忍者ブログ
2008.05.28~ (2001.06.04~) ✳︎ Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。
[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94
19:44 南東の低い位置にオレンジの星が。
(iPhoneでは色が出ず)


22:02
火星は見えず。かわりに月が出ていた。


両方に写っている星は、木星?

拍手[0回]

PR
Twitterで作詞家の松井五郎さんをフォローしている。
松井五郎さんのツイートに載る人物写真はモノクローム。
その瞬間が永遠になるような、そんな雰囲気がモノクロームはある。

拍手[0回]

【松尾潔のメロウな夜】
ボーナスウィークの第5週。
なんだかえらく楽しそうな松尾潔さん。
「そしりを承知で」こういう言葉が出てくるところが好き。
あちこちのちょっとしたところに言葉を紡ぐ人らしさがあって、さすがと思うのでした。

ハイティーンで聴いていた音楽……それはあるかもしれない。

そしてリクエスト1曲目は
LOVE OR LUST / 平井堅
CD買いました。松尾潔さんプロデュースだったのね。
この曲のノリ方は面白いんじゃないかと思う。裏か表か。お好み次第?
こういうリズムの難しい曲(私はリズム感がよくない)は、
安全地帯「yのテンション」「銀色のピストル」のサビの部分を思い出す。

拍手[0回]

uniのシグノを3本購入。0.38mm。
パープル、紫、ライラックの3色。
いや、ほら、紫系もいろいろあるから……。

書き味としては、私の好みよりは硬いと思った。若干すべりにくい。

拍手[0回]

8/1発売のCDのカップリング曲を聴いた。
メロディーの流れがよくない気がする。
そして相変わらずな曲だ。
師匠である作曲家の作ったああいう曲しか歌えないんじゃ、今より上にいけないんじゃないかな。
時々絶望的な気持ちになる。
私でこうなのだから、本人は何を思うのだろう。

しかし歌詞はなんとも昭和な女っぽさ。気恥ずかしくなる……。
うん、この人はね、こういう、悲しげな女を歌うのがいちばんいい。
メラメラでもヨロヨロでも、とにかく女。

拍手[0回]

今、眠りかけた時、昔の何かの時の感じを思い出したような……
でもそれが何かわからない。
追わないことにしておこう。

拍手[0回]

「月刊歌の手帖9月号」を読んだ。
市川由紀乃さんのインタビューで、どうにもモヤモヤと不快な気分に。
由紀乃さんにじゃなく、ファンのおばちゃん?に。
幸せ=結婚なのだなあ。
ま、そうじゃなきゃ自分の人生否定になっちゃうもんね。
しかし歌手ってのも大変だな。

惠ちゃんにもトンチンカンなのいっぱいいるし、聞きながさなきゃおかしくなるだろうな。
どうしてるか知らんよ、私は。
受け止めて頑張ってるかもしれんし。
でも、ストレスになるし心に悪い影響が出るから、聞き流していてほしい。

拍手[0回]

私が園児の頃だろうか?
祖父がどこかのお土産かわからないが、私と妹にオルゴールを買ってきた。
私は白、妹はピンク。
私のオルゴールは、「月の砂漠」
妹のオルゴールは、「乙女の祈り」

プラスチックのオルゴールなので蓋は壊れているがまだとってある。
「月の砂漠」じゃなかったら、もう残っていなかったかも。

拍手[0回]

27日も気温が低くて過ごしやすかった。
もう秋なのでは!そう期待したくなる。
どーせまた暑くなるんだろうな。

拍手[0回]

連日の猛暑が嘘のように今夜は涼しい。現在気温は21℃。信じられない。
夜の7時でも23℃だったし。
何が驚きって、湿度をあまり感じないこと。まるで秋の始まり。

拍手[0回]

 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]