はどうした。
明るくしっかりした娘の割に下降人生じゃないのか?
まあ美人だから人生なんとかなるだろう。
ところで夜明さん引っ越した?ガス台の位置が今までと違う気がする。
このシリーズはヒロイン=犯人なので、犯人探しドラマでは無い。
見ている人はわかっているから。
じゃ、なんで見るかというと、
夜明父娘、夜明と警察組のお馴染みのやりとりが見たいから。
これがこのシリーズの人気の理由ではないかしら。
私は夜明さんと神谷警部の不仲っぽいけど友達なシーンが特に好きだ。
終盤の田中美奈子はちゃんと綺麗になった。ヘアスタイルのせい。
やはり彼女はウェーブよりストレートが似合う。
そして孤独な三十路女の姿が身につまされる、うう……。
あゆみもそうならないように気をつけないと!
最後に、ここ数作でレギュラーになった佐藤二朗、芝居がうざいぞ。
土曜ワイド劇場で好きなシリーズの一つ。
夜明日出夫(渡瀬恒彦)
東山秀作(風見しんご) 国代義明(小林健)
神谷警部(平田満)
今回のヒロインは田中美奈子。
記憶違いかもしれないが、だいぶ前にヒロインやらなかったっけ?
ラストは雨の中で白いスカートをはいていたような…後で調べてみる。
田中美奈子は老けた。どこか冴えない。私も気をつけなくちゃ。
冒頭に出てきた夜明の娘・あゆみ(林美穂)は現在派遣らしい。
高校→大学→大学院→フリーター→派遣(しかし期間終了)
たしかフリーター時代迄はマスコミ志望だった気が。夢はどうした。
明るくしっかりした娘の割に下降人生じゃないのか?
まあ美人だから人生なんとかなるだろう。
ところで夜明さん引っ越した?ガス台の位置が今までと違う気がする。
このシリーズはヒロイン=犯人なので、犯人探しドラマでは無い。
見ている人はわかっているから。
じゃ、なんで見るかというと、
夜明父娘、夜明と警察組のお馴染みのやりとりが見たいから。
これがこのシリーズの人気の理由ではないかしら。
私は夜明さんと神谷警部の不仲っぽいけど友達なシーンが特に好きだ。
終盤の田中美奈子はちゃんと綺麗になった。ヘアスタイルのせい。
やはり彼女はウェーブよりストレートが似合う。
そして孤独な三十路女の姿が身につまされる、うう……。
あゆみもそうならないように気をつけないと!
最後に、ここ数作でレギュラーになった佐藤二朗、芝居がうざいぞ。
category:機動戦士ガンダム00
機動戦士ガンダムOO #01ソレスタルビーイング
「鋼鉄三国志」で毎週何かを楽しみに見る快楽を久々に味わった私。
放映終了に伴い、さてこの心の隙間をどうしようか。
新聞のテレビ欄脇にある劇団ひまわりの広告を見て思った、
そうだ「機動戦士ガンダムOO」を見てみよう。
まずオープニングで驚いたところ。
「キャラクターデザイン 高河ゆん」
本編。
ポニーテール+スーツ+眼鏡青年(謎のセンス)と、
黒目がちで勝ち気そうな軽いウェーブの金髪美青年が登場。
腐女子さん達の間では早速CPが成立しているに違いない。
どっちがどっちなのが主流なんでしょう、私には見当がつきません。
ところでこの金髪青年役の人はサ行で空気が抜けるのが目立つね。
他のキャストでは三木眞一郎がサ行の目立つ人だ。
もしもこの二人が長い会話をしたら気になりそうだなー。
出っ歯なのか前歯が大きいのか。その辺を知りたい。
見ていたらとても眠くなった。
そしてエンディング。私の知っている声優は、
宮野真守、三木眞一郎、大塚周夫、松本保典の四人。
しかしクレジットの多さにビックリ。すごい数だ。さすがガンダム。
そして岡部いさくの名もあった。
ガンダムにはまったらさぞや楽しい日々が過ごせるだろうと甘い期待をしていたのだがそうそう都合よくいくものではないなと思った。
さようなら、行きずりのガンダムOOさん。
でも来週も見てみようかなあ。未練たらしい女である。
メインのガンダムマイスターに触れていなかった、
えーとえーと、頑張れ宮野真守!貴方はもう劇団ひまわりのスターだ。
「鋼鉄三国志」で毎週何かを楽しみに見る快楽を久々に味わった私。
放映終了に伴い、さてこの心の隙間をどうしようか。
