category:track-backブログの雑記
「貴女が写っている新聞持ってきてあげるわ!」
と、2人の方から新聞を頂戴しました。
2人目の時にはなんだか動揺して赤面してしまったわ。
もうこの話題は終了だろうと思って油断していたのだ。
おそるおそる新聞に載った私を見てみたが。
全然美しくない!そしていい人にしか見えない素直な笑顔。
どちらも真実。
「なんか写真と違うわよねえ」
と何回も言われたが、どーーもすみません、
だから起きられなくて化粧はしていないし
髪もろくに梳かれていないし
ジーンズはずり下がっているし……ああーっ思い出した、憎いっ!
日程が決まっているのなら何故教えてくれなかったのだぁぁ……
ニュースで見た自分の衝撃映像の記憶を早く消したい。
ずっと親には内緒だったが、新聞をあげた。
母はそれほどでもなかったが父は喜んでいた。
と、2人の方から新聞を頂戴しました。
2人目の時にはなんだか動揺して赤面してしまったわ。
もうこの話題は終了だろうと思って油断していたのだ。
おそるおそる新聞に載った私を見てみたが。
全然美しくない!そしていい人にしか見えない素直な笑顔。
どちらも真実。
「なんか写真と違うわよねえ」
と何回も言われたが、どーーもすみません、
だから起きられなくて化粧はしていないし
髪もろくに梳かれていないし
ジーンズはずり下がっているし……ああーっ思い出した、憎いっ!
日程が決まっているのなら何故教えてくれなかったのだぁぁ……
ニュースで見た自分の衝撃映像の記憶を早く消したい。
ずっと親には内緒だったが、新聞をあげた。
母はそれほどでもなかったが父は喜んでいた。
PR
category:track-backブログの雑記
googleで「絶対領域 周瑜」で検索すると
うちのブログがトップに出てしまう事実を知りはじらい中。
しかも全然好意的じゃない記事である。ああ、許して欲しい。
好意的なのは全部カタカナ&ひらがなで書いたからな……。
好意的っていうか、いや、いいんだ好意的記事のはず。
今日は友人とスーパーの食品売り場を楽しくフラフラしていたら、
顔を合わせたくない人物を友人が発見。
お姉さんとお買い物中で、二人で急いで逃げた。
嫌いじゃないのだ。
12歳からの10年間、いちばん親しくしていた人だし。
まさか些細な事で絶縁してしまうとは思ってもみなかったが
私としては付き合いを復活させてもよいと思っている。
えらそーな言い方だな。
しかし何故友人まで逃げる必要が、と思って問うたら、
どう接してよいかわからない人達なので困惑するのだそーだ。
かつて親しくしていた時期があるけど疎遠になった人というのは
挨拶した方がいいのか無視した方がいいのかわからず困惑する、と。
そして先方はこちらの出方を見る人達だから、とのこと。
なんてきちんとしているんだ、私はそんなこと考えないもんな。
興味なければ知らん振りだし、
自分が話し掛けたければ平気で声かけちゃう。
相手の出方とか考えないし。やっぱ自分勝手だな、私は。
2対2でこっちが逃げ回っているあたりすでに負けている。
しかし向こうも困惑するだろうなあ。
この人達まだつるんでるの?と思うのかしら。思うよな。
今日、思い出せなくてモヤモヤしたもの。
高野聖(市川左団次) ナルコレプシーなのは色川武大
建業は今の南京あたり
川島なお美の飼い犬の名はシナモン
うちのブログがトップに出てしまう事実を知りはじらい中。
しかも全然好意的じゃない記事である。ああ、許して欲しい。
好意的なのは全部カタカナ&ひらがなで書いたからな……。
好意的っていうか、いや、いいんだ好意的記事のはず。
今日は友人とスーパーの食品売り場を楽しくフラフラしていたら、
顔を合わせたくない人物を友人が発見。
お姉さんとお買い物中で、二人で急いで逃げた。
嫌いじゃないのだ。
12歳からの10年間、いちばん親しくしていた人だし。
まさか些細な事で絶縁してしまうとは思ってもみなかったが
私としては付き合いを復活させてもよいと思っている。
えらそーな言い方だな。
しかし何故友人まで逃げる必要が、と思って問うたら、
どう接してよいかわからない人達なので困惑するのだそーだ。
かつて親しくしていた時期があるけど疎遠になった人というのは
挨拶した方がいいのか無視した方がいいのかわからず困惑する、と。
そして先方はこちらの出方を見る人達だから、とのこと。
