忍者ブログ
2008.05.28~ (2001.06.04~) ✳︎ Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
月曜ゴールデン
『駅弁刑事・神保徳之助 旅情みちのく殺人紀行』

9時からの2時間ドラマだったが9時47分頃から見た。
「駅弁刑事」は無理矢理すぎる気がする~!
土曜ワイド劇場で神田正輝が「ラーメン刑事」やってなかったっけ?
たしかにどっちも全国を回りやすい設定ではあるな。

小林健というと私には渡瀬恒彦主演「タクシードライバーの推理日誌」
でのエリート刑事役なんだよな。
風見しんごの後輩役。

私はさんま御殿で共演するまで二人が親子だとは知らなかった。
このブログでもその日に書いた。

これ、中途半端であんまり面白くなかったなあ。
稔侍の頭と、健の頬~あごの肉ばかりを眺めていた。
健は長身で意外に足が長そうなので、
ちょっと顔の肉を落とせば
ちょっとモテるエリートサラリーマン役もいいんじゃないかしら。
任侠ものも似合いそうだな。高倉健の映画みたいなやつ。

拍手[0回]

PR
月曜ゴールデンSP『浅見光彦シリーズ23 藍色回廊殺人事件』

沢村一樹が浅見光彦役のTBSの方。
たしか浅見光彦って33才前後じゃなかったっけ。
ちょっと厳しくなってきたなあと思う沢村光彦だった。

最初のうちはフジの中村俊介は可愛すぎるかと思ったけど、
今はこっちの方がいいなあと思う。

ただ、浅見一家はTBSの方が好きなんだよねえ…。
母が加藤治子、兄・陽一郎に村井国夫。
お母さんの名前忘れちゃった。浅見……雪江だ!雪江さん。
関口巽のよくできた奥さんも雪江さんだったね。

私は光彦よりも、お母さんやお兄さん、
そしてお手伝いの須美子ちゃんが好きなのだ。
須美ちゃんの光彦への恋が成就したらどんなに良い事か。
無理なんだろうけどさ…。悲しいなあ。

ドラマに話を戻すと、今回は美人姉妹が出る話。
ヒロインは妹役の遠野凪子になるんでしょうか?
姉役の今村恵子っていう人、知らないしなあ……。
二人の祖父役が若林豪!父じゃなく祖父役か!うわー。

遠野凪子のカ行は一生直らないのかなあ。
喜多嶋舞のサ行と遠野凪子のカ行。
二人が共演したらすごいことになりそうだ。

拍手[0回]

相棒5 最終回2時間スペシャル「サザンカの咲く頃」を見た。

私、小野田官房室長って大好き。

ついでに岸辺一徳の立ち方や歩き方がちょっと好きだな。
弟の四郎はどーしてんだろうか。

防衛省のキャリア組女は横山めぐみじゃない方がよかった。
なんか、横山めぐみちょっとヘン。
ついでに省になりたてだから耳に新鮮だなあ、防衛省。

今回の小野田官房室長のいちばん気に入った台詞がこれ。
「漬け物かしら。」
小野田さんは白い花がよく似合うと思います。


水谷豊のぶるぶるシーンもあった。思ったよりブルらなかった。
何右京さんだか忘れちゃった。

拍手[0回]

水曜ミステリー9
「銀座高級クラブママ青山みゆき2
    ~ナニワクラブママ女帝バトル殺人事件~」

番組が始まる前に公式を見に行った。
私は2時間ドラマは出演者で見るか否か決めるのだ。

キャスト-------------------
名取裕子・・・青山みゆき(銀座高級クラブ「カミュ」雇われママ)
風間トオル・・・甲斐達也(銀座高級クラブ「カミュ」店長)
小林幸子・・・増山清美(銀座クラブ「ライレック」オーナーママ)
夏樹陽子・・・木田蓉子(銀座高級クラブ「ラ・シャトー」オーナーママ)
神保悟志・・・天童祐一(銀座クラブ「ライレック」店長)
六平直政・・・大垣貫太郎(竜宮出版社代表取締役)
横内 正・・・宮川信一郎(「カミュ」の客・代議士)
井田國彦・・・永井 彰(ドリームフローリスト社員)
吉満涼太・・・野村善文(銀座警察署・刑事)
徳井 優・・・六 兵(昌子の亭主)
--------------------------
名取裕子に風間トオル、そして夏樹陽子!いいねえ!
神保悟志や井田國彦は今回も悪い役なのかしら。
……昌子の亭主?昌子って誰!?

