category:京都
category:京都
原了郭の黒七味(八角筒 ¥840)

祇園にある一子相伝の香煎の老舗、原了郭。
ここの黒七味は有名みたい。
先日の京都旅行で自宅用に買ってみたよ。
山椒の風味が少しあって美味しいね。
私はお味噌汁に一振りしてる。うまーい!
この前は、かつお節に醤油とこの黒七味をかけておにぎりを作ったり。
これから寒くなるから、ますます活躍するな。
京都で買うつもりだったけど、時間が無かったので帰りに東京駅で買いました。補充したくなったら東京駅に行けばいいんだね、やったー。
通販したい方はこちら→原了郭
祇園にある一子相伝の香煎の老舗、原了郭。
ここの黒七味は有名みたい。
先日の京都旅行で自宅用に買ってみたよ。
山椒の風味が少しあって美味しいね。
私はお味噌汁に一振りしてる。うまーい!
この前は、かつお節に醤油とこの黒七味をかけておにぎりを作ったり。
これから寒くなるから、ますます活躍するな。
京都で買うつもりだったけど、時間が無かったので帰りに東京駅で買いました。補充したくなったら東京駅に行けばいいんだね、やったー。
通販したい方はこちら→原了郭
category:京都
祇園本店に行こうと思ったら定休日(水曜日)だったので、六角店に行ってきました。
お目当ては、椿りっぷクリーム。
友人へのお土産なんだ。
六角店は本店とは違う雰囲気で、新しい明るい店内だった。
店内であれこれ商品を見たり試したりしていたら、いろんなのが欲しくなっちゃったよ!
で、買ったのは、
・髪の美容液 洗い流さないトリートメント ¥1680
・香る椿 ハンド&ボディクリーム ¥1365
・椿リップクリーム ¥1260

髪の美容液はベタつかず、毛先につけるのにいいなと思った。
ハンド&ボディクリームは、これつけて料理もできるっていうから買った。
リップクリームは、ちょっと香りがある。懐かしい香り。子どもの頃こっそり塗ってみたお母さんの口紅の香り、みたいな。
買わなかったけどポーチも可愛かったなー!
また行きたい。
お目当ては、椿りっぷクリーム。
友人へのお土産なんだ。
六角店は本店とは違う雰囲気で、新しい明るい店内だった。
店内であれこれ商品を見たり試したりしていたら、いろんなのが欲しくなっちゃったよ!
で、買ったのは、
・髪の美容液 洗い流さないトリートメント ¥1680
・香る椿 ハンド&ボディクリーム ¥1365
・椿リップクリーム ¥1260
髪の美容液はベタつかず、毛先につけるのにいいなと思った。
ハンド&ボディクリームは、これつけて料理もできるっていうから買った。
リップクリームは、ちょっと香りがある。懐かしい香り。子どもの頃こっそり塗ってみたお母さんの口紅の香り、みたいな。
買わなかったけどポーチも可愛かったなー!
また行きたい。
category:京都
9/16京都最終日。
西洞院通にある御金(みかね)神社に行ってみることにした。
なんでも近頃名前の関係でお金が欲しい人達の人気スポットらしい。
金銭欲には上限がない。あやふやだし、いくらあってもいいからね。もっともっと、と思ってしまうものだ。

鳥居が金色。
そしてお守り等はセルフで箱にお金を入れる方式。うまいこと考えたな。
こういうところだと、払わずに貰うとかごまかす等、しにくいだろうからね。
ピッタリなければ多めにいれて、お釣りはお賽銭の気持ちでってことになるだろう。