なんてきちんとしているんだ、私はそんなこと考えないもんな。
興味なければ知らん振りだし、
自分が話し掛けたければ平気で声かけちゃう。
相手の出方とか考えないし。やっぱ自分勝手だな、私は。
2対2でこっちが逃げ回っているあたりすでに負けている。
しかし向こうも困惑するだろうなあ。
この人達まだつるんでるの?と思うのかしら。思うよな。
今日、思い出せなくてモヤモヤしたもの。
高野聖(市川左団次) ナルコレプシーなのは色川武大
建業は今の南京あたり
川島なお美の飼い犬の名はシナモン
category:track-backブログの雑記
category:track-backブログの雑記
小中学校では必ず読書感想文を書かされたものだ。
感想文を書く際はあらすじを書かないという点に注意。
なんて書くと「読書感想文の書き方」を検索した人がたどり着く可能性があるな、ごめんなさいここはふざけたブログです。
でも上記の注意点は本当ですから参考になさって下さい。
ここでも本やアニメの感想っぽいことを書いているが、
殆どあらすじは書いていないつもり。
自分が読んだり見たりしていないものの感想は
よそのブログ等でそうそう読むものじゃないよね。
だから内容を知っているのが前提であらすじや説明文は不要。
むしろ余分。
といってもコンクールに応募する読書感想文ではないし
知らない人でも少々の筋はわかるようにはしているかなぁ。
時々自分でもあまりに説明が多いんで
なんとも落ち着かない気持ちになる記事もあるんだけど。
しかし自分がこれから見たいものの参考として読む人は
あらすじがあると嬉しいのかしら。
そしてレビューの場合は感想文になっちゃいけないなと思う。
結局はここもごちゃまぜになっている。
感想文を書く際はあらすじを書かないという点に注意。
なんて書くと「読書感想文の書き方」を検索した人がたどり着く可能性があるな、ごめんなさいここはふざけたブログです。
でも上記の注意点は本当ですから参考になさって下さい。
ここでも本やアニメの感想っぽいことを書いているが、
殆どあらすじは書いていないつもり。
自分が読んだり見たりしていないものの感想は
よそのブログ等でそうそう読むものじゃないよね。
だから内容を知っているのが前提であらすじや説明文は不要。
むしろ余分。
といってもコンクールに応募する読書感想文ではないし
知らない人でも少々の筋はわかるようにはしているかなぁ。
時々自分でもあまりに説明が多いんで
なんとも落ち着かない気持ちになる記事もあるんだけど。
しかし自分がこれから見たいものの参考として読む人は
あらすじがあると嬉しいのかしら。
そしてレビューの場合は感想文になっちゃいけないなと思う。
結局はここもごちゃまぜになっている。
category:track-backブログの雑記
category:track-backブログの雑記
category:track-backブログの雑記
昨夜は三國志をちょっとやって3時頃眠る。
OPアニメは鋼鉄三国志だが歌はアニメ横山光輝三国志の夢を見た。
♪流れなーがーれーてーいつーか(たしかフェンスオブディフェンス)
ここが、流れる雲をバックのアタシだったから違和感無かった。
もう頭の中がカオス。
今朝7:15に目覚め、テレビをつけてテレ朝にチャンネルを合わせる。
ほぼ1ヶ月半ぶりのスーパーヒーロータイムだ。
ゲキレンジャーは面白かったよ。
さて、久しぶりの電王。まずはOPクレジットチェック。
脚本は小林靖子ね、うんうん、EDは侑斗&デネブか、なるほど、
スーツアクターは、うん今まで通りね、ライダーな面子。
ラストのウラタロスダンス、相変わらず最後のフリが気になる。
何故0.3秒前倒ししてくれないんだろう。(私がおかしいのか?)
ん~、やっぱ電王はもういいや。いよいよ佳境なのは伝わる。
3クール目突入から見なかったのが失敗か。
電王の東映公式トップがウラタロス&ロッドフォームだと思ったら
更新するたび画像がチェンジするわけね。
朝食。ご飯がないので、コーヒー、フライドチキン、きのこの山。
健康に気を遣わなくてはならないお年頃なのに、なんだこれは。
突如、浮気者甘寧には負けちゃいられないとフルートを吹く。
The wind from east←七星壇でのヘンな舞に付き合わされて美周郎が吹いてた曲。あとは8話と19話(こっちは甘寧)で吹いてる曲だよ!