新聞のテレビ欄脇にある劇団ひまわりの広告を見て思った、
そうだ「機動戦士ガンダムOO」を見てみよう。
まずオープニングで驚いたところ。
「キャラクターデザイン 高河ゆん」
本編。
ポニーテール+スーツ+眼鏡青年(謎のセンス)と、
黒目がちで勝ち気そうな軽いウェーブの金髪美青年が登場。
腐女子さん達の間では早速CPが成立しているに違いない。
どっちがどっちなのが主流なんでしょう、私には見当がつきません。
ところでこの金髪青年役の人はサ行で空気が抜けるのが目立つね。
他のキャストでは三木眞一郎がサ行の目立つ人だ。
もしもこの二人が長い会話をしたら気になりそうだなー。
出っ歯なのか前歯が大きいのか。その辺を知りたい。
見ていたらとても眠くなった。
そしてエンディング。私の知っている声優は、
宮野真守、三木眞一郎、大塚周夫、松本保典の四人。
しかしクレジットの多さにビックリ。すごい数だ。さすがガンダム。
そして岡部いさくの名もあった。
ガンダムにはまったらさぞや楽しい日々が過ごせるだろうと甘い期待をしていたのだがそうそう都合よくいくものではないなと思った。
さようなら、行きずりのガンダムOOさん。
でも来週も見てみようかなあ。未練たらしい女である。
メインのガンダムマイスターに触れていなかった、
えーとえーと、頑張れ宮野真守!貴方はもう劇団ひまわりのスターだ。
category:鋼鉄三国志
DVD鋼鉄三国志Vol.5 11/21発売。
鋼鉄DVDのパッケージイラストはこの法則がある。
その巻のメインキャラが武器を装備したほぼ全身もしくは上半身と
そのバックにメインキャラにとって思い入れのある人の顔。
12話~14話の5巻はメインが周瑜なのは確定である。
問題は、そのバックに描かれるお相手だ。
本命◎:孫策……周瑜を動かしているのはこの人への愛。
対抗○:孔明……12話での二人のお色気シーンは鋼鉄随一。
単穴▲:甘寧……13話~14話で愛故の大暴走、いや、大活躍。
やっぱここは孫策だよね?
告白→笛パクの甘寧が来るかと思っていたけど、
3巻で自分のバックに周瑜様をしょっちゃったし。
黄祖様じゃないのかよ、おい!
これは5巻で甘寧を使わないための処置だと思うんだ。
人気の組み合わせらしいんでここで使っておかないと。
ドッキリとんでもシーンを展開してくれた孔明は対抗に推したが
すでに陸遜、諸葛瑾のバックになっているから弱いな。
何より絶対条件は、周瑜→ である事だ。
というわけで、大本命は孫策。鉄板。単勝1.1倍。
100円返しの1.0倍でもいいが鋼鉄は予想外の行動をとるからなー。
これで別キャラがきたら、わかっていない!わかっていないぞ!
この巻だけ購入の断金者は多いと思うんだが。
あ、周瑜の武器はやっぱりあのレイピア?
煌星すると尖神っていうらしいね。やっぱレイピアか。
ファンの多くは鞭を望んでいる気がしなくもないが。
鋼鉄DVDのパッケージイラストはこの法則がある。
その巻のメインキャラが武器を装備したほぼ全身もしくは上半身と
そのバックにメインキャラにとって思い入れのある人の顔。
12話~14話の5巻はメインが周瑜なのは確定である。
問題は、そのバックに描かれるお相手だ。
本命◎:孫策……周瑜を動かしているのはこの人への愛。
対抗○:孔明……12話での二人のお色気シーンは鋼鉄随一。
単穴▲:甘寧……13話~14話で愛故の大暴走、いや、大活躍。
やっぱここは孫策だよね?
告白→笛パクの甘寧が来るかと思っていたけど、
3巻で自分のバックに周瑜様をしょっちゃったし。
黄祖様じゃないのかよ、おい!
これは5巻で甘寧を使わないための処置だと思うんだ。
人気の組み合わせらしいんでここで使っておかないと。
ドッキリとんでもシーンを展開してくれた孔明は対抗に推したが
すでに陸遜、諸葛瑾のバックになっているから弱いな。
何より絶対条件は、周瑜→ である事だ。
というわけで、大本命は孫策。鉄板。単勝1.1倍。
100円返しの1.0倍でもいいが鋼鉄は予想外の行動をとるからなー。
これで別キャラがきたら、わかっていない!わかっていないぞ!