お守りを買って貰った。小さくて可愛い。
右のは下鴨神社のお守りで、名月管弦祭限定のお守り。
白と、この藍色の二種類あって、夜の空っぽくこの色にしました。
下鴨神社の期間限定お守りというと、梅の時期にもあってちょっと興味あるんだよなー。
下鴨神社には尾形光琳の描いた紅梅があるんだよ。
京都は激戦区、商売に力を入れている神社がたくさんある。バランスよく頑張って欲しいものだ。
西洞院通にある御金(みかね)神社に行ってみることにした。
なんでも近頃名前の関係でお金が欲しい人達の人気スポットらしい。
金銭欲には上限がない。あやふやだし、いくらあってもいいからね。もっともっと、と思ってしまうものだ。
鳥居が金色。
そしてお守り等はセルフで箱にお金を入れる方式。うまいこと考えたな。
こういうところだと、払わずに貰うとかごまかす等、しにくいだろうからね。
ピッタリなければ多めにいれて、お釣りはお賽銭の気持ちでってことになるだろう。
お守りを買って貰った。小さくて可愛い。
右のは下鴨神社のお守りで、名月管弦祭限定のお守り。
白と、この藍色の二種類あって、夜の空っぽくこの色にしました。
下鴨神社の期間限定お守りというと、梅の時期にもあってちょっと興味あるんだよなー。
下鴨神社には尾形光琳の描いた紅梅があるんだよ。
京都は激戦区、商売に力を入れている神社がたくさんある。バランスよく頑張って欲しいものだ。
category:京都
夕方にはどうにか体調が回復し、まつひろ商店で買い物をしてから予定通りにとうふ処 豆雅傳へ。美味しい豆腐を安く食べられるのでお気に入りのお店の一つ。
前回と同じく湯豆腐セット、1400円。

7時に行って、満席に近い状態だった。
おばちゃんは頑張っていた!
前回は夕方に行ったせいか先客は1組。途中からは店内に私達しかいない状態だったが、実は人気店だったんだね!
ラストオーダー七時半なのに、時間過ぎても2組位入ってたなー。
食後は三条通と寺町通を歩き、どこかでゆっくりコーヒーを飲もうということになり、河原町にある六曜社へ。
昔から一度行ってみたいと思っていたんだ。地下店ではなく一階にした。
ブレンドと有名なドーナツも注文。

