category:京都
category:京都
京都に着いて最初に行ったのは一澤信三郎帆布。
本麻の手さげとショルダーバッグが欲しかったんだ。
色は蘇芳と金茶がいいなと思い、どっちをどの色にしようか悩んでたり。
ところが、欲しかった型のショルダーバッグは蘇芳が無かった!がーん。
金茶はあったが、イメージより色が濃いめだったし、麻の頭陀袋!って感じが強くて悩みつつもやめた。
欲しい型の手さげはありました!
H-04、そして168と同型。
3月に168の紫を購入し、使いやすくて気にいってるので麻でも一個欲しいと思ったんだ。しかし綿帆布より6300円高い!
でもね、買わないで帰ったら、やっぱり買っておけば良かったって絶対思ったと思うから買った!


17850円 色:蘇芳
たて30×よこ36×マチ23 (cm)
本麻の手さげとショルダーバッグが欲しかったんだ。
色は蘇芳と金茶がいいなと思い、どっちをどの色にしようか悩んでたり。
ところが、欲しかった型のショルダーバッグは蘇芳が無かった!がーん。
金茶はあったが、イメージより色が濃いめだったし、麻の頭陀袋!って感じが強くて悩みつつもやめた。
欲しい型の手さげはありました!
H-04、そして168と同型。
3月に168の紫を購入し、使いやすくて気にいってるので麻でも一個欲しいと思ったんだ。しかし綿帆布より6300円高い!
でもね、買わないで帰ったら、やっぱり買っておけば良かったって絶対思ったと思うから買った!
17850円 色:蘇芳
たて30×よこ36×マチ23 (cm)
category:京都
category:京都
category:京都
京都「レストラン・コロナ」の名物たまごサンド!
私は卵が少々苦手なので食べに行こうとしたことはないが、興味はあったんだ。
シェフがかなりのご高齢だったよなあ、今もあるのかなと思って検索してみたら、今年の二月に閉店したとのこと。ショック。行った事ないのにね。
しかし96歳まで厨房に立ち続けるとはすごい体力だ。内臓が丈夫なんだろうね。
現在はのんびりされているのだろうか。戦争から帰ってレストランで60年以上働いて、今が人生初めてののんびりなんだね。
それと、大きいオムライスで有名な( たぶん。)グリルアローンも昨年閉店したらしい。こちらも行った事はない店なのに寂しさを感じるな。
ずっと続いていくものの方が少ないんだろう。
変わっていくって苦手だな。
私は卵が少々苦手なので食べに行こうとしたことはないが、興味はあったんだ。
シェフがかなりのご高齢だったよなあ、今もあるのかなと思って検索してみたら、今年の二月に閉店したとのこと。ショック。行った事ないのにね。
しかし96歳まで厨房に立ち続けるとはすごい体力だ。内臓が丈夫なんだろうね。
現在はのんびりされているのだろうか。戦争から帰ってレストランで60年以上働いて、今が人生初めてののんびりなんだね。
それと、大きいオムライスで有名な( たぶん。)グリルアローンも昨年閉店したらしい。こちらも行った事はない店なのに寂しさを感じるな。
ずっと続いていくものの方が少ないんだろう。
変わっていくって苦手だな。
category:京都
3/8は哲学の道を歩き、途中大豊神社に寄りました。たぶん7年ぶり。
境内には観光トイレがあって、そのトイレのカーテンが、我が家のトイレのカーテンと同じだった。母はどこで買ってきたんだろう。
ここは狛犬ではなく、狛鼠に狛猿に狛鳶なんだ。今回は写真撮ってないから前回のを。大豊神社
仙人という椿とネコヤナギが綺麗だったな。


小さな神社だけど、ちょっと好き。
境内には観光トイレがあって、そのトイレのカーテンが、我が家のトイレのカーテンと同じだった。母はどこで買ってきたんだろう。
ここは狛犬ではなく、狛鼠に狛猿に狛鳶なんだ。今回は写真撮ってないから前回のを。大豊神社
仙人という椿とネコヤナギが綺麗だったな。
小さな神社だけど、ちょっと好き。
category:京都
category:京都
<ギャラリー遊形>
サヴォン・ド・タワラヤ12個入り ¥2415
銘香 暁光(10本入り) ¥525

<かづら清老舗>
練香水 ¥1260
髪の美容液 ¥1680

<松栄堂>
御題銘香 岸(8本入り) ¥525×2個

ギャラリー遊形のお香は今回初めて買ってみたんだ。香りはわからないけど、きっと素敵な香りだろうから。
かづら清の髪の美容液は、半年前に買ったのがまだ半分残ってるけど、気に入ったから買っておいた。ノンシリコン。
松榮堂から毎年出る御題銘香、これも香りがわからないけど2個買っておいた!近いうちに使ってみる。
私は旅先のホテルでお香を焚くんだけど、この御題銘香のケースとお香立てにお香(堀川)を入れて持って行ってるんだ。便利だよ。
サヴォン・ド・タワラヤ12個入り ¥2415
銘香 暁光(10本入り) ¥525
<かづら清老舗>
練香水 ¥1260
髪の美容液 ¥1680
<松栄堂>
御題銘香 岸(8本入り) ¥525×2個
ギャラリー遊形のお香は今回初めて買ってみたんだ。香りはわからないけど、きっと素敵な香りだろうから。
かづら清の髪の美容液は、半年前に買ったのがまだ半分残ってるけど、気に入ったから買っておいた。ノンシリコン。
松榮堂から毎年出る御題銘香、これも香りがわからないけど2個買っておいた!近いうちに使ってみる。
私は旅先のホテルでお香を焚くんだけど、この御題銘香のケースとお香立てにお香(堀川)を入れて持って行ってるんだ。便利だよ。
category:京都
category:京都
京都では猫をよく見かけたな。
3/6に訪れた平等院の庭園には三毛猫がいた。私達が拝観を終えて宇治川沿いを散歩しに行った時には、その辺りにいた。いいなあ、拝観料を払わず自由に出入りしていて。近所の飼い猫なのかなあ?
3/7に京都御苑を縦断した時にも三毛猫を見た。写真を撮ってみたらちょっとコワい顔。
3/8に歩いた哲学の道では猫の集団がいたよ。飼い猫?
写真を撮りたかったけど、大学生位の男子グループが猫と戯れていたので断念。
その先で出会った二匹を撮った。トラ猫?
同じく8日の夕方は、荒神口にあるリバーバンクの看板犬ラブちゃんと再会。何年ぶりだろう、嬉しい。元気そうでなによりだよ。頭を撫でさせてもらいました。

3/6に訪れた平等院の庭園には三毛猫がいた。私達が拝観を終えて宇治川沿いを散歩しに行った時には、その辺りにいた。いいなあ、拝観料を払わず自由に出入りしていて。近所の飼い猫なのかなあ?
3/7に京都御苑を縦断した時にも三毛猫を見た。写真を撮ってみたらちょっとコワい顔。
3/8に歩いた哲学の道では猫の集団がいたよ。飼い猫?
写真を撮りたかったけど、大学生位の男子グループが猫と戯れていたので断念。
その先で出会った二匹を撮った。トラ猫?
同じく8日の夕方は、荒神口にあるリバーバンクの看板犬ラブちゃんと再会。何年ぶりだろう、嬉しい。元気そうでなによりだよ。頭を撫でさせてもらいました。
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最新記事
(01/21)
(12/24)
(09/18)
(09/18)
(08/12)
(06/04)
(06/04)
(06/04)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(02/09)
(01/23)
カテゴリー
前ブログより一部移動
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.