あらすじにも昌子なる女性は登場しない。誰なんだ昌子。

謎に思いながら見ることにした。
名取裕子はさすがに年をとって全体的に崩れ気味だけど、
でもいいんだよ、名取裕子だもん!
夏樹陽子は相変わらず美人。
井田國彦は相変わらずの悪い人ぶり。そして小物。
名取裕子は小林幸子と頬の張り合いをしていた。
前作では夏樹陽子と叩きあっていたような記憶が…。
もしや毎回どっかのママと叩きあうのかなあ。

昌子は松金よね子だった。夫婦で居酒屋経営。
店の名前「昌子」だったっけ?
それだったら「昌子の亭主」という説明もわかるが、
「六兵」って店名じゃなかったかしら?私の勘違いかなあ。
どっちでもいいや。解決したし。
でも「昌子の亭主」って説明はやはりわかりにくいよ。

最後に、私は風間トオルの顔も声も好きです。

拍手[0回]

火曜ドラマゴールド「坊っちゃん先生」を見た。
中村俊介って浅見光彦や今回の新米医師のような
普段はちょっと頼りなげな坊ちゃん役が似合うのね。
もういい年なのに可愛い顔してるもんなあ。男性に失礼だけど。

いちいちうろたえて保阪尚希演じる先輩医師に電話するんだけど、
私はそれにいちいち応じている先輩医師の寛容さに感心したよ。
立派だ、普通の人ならかなりウザがる。優しい先輩だ。

なのにラストでは酷い男。なんだか突然だなあ。
中村俊介は可愛くても黒谷友香は可愛くないのか。
わからなくもない。
子犬系の後輩は得だ。
それと彼の頭の中は色恋の割合がかなり低いのだろう。

赴任中に遊んだ女が東京まで追っかけて来たんじゃたまんないよねえ。
付き合う意思があれば島を離れる時に誘うだろうに。
って、もしや友香の腹の子は尚希の子?(この辺は見てない)
それなら話は違う、悪いヤツだ!責任取れない事はいけない。
でも私は先輩医師は好きだけどね。ああいう考えはわかる。

おそらくこれは少数意見なのだろうが、ラストが不満だ。
坊っちゃん先生には東京の医大に帰って欲しかった。

拍手[0回]

金曜プレステージ「津軽海峡ミステリー航路6」を見た。
21:50から。本当はちゃんと最初から見たかった。

村上弘明主演。たまに放映されるこのシリーズが結構好き。
函館南署刑事の青柳誠(村上弘明)
雑誌記者の妹・千明(菊池麻衣子)
青柳の後輩刑事で千明に気がある永瀬(大柴隼人)

このドラマのみどころはなんといっても、
眉間にシワを寄せオカリナを吹く村上弘明だ。
今日は捜査に行き詰まり、険しい顔で海でオカリナを吹いていた。
ここは笑うシーンだろうか?と一瞬思ってしまうんだが、
青柳刑事のリラックス法なんだね。
あばれはっちゃくの逆立ちや一休さんの南無南無みたいに
オカリナを吹いてひらめくなら笑うシーンになっちゃいそうだが。

毎回失恋する村上弘明。まるで寅次郎。
あとは上記3名のほのぼのシーンが定番。
そして兄妹愛だな。

永瀬ってどっかで見た顔だ、誰だっけ?と思ったら、
メガレッドか!電磁戦隊メガレンジャー。
因みに私はメガレンジャーの歌は得意だ。
たまには歌いたいなあ。

拍手[0回]

松下由樹主演 山村美紗サスペンス
京都の祭に人が死ぬ(土曜ワイド劇場)
を再放送で以前に見たのね。
由樹は辛く当たる姑(山本陽子)の殺害を計画するのよ。

家に来た親戚を接待している合間に汲んできた川の水で姑を溺死させ、
鴨川に棄ててこようという計画。

デジャヴュを感じる……これ、前も見たっけ?
と思ってたんだけどそれが今日わかった。

池上季実子主演 山村美紗サスペンス
不倫調査員・片山由美4 京都・宇治伏見殺人慕情(女と愛とミステリー)
で見たんだわ、この計画。今日見たビデオに入っていた。

辛く当たる姑(宮下順子)を嫁が殺してしまうんだよ。
親戚が家にきて接待している合間に、
汲んできた宇治川の水で溺死させ、宇治川に棄ててくる。

同じだ!同じ計画だ!これが京都流か。

由樹嫁は読んだ小説の殺害方法をマネたんだった
じゃあ片山由美4の原作「京都大原殺人事件」を読んだのだろうか。

いつの日か京都へ嫁ぎ姑に散々いびられたらこれを思い出すとしよう。

宮下順子は日活「屋根裏の散歩者」を見ました。

拍手[0回]

