忍者ブログ

(仮)日記

2008.05.28~ (2001.06.04~) 
✳︎
Twitter、Instagramをやっていても本拠地はずっとここ。

山岸凉子

2007/06/06(Wed)23:56

第11回手塚治虫文化賞のマンガ大賞に、

『舞姫 テレプシコーラ』(メディアファクトリー)山岸凉子

が選ばれたのを今日の朝日新聞で知った。一ヶ月前か。
だから前の職場に行った時、平積みされてたんだ。
帯をよく見ておけばよかった。


山岸凉子は中学生の時に「日出処の天子」で初めて読んだ。
夏休みに友達とプールへ行った帰りに寄った古本屋で
7巻までビニールパックされまとめて売られていたんだよ。
花とゆめコミックスは作者の名前がそれぞれのカラーなんだけど、
そこがうぐいす色だったのにも惹かれた。

それからずーっと山岸凉子は大好き。
初期中の初期作品は読んでいないものもあるけど、
殆ど読んでいるんじゃないかなあ?
私は初期の「ネジの叫び」がすっごく怖かった!絵が。

この人の漫画は面白いけど、
女性があえて見ないように気づかないようにしている面を
さらして気づかされてしまうのでツライ人もいるかもね。
落ち込みたい時にいいよね、山岸凉子。

で、受賞作のテレプシコーラなんだけど。
お金に困って10巻を読んで売ってしまいました。
私は断然千花ちゃんが好き。
そして研ナオコ似の空美ちゃんが心配です。
美智子先生の「ブラーンチ!チョーッチョッチョッ」
ある日とても私の中でヒットして、一日中やって気が済みました。

第二部は秋から始動なんだってね。
また読みたくなって買い戻しちゃったりして……。

拍手[0回]

PR

No.161|本・マンガ ☆Edit