ブレンド480円、ドーナツ120円だったかな?
かなり硬いドーナツでした。ナイフが欲しい感じ。ちょっとナッツの風味かな?
京都って全体にお店閉まるの早いよね。飲み屋とかチェーン店なら遅くまでやってるけど、他はなかなか。
六曜社は夜遅くにコーヒーが飲めていい!
また行きたいお店が増えました。
今度もブレンドとドーナツを注文するんだ。
前回と同じく湯豆腐セット、1400円。
7時に行って、満席に近い状態だった。
おばちゃんは頑張っていた!
前回は夕方に行ったせいか先客は1組。途中からは店内に私達しかいない状態だったが、実は人気店だったんだね!
ラストオーダー七時半なのに、時間過ぎても2組位入ってたなー。
食後は三条通と寺町通を歩き、どこかでゆっくりコーヒーを飲もうということになり、河原町にある六曜社へ。
昔から一度行ってみたいと思っていたんだ。地下店ではなく一階にした。
ブレンドと有名なドーナツも注文。
ブレンド480円、ドーナツ120円だったかな?
かなり硬いドーナツでした。ナイフが欲しい感じ。ちょっとナッツの風味かな?
京都って全体にお店閉まるの早いよね。飲み屋とかチェーン店なら遅くまでやってるけど、他はなかなか。
六曜社は夜遅くにコーヒーが飲めていい!
また行きたいお店が増えました。
今度もブレンドとドーナツを注文するんだ。
category:京都
category:京都
宿泊先は京都ロイヤルホテル&スパ。
13日は三条の本家田毎で夕食をとり先斗町を歩いて終わり。
14日はイノダコーヒで京の朝食、その後は下鴨神社~京都府立植物園~梨木神社に行きました。ランチはメイプルツリーで。
この日はとても暑かったので、この後ホテルで休憩。
4時頃から東山に行き、一本橋を渡ったり一澤信三郎帆布に行ったり。
鞄は眺めるだけのつもりだったのに、ショルダーバッグの話したら買ってあげるというので買ってもらった。
それから八坂神社にお参りをし、四条通~川端通を歩いて三条大橋を渡り、京はやしやで5時頃に休憩。その後かづら清老舗で買い物。
7時近くなってもまだまだ満腹で予定していた豆雅傳での夕食は無理。
それで、夜10時まで営業のthe CUBEの京百菜というおばんざいのお店に行ったよ。実はあまり期待していなかったんだけど、美味しかった!ごめんなさい。
15日はいきなり奈良の大神神社。ホントなら16日に行く予定だったんだけどね、事情により15日に。14~15日に使う京都二日乗車券があったんだけどねー。
大神神社は良かったが、帰りの奈良駅でふと具合が悪くなる。宇治に行ったはいいが、ランチをとっている最中に胃が働いていない感じになり、吐いてしまった。平等院や宇治上神社に行くはずだったのにとてもそんな元気がなく、宇治川沿いを歩いてホテルに帰りました。情けない……。こんなことで時間が潰れてしまうなんて。
宇治では宇治カフェ+ランチ あむざ というお店で宇治カレーを。
緑色は抹茶のなにか。ここは女性好みのお店だと思うな。結構混んでた。
一階は、永楽屋 細辻伊兵衛商店。
ホテルで二時間程休み、だいぶ回復したのでショッピングに出たよ。
石鹸を買いにギャラリー遊形か、お香を買いに松栄堂本店か、がま口を買いにまつひろ商店か。まつひろ商店にした。
私がダウンしなければどこも行けたはずなのに!あと錦市場にも行けたのに!悔やまれる。
がま口を買って、7時頃に豆雅傳での夕食。
その後は、六曜社でコーヒーとドーナツでのんびりしたよ。九時半位までいたかな?
16日。志津屋で朝食をとり、御金神社と嵐山へ。
最初は銀閣寺とかその辺行こうかなと思ったんだけど、桂川を見たくなったんだ。
渡月橋を往復し、野宮神社にお参りし、よーじやカフェでカプチーノを飲む。
その後は祇園を歩いて京都駅に行き、伊勢丹でおみやげ買って終わり!
15:22ののぞみで帰りました。
富士山は見られなかったけど、大きな虹が見られて嬉しかった。
やっぱり私は京都が好きだと思った。
13日は三条の本家田毎で夕食をとり先斗町を歩いて終わり。
14日はイノダコーヒで京の朝食、その後は下鴨神社~京都府立植物園~梨木神社に行きました。ランチはメイプルツリーで。
この日はとても暑かったので、この後ホテルで休憩。
4時頃から東山に行き、一本橋を渡ったり一澤信三郎帆布に行ったり。
鞄は眺めるだけのつもりだったのに、ショルダーバッグの話したら買ってあげるというので買ってもらった。
それから八坂神社にお参りをし、四条通~川端通を歩いて三条大橋を渡り、京はやしやで5時頃に休憩。その後かづら清老舗で買い物。
7時近くなってもまだまだ満腹で予定していた豆雅傳での夕食は無理。
それで、夜10時まで営業のthe CUBEの京百菜というおばんざいのお店に行ったよ。実はあまり期待していなかったんだけど、美味しかった!ごめんなさい。
15日はいきなり奈良の大神神社。ホントなら16日に行く予定だったんだけどね、事情により15日に。14~15日に使う京都二日乗車券があったんだけどねー。
大神神社は良かったが、帰りの奈良駅でふと具合が悪くなる。宇治に行ったはいいが、ランチをとっている最中に胃が働いていない感じになり、吐いてしまった。平等院や宇治上神社に行くはずだったのにとてもそんな元気がなく、宇治川沿いを歩いてホテルに帰りました。情けない……。こんなことで時間が潰れてしまうなんて。
宇治では宇治カフェ+ランチ あむざ というお店で宇治カレーを。
緑色は抹茶のなにか。ここは女性好みのお店だと思うな。結構混んでた。
一階は、永楽屋 細辻伊兵衛商店。
ホテルで二時間程休み、だいぶ回復したのでショッピングに出たよ。
石鹸を買いにギャラリー遊形か、お香を買いに松栄堂本店か、がま口を買いにまつひろ商店か。まつひろ商店にした。
私がダウンしなければどこも行けたはずなのに!あと錦市場にも行けたのに!悔やまれる。
がま口を買って、7時頃に豆雅傳での夕食。
その後は、六曜社でコーヒーとドーナツでのんびりしたよ。九時半位までいたかな?
16日。志津屋で朝食をとり、御金神社と嵐山へ。
最初は銀閣寺とかその辺行こうかなと思ったんだけど、桂川を見たくなったんだ。
渡月橋を往復し、野宮神社にお参りし、よーじやカフェでカプチーノを飲む。
その後は祇園を歩いて京都駅に行き、伊勢丹でおみやげ買って終わり!
15:22ののぞみで帰りました。
富士山は見られなかったけど、大きな虹が見られて嬉しかった。
やっぱり私は京都が好きだと思った。
category:京都
category:京都
9/14、この日の京都は最高気温35度だったらしく、結構なダメージをくらったよ。
一緒に行った人が祇園を歩いている時からかき氷かき氷言ってるんで、ここならあるだろうと思って行ったのが、三条大橋近くにある京はやしや。
お店の入り口にあるメニューを確認したらありましたかき氷。ここで休憩することに。
喉が渇きそうなアイスの類いは食べたくないなと思いつつ、
せっかくだから抹茶ゼリーソフトを注文した。