この巻だけ購入の断金者は多いと思うんだが。
あ、周瑜の武器はやっぱりあのレイピア?
煌星すると尖神っていうらしいね。やっぱレイピアか。
ファンの多くは鞭を望んでいる気がしなくもないが。
category:ドラマ・アニメ
金曜プレステージ「赤い霊柩車22 代理母殺人事件」
京都へ行きたくて涙出そうって日にこの放映。私の心は大丈夫なのか。
なぎさちゃん、五十間近にして可愛いファッションで鴨川沿いをデート。
ああーなんてキュートなんだ片平なぎさちゃん!
このシリーズのなぎさちゃんの服装はマネたい位好き。
私も背が高い方なので、長身なぎさファッションは参考になるわ。
と、スケジュール帳(京都手帖2007)は常に真っ白、ジャージ姿で寝そべった冴えない女がほざいております。
ゲストの岡まゆみは老けたな、モグタンは遠い日。
と思ったらスタート10分で毒殺。犯人かと思ったのに。
杉(西川忠志)の客はなぎさ&神田正輝の長身カップルが傍らに立っているのに気付かず込み入った話を始めるうっかり者ばかり。
このシリーズの魅力の一つはヒロイン石原明子(片平なぎさ)と婚約者黒沢春彦(神田正輝)の関係だ。
京都の女社長と東京の医学部助教授は遠恋。
が、お金に困らない二人は気軽にほいほいと新幹線を利用して会う。
のぞみで約2時間20分。実は近いんだよね。
会えば仲良く探偵ごっこ。フットワークはどこまでも軽く。
夜は一緒に食事の仕度をし、ワイングラスを傾け推理合戦。
こんなことをしてみたい……。
しかしドラマ開始から15年、そろそろ結婚しないと出産が厳しそうよ。
看護士役川俣しのぶの顔が怖い。いきなり「ほん怖」が始まったかと思った。
そんなオカルトナースの住まいはアムール洛東。アムールが妙。
地下鉄東西線沿線か。私は荒神口付近に住みたいなー。
来年は京都へ引っ越すというのはどうなったのか。呆れたていたらく。
犯人はうっかり者達の中の一人でした。
最後もうっかりと。繰り返すが何故周りに気付かない?
林泰文はこれからの二時間ドラマ界に必要な俳優だと睨んでいたが。
彼のヒストリーはもう始まっている。
京都へ行きたくて涙出そうって日にこの放映。私の心は大丈夫なのか。
なぎさちゃん、五十間近にして可愛いファッションで鴨川沿いをデート。
ああーなんてキュートなんだ片平なぎさちゃん!
このシリーズのなぎさちゃんの服装はマネたい位好き。
私も背が高い方なので、長身なぎさファッションは参考になるわ。
と、スケジュール帳(京都手帖2007)は常に真っ白、ジャージ姿で寝そべった冴えない女がほざいております。
ゲストの岡まゆみは老けたな、モグタンは遠い日。
と思ったらスタート10分で毒殺。犯人かと思ったのに。
杉(西川忠志)の客はなぎさ&神田正輝の長身カップルが傍らに立っているのに気付かず込み入った話を始めるうっかり者ばかり。
このシリーズの魅力の一つはヒロイン石原明子(片平なぎさ)と婚約者黒沢春彦(神田正輝)の関係だ。
京都の女社長と東京の医学部助教授は遠恋。
が、お金に困らない二人は気軽にほいほいと新幹線を利用して会う。
のぞみで約2時間20分。実は近いんだよね。
会えば仲良く探偵ごっこ。フットワークはどこまでも軽く。
夜は一緒に食事の仕度をし、ワイングラスを傾け推理合戦。
こんなことをしてみたい……。
しかしドラマ開始から15年、そろそろ結婚しないと出産が厳しそうよ。
看護士役川俣しのぶの顔が怖い。いきなり「ほん怖」が始まったかと思った。
そんなオカルトナースの住まいはアムール洛東。アムールが妙。
地下鉄東西線沿線か。私は荒神口付近に住みたいなー。
来年は京都へ引っ越すというのはどうなったのか。呆れたていたらく。
犯人はうっかり者達の中の一人でした。
最後もうっかりと。繰り返すが何故周りに気付かない?
林泰文はこれからの二時間ドラマ界に必要な俳優だと睨んでいたが。
彼のヒストリーはもう始まっている。
category:有名人
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(01/21)
(12/24)
(09/18)
(09/18)
(08/12)
(06/04)
(06/04)
(06/04)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(02/09)
(01/23)
カテゴリー
前ブログより一部移動
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.