美術館と喫茶店
2005/09/22(Thu)19:16
午後から市内の美術館へ、
知人の所属している絵画教室の作品展を見に行った。
その絵画教室に入るのに空きが出るまで3年待ったそうだ。
その先生の絵を見て是非教わりたいと思ったそう。
それはそうと、入り口のエレベーターでは気功と絵画教室で仲良くして下さっている方にお逢いした。
二人であれこれ批評しながら(私は絵の良し悪しは全くわからないのだが)観てまわった。
つくづく思ったのだが、せっかちで細かい事が面倒くさい私には絵画は無理ね。
絵画を観た後、昨日の日記に書いた気になる喫茶店へ一緒に行った。
一人で乗り込むつもりだったが連れが出来て嬉しい。
思ったより店内は広く、そしてお客が多かった。
お客は皆小奇麗な格好のオバサマ方。
そこはやはり日テレの近くにあった喫茶店だった。
早速自家焙煎珈琲とチョコレートケーキを注文。
都内では一杯600円だったが、今は一杯450円。地方価格。
チョコレートケーキはラムレーズンが入っていた。
好きな人には美味しいケーキだと思う。
私はこういう果物加工品は苦手という残念な人間。
今度は別のケーキを食べてみたいと思う。
店内はジャズ(たぶん)が流れ、
席の間隔はゆったりととってありいい雰囲気。
案外客が入っていて「私だけが知っている素敵な喫茶店」
にはならないが、これからも珈琲を飲みに行こうと思う。
近所に珈琲の美味しい店ができるとは嬉しいわー。
おごってもらって嬉しかった。どうもありがとう。
知人の所属している絵画教室の作品展を見に行った。
その絵画教室に入るのに空きが出るまで3年待ったそうだ。
その先生の絵を見て是非教わりたいと思ったそう。
それはそうと、入り口のエレベーターでは気功と絵画教室で仲良くして下さっている方にお逢いした。
二人であれこれ批評しながら(私は絵の良し悪しは全くわからないのだが)観てまわった。
つくづく思ったのだが、せっかちで細かい事が面倒くさい私には絵画は無理ね。
絵画を観た後、昨日の日記に書いた気になる喫茶店へ一緒に行った。
一人で乗り込むつもりだったが連れが出来て嬉しい。
思ったより店内は広く、そしてお客が多かった。
お客は皆小奇麗な格好のオバサマ方。
そこはやはり日テレの近くにあった喫茶店だった。
早速自家焙煎珈琲とチョコレートケーキを注文。
都内では一杯600円だったが、今は一杯450円。地方価格。
チョコレートケーキはラムレーズンが入っていた。
好きな人には美味しいケーキだと思う。
私はこういう果物加工品は苦手という残念な人間。
今度は別のケーキを食べてみたいと思う。
店内はジャズ(たぶん)が流れ、
席の間隔はゆったりととってありいい雰囲気。
案外客が入っていて「私だけが知っている素敵な喫茶店」
にはならないが、これからも珈琲を飲みに行こうと思う。
近所に珈琲の美味しい店ができるとは嬉しいわー。
おごってもらって嬉しかった。どうもありがとう。
PR