抹茶ソフト美味しい。あと、ゼリーはもちっとしている。
同行者はもちろんかき氷。
かき氷が出てきてびっくり、これが大きいの!二人で食べるとちょうどいいようなサイズ。
思わず「えっ、こんなに大きいの!?」と声に出してて、お店の人に笑われてたよ。
結局お互い完食できなかった。美味しかったけど私はもともとアイスの類いはそんなに好きじゃないし、無理すると体に悪いからね。
やはり温かい飲み物が欲しいので、食後に碁石茶を頼みました。高知の発酵茶だそうだ。
胃腸にいいらしい。

最初の一杯目は酸味が強いから、飲めなかったら右の器にいれて下さいとのこと。
ローズヒップティーとか好きな人には気にならない酸味だと思うよ。
東側の席だと鴨川を眺められていいと思う。
若い人だと元気に完食しちゃうんじゃないかな。
一緒に行った人が祇園を歩いている時からかき氷かき氷言ってるんで、ここならあるだろうと思って行ったのが、三条大橋近くにある京はやしや。
お店の入り口にあるメニューを確認したらありましたかき氷。ここで休憩することに。
喉が渇きそうなアイスの類いは食べたくないなと思いつつ、
せっかくだから抹茶ゼリーソフトを注文した。
抹茶ソフト美味しい。あと、ゼリーはもちっとしている。
同行者はもちろんかき氷。
かき氷が出てきてびっくり、これが大きいの!二人で食べるとちょうどいいようなサイズ。
思わず「えっ、こんなに大きいの!?」と声に出してて、お店の人に笑われてたよ。
結局お互い完食できなかった。美味しかったけど私はもともとアイスの類いはそんなに好きじゃないし、無理すると体に悪いからね。
やはり温かい飲み物が欲しいので、食後に碁石茶を頼みました。高知の発酵茶だそうだ。
胃腸にいいらしい。
最初の一杯目は酸味が強いから、飲めなかったら右の器にいれて下さいとのこと。
ローズヒップティーとか好きな人には気にならない酸味だと思うよ。
東側の席だと鴨川を眺められていいと思う。
若い人だと元気に完食しちゃうんじゃないかな。
category:京都
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最新記事
(01/21)
(12/24)
(09/18)
(09/18)
(08/12)
(06/04)
(06/04)
(06/04)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(02/09)
(01/23)
カテゴリー
前ブログより一部移動
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.