次に、美周郎が甘寧のために吹いてあげた曲。タイトルは知らない。
こっちの方が吹きやすい。が、吹いていて頭がクラクラした。酸欠か。
すぐ飽きて、携帯をもって庭に出る。
何故か車庫から道路までの間のコンクリート面に、
アゲハ蝶の幼虫がいた。体長およそ8センチ。
蟻が一匹つついているので死骸かと思ったら生きている。
ううむ、ここは救出しよう。
しかし私もいっぱしの大人の女、もぞもぞしたモノは苦手なのだ。
箒やら傘やら使い、どうにかこうにかすくう。
でもどこに放せばいいのやら。みかんの木、もう葉がろくにないよ。
コンクリよりはマシだろうと思い、土と緑エリアに置いてきた。
庭石に上り朝顔の写真を撮る。あと倒れている柘榴の木を眺めた。
家に戻り、エアコンをつけ「紅の月」を熱唱。
ふと現実を思い何もかもが面倒でイヤになる。
どの位かというと、諸葛きんと周ゆの字を書くのが面倒で、
上で「アタシ」「美周郎」表記した位。わー、わかりにくい。
食器洗いでもしてくるか。朝の。
OPアニメは鋼鉄三国志だが歌はアニメ横山光輝三国志の夢を見た。
♪流れなーがーれーてーいつーか(たしかフェンスオブディフェンス)
ここが、流れる雲をバックのアタシだったから違和感無かった。
もう頭の中がカオス。
今朝7:15に目覚め、テレビをつけてテレ朝にチャンネルを合わせる。
ほぼ1ヶ月半ぶりのスーパーヒーロータイムだ。
ゲキレンジャーは面白かったよ。
さて、久しぶりの電王。まずはOPクレジットチェック。
脚本は小林靖子ね、うんうん、EDは侑斗&デネブか、なるほど、
スーツアクターは、うん今まで通りね、ライダーな面子。
ラストのウラタロスダンス、相変わらず最後のフリが気になる。
何故0.3秒前倒ししてくれないんだろう。(私がおかしいのか?)
ん~、やっぱ電王はもういいや。いよいよ佳境なのは伝わる。
3クール目突入から見なかったのが失敗か。
電王の東映公式トップがウラタロス&ロッドフォームだと思ったら
更新するたび画像がチェンジするわけね。
朝食。ご飯がないので、コーヒー、フライドチキン、きのこの山。
健康に気を遣わなくてはならないお年頃なのに、なんだこれは。
突如、浮気者甘寧には負けちゃいられないとフルートを吹く。
The wind from east←七星壇でのヘンな舞に付き合わされて美周郎が吹いてた曲。あとは8話と19話(こっちは甘寧)で吹いてる曲だよ!
次に、美周郎が甘寧のために吹いてあげた曲。タイトルは知らない。
こっちの方が吹きやすい。が、吹いていて頭がクラクラした。酸欠か。
すぐ飽きて、携帯をもって庭に出る。
何故か車庫から道路までの間のコンクリート面に、
アゲハ蝶の幼虫がいた。体長およそ8センチ。
蟻が一匹つついているので死骸かと思ったら生きている。
ううむ、ここは救出しよう。
しかし私もいっぱしの大人の女、もぞもぞしたモノは苦手なのだ。
箒やら傘やら使い、どうにかこうにかすくう。
でもどこに放せばいいのやら。みかんの木、もう葉がろくにないよ。
コンクリよりはマシだろうと思い、土と緑エリアに置いてきた。
庭石に上り朝顔の写真を撮る。あと倒れている柘榴の木を眺めた。
家に戻り、エアコンをつけ「紅の月」を熱唱。
ふと現実を思い何もかもが面倒でイヤになる。
どの位かというと、諸葛きんと周ゆの字を書くのが面倒で、
上で「アタシ」「美周郎」表記した位。わー、わかりにくい。
食器洗いでもしてくるか。朝の。
category:track-backブログの雑記
category:track-backブログの雑記
category:track-backブログの雑記
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最新記事
(01/21)
(12/24)
(09/18)
(09/18)
(08/12)
(06/04)
(06/04)
(06/04)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(02/09)
(01/23)
カテゴリー
前ブログより一部移動
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.