土曜ワイド劇場「救命士・牧田さおり5」を21:50頃から見た。

2時間サスペンスっていうのは、
だいたいは犯人って早いうちに見当がつくでしょ。
だから見ている人って犯人探しが目的じゃないと思う。

犯人役っていうのはさ、知名度の高い人が殆どだよね。
メインキャストとして新聞に名前が載るレベルの人。
そんな俳優が、主役もしくは主人公グループの役じゃなければ
殆どの場合犯人役。
前にも書いたけど、涼風真世が出ていたらまず犯人。

昨夜の土曜ワイド劇場に話を戻すと、
見始めたあたりで風間トオルが出ていたんですよ。
うわ、風間トオルが犯人か!?
と思ったら、橋爪淳も出てきた!本命だ!
風間トオルの演じた医師はレギュラーなのかなあ?
だったら橋爪淳で決まりだね。
ゲストだったら風間トオルのセンも捨てられない。

羽場裕一もいたが刑事役だったんで今回はシロ。
刑事役じゃなきゃ羽場裕一も犯人役だよな。

犯人は医療従事者というのが判明。
医師の風間トオルVS看護士橋爪淳!

橋爪淳が犯人役でした。
風間トオルが共犯だったらすごいなあと思ったが単独犯。
この面子なら、格で橋爪淳か。

橋爪淳は繊細そうなキレイな顔立ちをしているから、
薄幸そうにも見える。
2時間ドラマの主役にはちょっと弱い感じがする。
だから出てきたら被害者か犯人だね。
若い頃は時代劇で2本かな?主役を張ったのにね。

気づかなかったが宮川一朗太も医師役で出ていたらしい。
私が見ていない前半の1時間に出ていたのだろうか。
いい人か犯人かの宮川一朗太。

昨日の土曜ワイド劇場はなかなか豪華だったなあ。
犯人役級の俳優が揃っていた!

拍手[0回]

月曜ドラマゴールデン
「心研ぎます!鷹宮光次郎の旅情事件簿~刀研ぎ師の人情放浪記~」
を見た。見たといえるのか。
9時半からチャンネルを合わせて聞いてはいたが、
ちゃんと見たのは10時20分からだった。
でも話がわかるのが2時間ドラマの良いところだ。
2時間ドラマってさ、10時ちょっと前から見始める人もいるから
前半のおさらい的なものがあるんだよね。

主演の五木ひろし、そして藤あや子、相田翔子、つんく♂、
私は見ていないが香西かおりや堀内孝雄まで出ていたらしい。
よく集めたなあ、五木ひろし一座なのか?
お気楽そうなメンバーとタイトルの2時間ドラマだが、殺人事件は起きる。
犯人は、前半を見ていなかった私にはいきなり出てきた小沢和義。
この人の役がずば抜けて重く暗い。なんとも不運、不幸。
踏んだり蹴ったりだよなあ!
こんなメンバーのドラマにこうも悲惨な人を出さなくても。
小沢和義、「新・影の軍団」以来に見た。

それにしても、喜多嶋舞はあのサ行を直すまでは2時間ドラマから追放してもらいたい。

拍手[0回]

ついにファイナル。
毎回木の実ナナのファッションが流行や年齢無視の潔いものだった。
そしてリップライナーと口紅の色が全然違うのも気になるポイント。
何故茶色で唇の輪郭を描き、その中をベージュで塗るんだろう。
それらを木の実ナナはパワーで押し切る。そこはさすが。
木の実ナナの「ウコンの力」CM見たいなあ、
どこかで見られないかしら。
そして木の実ナナの役が、子持ち(山田まりや)だったのが
ショックだった。がーん、未婚女性かと思っていた。

古谷一行は鼻の穴が気になった。しかし老けたねえ。

火野正平はイエロー・バスタードみたいだった。

2時間サスペンスが次々と終了していく今、
土曜ワイド劇場には頑張って欲しいよ!
あとテレ東の水曜ミステリー9もね。

拍手[0回]

 
02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
  
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
Copyright © (仮)日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]